非公開ユーザー
株式会社営業ハック|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
営業パーソンの教育における視点・視座・視野を広げる仕掛け
LMS,マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
UMU活用のメリットは研修育成における重要な要素である「継続・反復」「フィードバック」の可視化と仕組み化と考えています。弊社では社内の営業パーソンの育成はもちろんのこと、社外のお客様の研修実施にも活用させていただいております。その際、習熟度を可視化し見える化することで、受講者自身の振り返りはもちろんですが、フィードバック者も結果を元にしたアドバイスが可能になります。またお互いのゴールを明確化した上で研修を進めることができるため、教育・育成のゴールがぶれずに進められる点がメリットと考えています。
改善してほしいポイント
良くも悪くもの部分ではありますが、コースや学習プログラムを複数作ることができるため、事前の設計や企画を行わなければ機能が使いきれないまま終わってしまう可能性があります。ただ、教育や育成の観点上、ツールありきではなく、あるべき姿やゴールを明確にし、その手段として正しく活用していくことが社員育成や教育において重要と考えると、この点も踏まえて活用の幅は広いと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
様々な場面で多くのツールを使っていますが、特に重宝しているのがディスカッション機能及び質問機能です。人の意見や学び、コメント、質問は受講者にとって、新たな視点の獲得に大きく貢献します。ビジネスにおいて、視点・視座・視野を高め広げることは非常に重要と考えています。その上で、他社の正解ではなく、疑問段階から共有できる・見える化できる点は、教育の現場において非常に有意義なものと考えています。
非公開ユーザー
ユームテクノロジージャパン株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満
コメントの記載ありがとうございます。 習熟度を可視化について記載いただいておりますが、なかなか習熟度を可視化できる機能はLMSに実装されていないかと思います。 習熟度がわからないと、学習者が成長を感じられないという点で非常に学習設計が難しくなりますので、是非弊社のサービスを引き続きご利用いただき、学習者のアセスメントを進めていただければと思います。 ディスカッション機能も上手くご利用を頂いていらっしゃり非常に嬉しく思います。学習する上で大切なのは『インプット・アウトプット・フィードバック』の三つか必ず揃っていることです。 是非ディスカッション機能を最大限に活かして頂き、学びを深めていただければと思います。 引き続きUMUをよろしくお願いいたします。