非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
学習者の視点に立って学習のデザインができるのが非常に良いです
LMS,マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
①学習者に対してモチベーションを継続させることができる。
②インプット学習だけでなくアウトプットさせる機能が豊富(ここが一番素晴らしい点)。
その理由
①一度きりの研修ではなく、継続的な学習をする仕組みが作ることができ、モチベーションを落とさないような仕組みが作れる。
②アウトプット機能が『AIを使った機能』『動画の提出機能』『試験機能』など様々あり、よくある試験機能にとどまらない。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・試験機能の中の記述式の点数を、もっとAIなどを使い正確な評価ができると良いなと思いました。
・管理者視点に立つと、インプットするための動画を、その場で購入できるなどの機能があると良いと思いました。
その理由
・記述式の点数をつける上で、どうしても人の目を通して点数をつけざるを得ない状況になっている。
・社員研修で何を学ばせるかに迷うことが多いので、ベンダーを通して依頼することが多くなっています。これもUMUの中で全て包含できると、管理者としては非常に助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・従業員が研修を受けるだけでなく、研修前の学習や研修後の学習をしっかりとやってもらえるようになりました。まだ成果に繋がっているかどうかという観点で見れてはいませんが、以前の学習と比べると飛躍的に良くなったと思います。
・研修後にアンケートをとって、アンケートの良し悪しで研修の評価をしていましたが、研修がしっかり実務に活きているかどうかという観点で評価をできるようになってきました。
課題に貢献した機能・ポイント
・試験機能、動画機能、質問機能
・ポイントとしては、とにかくアウトプットに優れたサービスです。インプットで終わっていた学びを、アウトプット機能を多数活用することで上手く運用できるようになってきました。
検討者へお勧めするポイント
とにかくアウトプット機能が豊富で、これまでインプットで終わらせていた学習が、アウトプットをさせることで成果に繋げることができるようになっていると思っています。まだまだ私たちも使いきれていない機能もあるのですが、現状使っているサービスだけでも十分に上手く運用できています。