弥生会計 オンラインの評判・口コミ 全181件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

弥生会計 オンラインのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (136)
    • 企業名のみ公開

      (25)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (56)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (17)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (120)
    • 導入決定者

      (54)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計初心者にありがたいソフトです!

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に入力ができる。
・クラウドなので、外出先からも入力が可能
・電話でのサポートが充実していて、レクチャーしてもらえる

その理由
・かんたん取引というボタンがあり、そこから入力すると自動で仕分けをしてもらえるので、営業畑が長かった僕でもとっつき易いソフトです。
・出張先などの隙間時間を利用して操作ができる点が一番気に入っています。
・会計初心者で最初不安でしたが、サポート電話があり丁寧に教えてくれる所がすごく助かっています。

改善してほしいポイント

改善して欲しいポイントはまだ使い始めたばかりなのであまり思いつきませんが、ミソカとの連携がもっと密になればなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クラウド上でソフトがあるので、いちいちバックアップするなどの作業が軽減されて良いです。
また出張中などに操作できるので、仕事の時間短縮に役立ちそうです。

検討者へお勧めするポイント

創業後の1年間無償で利用しています。
創業仕立てでお金がかかるなか、非常にありがたいです。
またサポートも充実していて丁寧に教えてくれますのでお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

デスクトップ版からの移行が簡単に出来ました

会計ソフトで利用

良いポイント

これまでデスクトップ版の弥生会計(旧バージョン)を使い続けてきましたが、10/1よりインボイスに対応する必要があり、これを機にオンライン版に切り替えることにしました。

今回のように税金の法改正などがあっても、ソフトウェアを購入し直したりアップデートのための費用をかけなくても良いところがオンライン版の良いポイントだと思います。

また、デスクトップ版の弥生会計はWindows版しか無く、これまでMacにインストールしたParallels Desktop上のWindowsで使用してきましたが、Macのブラウザでも利用でき、手間が減ることもオンライン版の良いポイントだと思います。

初期設定の方法を解説した動画が用意されており、迷うことなく設定することができました。
会計期間、消費税の設定や銀行口座やクレジットカードの設定、前期の決算書の数字を見ながらの残高の設定など、30分もかからず初期設定が完了しました。

振替伝票はどうやって入力するのかな?と不安に思っていましたが、[仕訳の入力]画面が振替伝票のような形式で複合仕訳を入力できる仕様になっていて安心しました。非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

先進的な帳簿管理と電子保存法への対応

会計ソフトで利用

良いポイント

弥生会計は、電子帳簿保存法の施行に先駆けて適応しており、モバイル用の弥生レシートアプリを使用して、領収書の写真を瞬時に取り込み、すぐに帳簿に登録できる機能を気に入っています。さらに、受領証や発行証憑もデジタル化して帳簿に瞬時に反映できる仕組みがあるので、工数も減り助かっています。Misocaとの連携もスムーズで、請求書や見積書を即座にデータ化し、販売管理や売掛金の追跡が効率的に行る上に一元管理できるので良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

弥生会計オンラインを導入してみた

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインなのでどこでも利用できるので導入した。
・証憑機能も付いている為、電子帳簿に沿っているため非常に便利でした。
・サポートがちゃんとしている。
その理由
・導入して少し手から新設にサポートから連絡が入り電話にて使用方法を親切丁寧に受けることが出来これには大満足

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他クラウド会計ソフトを検討していたが、提携税理士が本サービスを利用しており試したところ他よりシンプルで使いやすかった。

続きを開く

非公開ユーザー

おべんとう はまのん|持ち帰り・デリバリー|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

使い始めたばかりです

会計ソフトで利用

良いポイント

弥生会計に決めたのは、一年間のお試し期間があるということが一番大きいです。自営業をしながらすぐに経理をするというのはなかなかハードルが高いですが、パソコンを開かずにスマホでも記帳できるのと、今では当たり前ですが、クラウドに保存できるのは昔の経理よりかなり楽になったと思います。
まだ使い始めたばかりなので、これから確定申告に向けて勉強していこうと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|製品企画|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

想像以上に簡単に導入できました

会計ソフトで利用

良いポイント

昔、経理部員でしたが、その時の経験から比べると、弥生会計オンラインは「未来の経理部」、という感じで感動しました。
一人で仕訳から決算まで何でもできちゃいます。
自動化できる仕組みが進んでいるけど、手作業もできるので、自分のような経理をかじったことがある者にとっては面倒なところだけをオンライン処理できて便利。
サポート付きのプランにしたのですが、導入、運用に際して特に難しいことは何もなく、結局一度も問い合わせをしていません。

出先でもオンラインで作業できるのが非常に便利です。
バージョンアップやバックアップの心配がないのもいいですね。

オンラインだから処理時間がかかるようなことはなく、サクサク使用できています。外部の銀行通帳の読み取りなどは、多少時間がかかりますが、以前、手作業でcsvをエクスポート/インポートしていたのに比べると、雲泥の差があります。仕訳もある程度学習してくれます。
(後述する理由で弊社では導入はできなかったのですが)スマホで、レシートなどを読み込む無料アプリも用意されており、使ってみたところ非常に便利です。
電子帳簿保存法に対応する上では、とっても重宝すると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インボイス及び電子帳簿保存法に対応

会計ソフトで利用

良いポイント

弥生会計ではいち早くインボイス及び電子帳簿保存法にも対応しており、携帯の弥生レシートアプリで領収書を写メして弥生スマート取込でそのまま帳簿に入れられる。また、受領証憑や発行証憑もスマート証憑管理で簡単にデータに出来、そのまま帳簿に反映させる事が出来、以前にもまして、簡単に帳簿登録が可能となった。Misocaも使用して請求書や見積書を作成しているので、作成した請求書はそのまま弥生会計と連携させておけば、売上管理や売掛金回収などの情報もすぐにデータ化出来て非常に楽である。来年から施行される電子帳簿保存法にも対応しており、大変便利なソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

法人決算書の作成まで自力で対応可能

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日々の仕分けなど煩わしい処理が非常に楽にできる
・CSVで一括のアップロード機能が非常に使える
その理由
・競合の会計ソフトより圧倒的にわかりやすく使いやすい
・一定程度の会計知識があれば決算書の作成まで自力で対応できる

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他一般職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

至れり尽くせり

会計ソフトで利用

良いポイント

今までは、エクセルで現金出納帳をつけていました。情報を入力するだけで正しく並べ替えて仕分けされるので、日にちや借方貸方入力ミスがなくなり、確認作業時間短縮とミスするのではないかという懸念も無くなることに繋がったのが大きいと思います。ベーシックで申込み、サポートの方から、親切に進捗状況を確認してくれるところも私にはあっていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!