Veeam Data Platformの評判・口コミ 全123件

time

Veeam Data Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (51)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (33)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能的なバックアップソフト

バックアップソフト,レプリケーション,クラウドバックアップで利用

良いポイント

従来のバックアップソフトからグローバル全体で使用するということで使い始めたソフトですが
バックアップ機能は非常にいいと思います。オペレーションや自動化するという部分では時間の効率化にもなっています。

改善してほしいポイント

リストアが少しかけていると思いました。部分的であったり時間指定、特定のものだけという部分があまり強いと思えませんでした。ユーザー部門としても少し辛い部分がありもう少し自由度が欲しいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グローバルで使用できるので、実際にあった中ではグローバルで使用しているファイルの削除等が発生してした際に
リストアなどができるのは非常に良かったと思います。その部分に関しては非常によく使えるソフトだと思いました。
グローバルレベルの管理とローカルレベルの管理もできていくといいと思っています。

検討者へお勧めするポイント

標準的なバックアップソフトだと思いますので良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップ先にクラウドなど多様な保存先を選択可能

バックアップソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インストールが容易
・バックアップの進捗がタスクとしてリアルタイムに表示され失敗した場合の理由などがわかりやすい
・バックアップ中のデータスループットがグラフと値で表示されバクアップにかかる時間や性能を把握しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グローバルで使用可能なソフト

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

良いポイント

標準的に使用が可能なバックアップソフトです。フルバックアップ、差分バックアップ、増分バックアップ
DRとBCPを考慮した設計も可能なので非常に便利だと思います。
冗長化という部分でも非常に便利なソフトであり、使い方は色々とあると思います。
グローバルテンプレートとしても非常に良く業務の標準化が可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

仮想基盤環境では最適なバックアップ製品

バックアップソフト,レプリケーションで利用

良いポイント

VMWareにはエージェントレスで、バックアップ、リストアが可能。
ActiveDirectoryやオラクルなどのシステムもエージェントレスバックアップに対応しており、特別ライセンスも追加せずに対応できる点が良い。
ライセンスはサーバのCPUソケットでの計算という他の製品とは違う考え方が特徴。
リストアに関しては、他製品と同様に仮想マシンのフルリストアから、ファイル、フォルダ単位でのリストアまで対応。
バックアップのコンポーネントとしては、管理サーバ、データ保管サーバ、データ転送サーバと3つ構成が基本で規模によって増設可能なので、サイジングに応じて増設可能なのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

veeamで確実安心のバックアップ

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドのバックアップで利用しているが、バックアップが高速で確実、その上リストアも簡単。安全性も高く、ストレージの追加もフレキブルなのでバックアップはこれさえあれば安心という状態。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Microsoft 365のバックアップに最適

クラウドバックアップで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上のメールのバックアップを取得するために、Veeam Backup for Microsoft Office 365を導入しました。クラウド上のメールのバックアップをローカルに行えるので、クラウド上で何か起こってもローカルにバックアップを保持できるという安心感が最高です。
もちろん他のクラウドへのバックアップも可能です。
OneDriveやTeamsにも対応して、今までファイルサーバーにあったファイルがどんどんクラウド上にアップロードされてしまっていますが、それらのファイルをバックアップができ、非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仮想環境のバックアップとV2Vに最適です。

バックアップソフト,レプリケーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

VMwareのバックアップで使用する場合、いくつかバックアップソフトには選択肢がありますが、某V社製品と比較して低価格かつ、V2Vのレプリケーションに使用できるところがポイントです。
環境間で移行をおこなう際に、停止時間を少なく移行することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽なクラウドバックアップ

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の方も書かれていますがあまり難しい設定をしなくても使える点です。通常運用においては基本的な設定パラメーターは決まっていますので、そうそう設定画面を何度も見る事もないのですが、特にマニュアルを見なくても直感的に設定・確認できるので便利かと考えます。エージェントレスなのも大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仮想マシンのバックアップに利用

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想環境(VMware vSphere)に対し、エージェントレスで、VAAIと連携して永久増分バックアップによる仮想マシンの高速なバックアップが可能。
当社では、重複排除ストレージDataDomain(DDBoost)にバックアップしている。
物理サーバーにも対応している。
上位エディションでは主要なストレージ製品と連携してスナップショットをバックアップすることができ、仮想マシンの静止点を確保できる。
最新のバージョンではクラウドストレージにも対応している。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドバックアップに利用

バックアップソフト,レプリケーション,クラウドバックアップで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでサーバーバックアップには、他社のを使っていましたが、これだとオンプレ・クラウド関係なくバックアップが行えるため、便利です。また、ADサーバーもバックアップできるようで、高機能でありながらも、他社製より少し早く処理できます。気のせいかと思いきや、データ転送云々以前に、開始・終了の処理が早いようです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!