非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
DX時代にピッタリの学習プラットフォーム
LMS,セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
①スマートフォンでもPCでもどちらでも同様に使える点。
②好きな時に学べる設計ができる。
③社内の内製化された動画の配信ができ場合によっては社外の動画を配信することができる。
改善してほしいポイント
UMUに掲載した動画を、UMU上で分割したり編集したりする機能があると嬉しい。それ以外は大満足です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ELearningのサービスを導入していたので、好きな時にインプットをさせることはできていましたが、アウトプットをさせる学習の設計ができていませんでした。それがUMUを活用することによって一挙に解決。元々能動的に学習したい社員が多かったので、良い循環が回ってきたと思っています。
閉じる
非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
管理だけでなく、パフォーマンスに繫る学習を推進。
LMS,マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
成果につながる学習が作れる点。ただやるだけの研修から脱却できます。
機能が豊富な点も研修担当者から好評です。
機能で一番のお勧めはディスカッション機能。研修した後や、e-Learning学習をした後に学習者同士で意見をぶつけ合ったり、感想を言い合ったりする機会を作れるのが非常に良いです。
改善してほしいポイント
AIの機能の向上。AI機能が向上することによってより使いやすくなると感じております。
検索機能。
それ以外は満足しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ただやるだけの研修からの脱却をすることができた。ディスカッション機能を全社的に使うことによって、相互に学ぼうとする文化ができつつあります。自律的な学びを進めていきます。
検討者へお勧めするポイント
ディスカッション機能で、学習者同士がインタラクティブに学び合ってくれている点がお勧めできるポイント。
続きを開く
非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社員目線に立った学習プラットフォームです。
LMS,マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
社員からは使い易いと言ってもらえています。満足度も高いです。またオプション機能も豊富でやりたいことが基本的には何でもできるので人事部の中でも好評。
UMUの営業さんのサポートも手厚くて感謝しています。
改善してほしいポイント
現在もポイント機能などで従業員のやる気を引き出す仕掛けが構築できますが、本質的に従業員の学習意欲が上がるような機能があると良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前まで各部門のマネージャー陣からプラットフォームが使いにくいという声が多く上がってきていましたが、UMUにしたことでそのような声が減りました。
また実際に学習する社員からも『見易い』『使い易い・提出し易い』『アウトプットがセットでできて嬉しい』などの声があがってきており、様々な観点で課題を解決できました。
検討者へお勧めするポイント
社員が使い易いサービスであるというところが一番重要だと思っています。その観点でUMUは学習管理チームとしてはお勧めできるポイントだと思っています。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
研修は意味がないと思っている企業におすすめ。
LMS,マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
研修の前と後に学ばせる仕組みや、継続学習を設計する仕組みがたくさんあります。まだ全ての機能を使いきれていませんが、研修チームとしてやりたいと思っている事は網羅してできます。
お気に入りの機能は質問機能と、試験機能です。
改善してほしいポイント
学習を管理する側の機能も多いのがありがたいのですが、少し機能が多すぎてわからない部分があります。
管理者側の機能がわかりやすく理解できるようなものがあると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員が学習をやりっぱなしにならないというのが一番大きな課題解決でした。これまではどうしても研修を受けることが目的になることが多かったのですが、改善できました。
検討者へお勧めするポイント
一番は学習者が使いやすいというところが推しのポイントです。また継続学習にも向いているサービスですので、研修をやりっぱなしにせず、成果に結びつけるところまで研修を設計できるところも良いです。
続きを開く
非公開ユーザー
プルデンシャル生命保険株式会社|保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
本気で従業員のパワーアップを目指すならUMU!
LMS,マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
①従業員のパフォーマンス向上に特化している。
②UMUの営業さんが学習設計のコンサルティングをしてくれる。
③機能がシンプルでわかり易い。
改善してほしいポイント
インターネットの速度によるのかもしれませんが、動画のアップロードに時間がかかったり、フリーズすることがあります。もしネットの速度要因ではないのであれば改善お願いします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
研修を含めて社内育成は外部機関に任せきりでしたが、一部内製化を実現できるようになりました。
パフォーマンス向上を目的とした学習の構造化ができるようになりました。
学習プラットフォームを一つに統一することができ、使いやすくなりました。
検討者へお勧めするポイント
UMUの方が親身に相談に乗ってくれるため、研修の内製化を進めたいと考えている企業の方は一度検討してみると良いかと思います。
続きを開く
横尾 大地
プルデンシャル生命保険株式会社|保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
最先端のテクノロジーを活用できるITツール
LMS,マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
UMUを使うと、最先端のテクノロジー、最先端の学習理論を通じた学習設計ができるようになりました。巷に言う学習のDX化を実現できていると思っています。
研修部のメンバーが『ただ研修をすれば良いという考え方から、しっかり成果につながる研修をしようという意識』に変わった点もUMUのおかげだと思っています。
改善してほしいポイント
検索が使いづらい。コースの名前などを打っても出ないことがある。
動画のアップロードに時間がかかることがある。
ディスカッション機能の返信にも『いいね』が押せるといい。それ以外については現状はパーフェクトです。今後の機能のアップグレードも楽しみです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで使っていた従業員育成サービスが非常に使いにくかったのですがUMUに切り替えてUIをわかりやすく使いやすくなりました。
講師側からの一方的な学習からインタラクティブな学習を作成することができるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
他サービスからUMUへの切り替えが難しくなかったのは大きなポイントでした。また導入までの時間もさほどかからなかったのも良かったポイントです。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
教育でAIをここまで活かせるサービスはUMUだけ?
