yaritoriの製品情報(特徴・導入事例)

time

「yaritori」は、「contact@」「support@」などの共有メールアカウントを利用し、複数人でお客さま対応をしている企業さま向けのメール共有システムです。
カスタマーサポートやEC/ 通販ショップなどさまざまな業種・業界で利用されています。

主な機能は以下のとおりです。
○メール対応の効率化
複数アカウントの一括管理ができ、メールの対応状況(未対応・確認中・対応済み)を可視化することでメールの未対応、二重対応を防ぐことができます。
豊富なテンプレート機能もついているため、メール対応の質を向上することも可能です。

○コラボレーション
メールごとにチャットができる機能がついており、気軽に対応方針の相談ができます。
口頭での確認やチャットツールは不要になり、情報共有やコミュニケーションがスムーズになります。

○顧客管理
お客さま情報(名前・メールアドレス・電話番号・メモなど)を管理することができます。
お客さまごとの対応履歴もワンクリックで表示することができ、誰がどのようなメール対応したかもすぐにわかります。

メール共有システム「yaritori」は、1ユーザー980円から利用でき、多くの企業さまに「使いやすさ」で選ばれています。
サービス概要・導入事例などがわかる資料をお送りしますので、お気軽に資料請求をしてください。

yaritoriの画像・関連イメージ

メール対応の効率化
メールごとのチャット機能
未読・既読機能
対応履歴の表示
yaritoriサービス紹介

yaritoriの運営担当からのメッセージ

Onebox株式会社

複数人でのお問い合わせ対応業務を効率化し、対応漏れや二重対応をなくすクラウド型のメールサービスです。「yaritori」を使うことで、複数メールの対応状況をチームみんなで可視化することができるようになります。メール対応で発生する事故を防止し効率化することで、本来のコア業務に集中することができるようになります。

ITreviewによるyaritori紹介

yaritoriとは、Onebox株式会社が提供しているメール共有システム、ヘルプデスクツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.7となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

yaritoriの満足度、評価について

yaritoriのITreviewユーザーの満足度は現在4.7となっており、同じメール共有システムのカテゴリーに所属する製品では2位、ヘルプデスクツールのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.7 - - 4.7
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.9 5.0 4.7 - 5.0 -

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

yaritoriの機能一覧

yaritoriは、メール共有システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ステータス管理

    問合せを「対応中」「保留中」といったステータスで一元的に管理することができる。担当者が対応を開始すると自動的にステータスが変更されるため、二重対応や未返信を防止することが可能

  • 情報共有

    重要度やタグなどによる分類の設定、コメントの追加やチャットによるコミュニケーションなどにより、問合せごとに社内で情報共有・管理することができる

  • 権限設定

    担当者や管理者など、ユーザーごとに権限を設定し、操作権限を制御することができる

  • レポーティング

    対応にかかった時間や担当者ごとの対応件数など実績を集計・グラフ化し、分析することができる

yaritoriは、ヘルプデスクツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • チケット登録

    問い合わせ案件を1つのチケットとして発行し、問い合わせ時間や要望、やりとりの履歴を情報登録できる

  • チケットの割り当て

    チケットを割り当て、対応担当者を設定・通知できる

  • 案件のタグ付

    れぞれの案件やチケットに、サポートやクレームといった分類用のタグを付けられる

  • ポータル

    進行中などチケットのステータスを表示し、現状の対応状況を一覧で確認できる

  • リマインダー

    タスクの締め切り前や未完了時にリマインダーを行う

  • テンプレートとカスタマイズ

    テンプレートを用いて、自社独自のカスタマイズを行える

yaritoriを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、yaritoriを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    関係者とのメール共有が楽になった

    メール共有システムで利用

    良いポイント

    クライアントとのやりとりメールを関わる関係者に共有するために利用しています。今まで誰がどのメールに対応しているかが不明瞭だったり、対応漏れが発生する等が発生していました。yaritoriを利用し始めて、これらが解消されました。
    ステータスも明快なので、社内での確認の不要な工数が削減されました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    顧客の対応状況が可視化される

    メール共有システムで利用

    良いポイント

    顧客との連絡に利用しています。メールの対応を複数の部署をまたいで行っており、対応状況や進捗情報の確認の不備が発生していましたが、yaritoriを導入することで全員で共有することができるようになったので、不備が削減できました。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!