うちのAIの製品情報(特徴・導入事例)

time

「うちのAI」は、管理画面からExcelなどのデータをアップするだけで、自社データに基づいた回答をするAIを簡単に作成でき、24時間365日働く営業マンや接客スタッフとしてWebサイトに組み込むことができるチャットボットです。

AIモデルには、米OpenAI社のChatGPTを搭載。ChatGPTを使うことで、従来のAIチャットボットには困難だった、「まるで人間と話しているかのような」応答を実現しています。この技術により、企業独自の知識を基に訓練されたAIは、「まるでAI社員」としての質の高いパフォーマンスを発揮することが可能。弊社はこのサービスを「AIでできることはAIに任せ、人間はワンランク上の仕事に専念する環境を」というコンセプトのもとリリース致しました。

■うちのAIのメリット
従来のAIよりも格段に精度が向上したChatGPTを自社データで訓練することにより、以下のようなことが可能になります。
・自然な会話の中から人間への問い合わせを促進
・商品やサービスの紹介、提案を行い、Webサイト上で購入に繋げる
・24時間365日対応できるサポートスタッフとしてサポート負担を削減
また、管理画面には会話履歴の閲覧機能もあるため、今まで掬い上げることが難しかった「サイレントリードの声」を把握しやすくなるというメリットもあります。

■あらゆる形式のWebサイトに実装可能
「うちのAI」は、あらゆる形式のWebサイトに実装することができるため、既存サイトにそのまま組み込める可能性があります。

ご希望のサイトに実装可能か調査する「適合性チェック」も無料でおこなっております。
https://uchino.ai/sitecheck1?utm_source=itreview&utm_medium=itreview_sitecheck&utm_id=itreview

ITreviewによるうちのAI紹介

うちのAIとは、JetB株式会社が提供しているチャットボットツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は5.0となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

うちのAIの満足度、評価について

うちのAIのITreviewユーザーの満足度は現在5.0となっており、同じチャットボットツールのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 5.0 - - 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 5.0 5.0 - 5.0 -

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

うちのAIの機能一覧

うちのAIは、チャットボットツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 質問/回答の設定

    よくある質問や問い合わせとその回答を入力、もしくはExcelファイルなどから読み込む

  • フォーム対応

    ユーザーの質問に対しフォームを表示し、ユーザー情報の入力を促しリード獲得あるいは問い合わせ対応に引き継げる

  • AI活用

    質問からキーワードを抜き出すだけではなく文脈を読解して受け答えを行ったり、ユーザーとの会話を記憶/参照したり、雑談に対応したりと、自然な会話を実現する

  • 多言語対応

    日本語で作成したシナリオを、複数の言語に自動で翻訳し対応可能にする

  • テスト/シミュレーション

    実際にチャットのやりとりを行い、作成したチャットbotの動作をテストする

  • 分析・レポーティング

    対話の履歴や解決に至った率、離脱率などをグラフなどで分かりやすく視覚化する

うちのAIを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、うちのAIを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    益田 典彦

    益田 典彦

    有限会社エムプロジェクト|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    生成AIを搭載した最新型アバターチャットボットを低価格で提供

    チャットボットツールで利用

    良いポイント

    まず良い点としては、生成AI(ChatGPT)を搭載したChatbotだという点です。従来型のQ&A形式のChatbotとは異なり、WordやExcelなどの学習データをアップするだけで、自動的に学習し的確な回答を出してくれるので短時間で導入が可能です。
    回答の修正モードもあるので、間違った答えをしている場合は、その修正指示もできるなど、自社社員を教育するのと同じように指示が出来るので、実用性が非常に高いChatbotです。
    また、Webサイトに設置する以外にも、URLでこのチャットにつなぐことが出来るというのも、活用範囲が広がる点だと思います。特に最新機能として、アバターモードもあり、スマホ、タブレット、デジタルサイネージなどに表示させれば、実際に担当者に相談しているように音声で答えてくれます。この音声の言語も15ヵ国語に対応しているので、インバウンド対策にも有益なツールだと思います。
    これだけの機能がありながら他社製品に比べて低価格というのも嬉しい点だと思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    使いやすさ、回答速度及び精度に満足している。

    チャットボットツールで利用

    良いポイント

    今までにない技術及び商品を日本及びアジア市場展開していく過程で、多くの技術的な質問が予測されました。資本や人材に制限のあるスタートアップの企業にとって、全ての質問に対して回答していくことは不可能です。そこで、私はAIの活用をするべきだと、判断しました。複数のAIサービスについて、導入及びランニングコスト、性能を検討した結果、「うちのAI」を導入することに決定しました。使用してみて感動したのは、人間だったら1~2ケ月かかる情報量を一瞬で学習し、多種多様な質問に対して理路整然と、あたかもその分野の専門家のように回答できる事です。しかも、多言語対応なので展示会で海外の訪問客対応に使ってみたところ、その性能に海外の方も驚いていました。AIを学習させる過程で学んだのは、使う側がAIに提供する情報を精査すれば、理想的な回答を期待以上の形でするということです。AIを活用することで、質問対応に時間が割かれることがなく、その分開発などの他の業務に時間を充てる事ができ、非常に助かっています。

    続きを開く
    曽我 真

    曽我 真

    株式会社ドサナイテ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    担当者のきめ細かいサービスが秀逸

    チャットボットツールで利用

    良いポイント

    AIツールとして、使い勝手がよいのは最低条件として、
    AIツールだからこそ、最終的には担当者の質が品質を左右するかと思います。
    AIツールの販売会社なんだから、クールな印象の担当者がつくのかな、と思っていましたが、
    なかなかに熱い、昭和の香りのする人柄の方でした。うちのAIを数多くの業者様に紹介していますが
    利用方法は業者によりまちまちです。
    ヒアリングする中で、これはAIとしては厳しいかな、というものでも
    担当者と打合せを重ねて、道筋が見えてくることがあり、
    大変助かっています。
    ロジックだけでない、経験による厚みのあるサポートが売りのツールです。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!