LMS,マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
これまではイーラーニングを見た後に試験などは社員にやってもらっていましたが、カメラ(AI)に向かって『学んだことをアウトプットする』という考え方が斬新ですし、効果が非常にありそうです。やっぱり自分の声で話せるかどうかって非常に大切だなって思いました。
改善してほしいポイント
ほとんど無いですが、海外の製品ということで、たまに文字化けすることがあるので改善されると良いなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員の研修後やe-Learning受講後にアウトプットすることが定型化できました。これまではアウトプットする意識を醸成できていなかったので良かったです。
検討者へお勧めするポイント
どこの企業の人材開発担当の方も苦労されていると思いますが『本当にこの研修は意味あったのかな?』という思いがだいぶ減りました。
育成チームの工数削減ができます。
続きを開く
非公開ユーザー
保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
学習の科学のプロが創る学習プラットフォーム
LMSで利用
良いポイント
いつ、誰が、どれだけ学習したのかが容易に把握できる。また、従来の類似製品はインプット特化であるがUMUは「知っている」を「できる」に変えるためのアウトプット機能も豊富である。特にAIコーチングはキーワードを言っているかなどのチェックが可能であり、受講者のインパクトも強い。学習の科学に基づいて開発される新機能もハイスピードで追加され、必要な機能はニーズに応じてオプションで追加できる。
改善してほしいポイント
運営する上での管理も容易である一方で、新機能がハイスピードで追加されるため全ての機能を把握するのが困難。言い換えるとUMUのポテンシャルを発揮しきるのが難しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
時間・場所を問わずに学習ができ、業務時間外のアクセスが3割を越えており、成長意欲の高い人材が自己研鑽として活用している。また、人が研修対応した場合の人件費と利用にかかる費用を比較するとコストを抑える事ができている。
検討者へお勧めするポイント
オンライン学習のみならず、リアル研修などでも活用できる。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
UIが非常に見やすい、わかりやすいです。使いやすい。
LMS,マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
プラットフォームの見た目が好評。見易い、使い易い。学習者目線に立って作ったプラットフォームと謳っているだけあって、この点は本当に素晴らしい。現場の営業からも好評です。
改善してほしいポイント
機能が多すぎて使いきれていない。
もっと上手く使いこなすためのフォローをして頂けるとありがたい。
もっと自分でも使いこなせるように努力をします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまではバラバラ管理していた学習の管理を、受講者が複数名いても進捗状況を一括で見ることができるようになりました。試験機能で確認テストを定期的に実施していますが、これも簡単に試験を作ることができるのでITの力の凄さを感じています。(これまでは作成するのにすごい時間がかかっていました。)
検討者へお勧めするポイント
費用対効果が高い製品だと思います。
これまで学習者目線でLMSを選択したことがなかったのですが、UMUはまさに学習者目線の学習デザインができているという点で満足しています。
人材の成長が企業の成長に直結することは間違いないので、これからUMUを使ってもっと生産性を上げていければと思っています。
続きを開く
非公開ユーザー
デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
在宅勤務をしている会社にピッタリ。
LMS,マニュアル作成ツール,セールスイネーブルメントツールで利用
良いポイント
パソコン・スマホ・タブレットなど様々な端末に対応している。いつでも、どこでも、誰でも使える仕組みであるところ。
在宅勤務社員が増えている弊社にとっては非常に助かっています。
それぞれの従業員がどれくらい学んでいるのかを可視化できる機能も良いです。
改善してほしいポイント
自分のせいでもあるのだが、機能が多くて使いこなせていない。
逆に使いこなせたら、学習がもっと推進できる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在宅勤務が増えてからの研修の運用に悩んでいましたが、オンラインでオフライン以上の研修ができるようになりました。
また研修後の継続学習をUMUの中で設計できるので、研修しただけで終わらない学習設計ができています。
検討者へお勧めするポイント
在宅勤務が定着してきている、もしくは働き方改革を推進していく予定のある企業には、相性の良い製品だと思います。
またイーラーニングを見るだけで終わらせてしまっている学習をしている企業には効果があると思います。
続きを開く