Visual Studio Codeの評判・口コミ 全201件

time

Visual Studio Codeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (132)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (133)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (182)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WindowsでもMacでも使えるシンプルなエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsとMac両方で利用できるエディタはそもそも選択肢が少ないのですが、
その中でも現状一番使いやすいと思って愛用しています。
他のエディタと比べてプラグインが多く拡張性が高いこと、クラッシュしたりといったことが少ないため、
プログラミングのための環境だけでなく、高機能なメモ帳としても活用しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

mac上での日本語入力に問題があり、バックスペースの制御文字が混入してしまうことがあります。
ただし、これもプラグインを使って削除することが可能なため、あまり大きな問題にはなりません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これまでWindowsもMacも仕事で使ってきましたが、
いくつかエディタを使っている中で、機能が足りなかったり安定性が弱かったりといったことが多く、これといったものは存在しませんでした。
新しいエディタの情報を知るたびに試してみることがなくなり、現在は新しく買ったPCにはVisual Studio Codeをまずはインストールするということをしています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

機能が少なくてもいいのでひたすら軽いものが欲しいといった人には向かないかもしれませんが、
多数のフォーマットのテキストファイルを扱う方にはとてもいいと思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!