Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

繊維工業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

互換性・操作性はいいが、アカウントの同期がめんどう

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タブレットでも使いやすい設定となっているため、直感的な操作性や設定がわかりやすい。Windows Defenderもあるので、ある程度はウイルスからも防御できるのではないかと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

初期設定やオフィスなどを設定しようとすると、何かとマイクロソフトアカウントが必要となり不便。他のパソコンでも同じアカウントで使用してしまうと、データが同期されてしまう。同時にいろんな設定が同期されてしまうため、同期しないように設定するのが、大変です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

windows7からのアップデートで最新のOSとなるため、コスト面削減になります。スペックや新品にこだわる方でなければ、windows7の中古パソコンで十分です。
また、間違えてアップデートしてしまった場合にでもある一定期間内ならシステムを戻せるので、非常に助かります。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

既存のシステムが悪いのかどうなのか

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WINDOWSはXPから使用しておりますが、
アップデートされるごとに、便利になっていると思います。
起動速度も速いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インストール自体は楽だが

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作自体は非常に安定しており、これといってストレスがかかることはない。
細かくWindowsXP→7のようにOS自体のバージョンが変わるということがなくなっているのでしばらくの間はOS入替え頻度は減るように思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本I/F(UI)はあまり変えないで。。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安定しているし軽いと思う。何より、起動に時間がかからないのが最大のいいポイントでしょう。OSはあくまでインフラ(さぁ~、今からWin10使うぞ!とPCを立ち上げる人はいない)なので、本来やりたいことが出来るようになるまでの時間が短いのは重要な点です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事には必要不可欠なOSである

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windwos95からずっとWindows製品を利用していますが、
バージョンアップする毎に、操作性など良くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいがアップデートには要注意!

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windows7からの無償アップデートにより安価に導入できるようになった。また、動作も比較的安定して動作も軽いので、スペックの低いパソコンでもアップデートで対応可能なところがいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCの基本

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7からアップデートしましたが処理速度が格段に速くなり仕事の
効率が上がりました。
自動更新も入るので常に最新の状態で使用できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報漏洩対策の強化

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デファクトスタンダードなので、基本的な操作については事実上使えない人がほぼいない。そのため新規参入者への導入時の教育コストが抑えられる。
情報漏洩対策を強化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows史上No.1のOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsの歴史において、ようやくOSとして安定したと思います。
Windows7から10に変える際、SSDのPCに変わったこともあると思いますが、それまで使っていたWindows7と比べても起動が非常に早くなり、動作も安定するようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ機能について

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows10ではデフォルトで利用できるDefenderセキュリティ機能があり、日々機能や性能も改善されているので良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!