Wantedlyの評判・口コミ 全16件

time

Wantedlyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

充実したPR機能の為、カルチャーフィットした人材を採用できる

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

自社のPR機能がとても充実している為、カルチャーフィットする方の採用が実現できます。
自社のインタビュー記事や広報記事もタイムラインとして自由に投稿することが出来る為、求職者の方からしても弊社の情報をしっかり把握したうえで面談、面接に望まれる為、マッチング度合いがとても高いように思います。
イベント機能もあり、エンジニアの技術勉強会や会社説明会の周知としても使用できる為、「採用」といった観点だけではなく「広報」の機能がある点も良いと思います。

改善してほしいポイント

分析機能がをもう少し充実させて頂きたいです。
スカウトの送信から返信までの数値分析を行う際に、期間の指定が出来ない為、ウォンテッドリー契約時から現在までの全てのデータが出てきてしまいます。その他、ポジションや年齢等の指定もできない為、自分でエクセルデータを加工する必要が出てきてしまいます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

選考プロセスの改善と自社のカルチャーにフィットする人材の採用に成功しました。
今までは人材紹介経由での採用がメインだったため、どうしても面接の場でのファーストコンタクトが多く、面接から内定までの歩留まりが悪い状況でした。
しかし、Wantedlyを導入することで、面接前のカジュアルな面談の機会も増え、双方での理解が高まったうえで面接に進まれることが多く、採用プロセス・歩留まりを大幅に改善することが出来ました。
また、会社としてPRができる機能が充実しており、自社の文化に共感いただける求職者の方が多く、内定承諾率も向上しました。

閉じる

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすく、わかりやすい。

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらのページは写真をアップするだけで、簡単に見栄えのするページが作れます。ホームページがない場合は、こちらのページで代用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

若手の中途採用は機会創出が可能ではある

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

利用者の多くが20代~30代であること。採用ページを作り込み働き甲斐や環境の良さを伝えることができれば、気軽な感じでオファーへの返信は割と多くもらえるので求職者と出会う機会は創出できる。特に弊社はプログラマーの採用でしたがGREENさんと両方使っています。採用ページの作成はUIが簡単なので内容は大変ですが作成と掲載は工数が少なく簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

風土にあった人材を探すツールとして最適です

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

社風が伝わるような記事をアップし、それを読んで共感してくださった方がエントリーしてくれるため、面談時にコミュニケーションが取りやすいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ベンチャー企業ならまずは検討するべき採用媒体

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

・社員や社風をブログ形式で紹介できるので求職者が会社をイメージしやすい
・全体的に登録している求職者が若く、ベンチャー気質のある人材が多い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サービスを通して同業界や同職種の方と交流を図れる

ダイレクトリクルーティングサービスで利用

良いポイント

交流の幅が広がりました。このサービスを知る以前は、同じ職種で働く人との情報交換といえば社内の同僚との会話くらいで、危機感を感じていました。このサービスを利用してから現在までは気軽に他社の情報を知れるので、自分のスキルアップにも役立っています。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!