弥生会計の評判・口コミ 全67件

time

弥生会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (42)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (46)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日用雑貨|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

確定申告が楽になりました。

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・やよいクラウドで会計データを共有
・銀行決済などの自動取り込み
その理由
・仕訳が半自動化できるので、クレジットカード、銀行を登録しておくことで大部分のデータは、取り込んだ後に修正をするだけ。
・複数人でもクラウドを経由して、データの移動ができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・サポートがつながりにくいので、チャットなどをもう少しサポートしてほしい
・振替伝票の一覧が見づらい。
その理由
・素晴らしいソフトなのであまりないが、これからの電子記録媒体での保管に取引の伝票などの証憑保存機能があるといい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・自動取り込みで決められてしまった勘定科目を検索して、パタンのあるものを一括置き換えで変換
課題に貢献した機能・ポイント
・とにかく、決算が早くできるようになった。

検討者へお勧めするポイント

安心サポートは絶対入った方がいい。
最初は、結構わからないところだらけだけど、電話で聞けばすぐ解決する。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパよい

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・部門別のBSの作成が可能
・費用も比較的安いが、UIも含めわかりやすい作りになっている
・Excelのインポートの形式も単純で他の会計ソフトに比べてわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

kawase press |その他|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

税理士さんおすすめの会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

歴史のある会計ソフトだけあって、インターフェイスがわかりやすく、特に会計知識が無い人でも簡単な操作で伝票入力できます。

続きを開く

松方 翔太

株式会社ファンタス|情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弥生は初心者でも使えるのがいいですね。過去に勘定奉行やミロク情報サービスなども使用しましたが、一番簡単に操作できるソフトだと思う。また、税理士など外部とのデータのやりとりもデータファイルが軽いのでやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも操作しやすい

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較的安価なコストで導入出来ます。多少は簿記の知識も必要かと思いますが、画面構成もシンプルで見やすいので、仕訳入力〜帳票作成まで難なくこなす事が出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者からエキスパートまで使用できるツール

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず画面が見やすく、操作性もいいので初心者でも入力処理に関してすぐに使用できるツールです。ただ、決算作業のフェーズでは細かい設定や知識が必要となるのである程度マニュアルの読み込みが必要であるように感じる。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会計ソフトNo.1

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簿記の知識が全くなくても画面を見れば使用することができる簡単さが魅力。
それでわからない場合は相談をメールや電話でできるので専門の経理がいない我が社でも助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|法務・知財・渉外|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者には使い易い会計ソフト

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初心者の経理担当者にも扱いやすい会計ソフトであるという点が大きなメリットだと思います。個人事業主や小規模の事業所であれば弥生会計を入れるのが良いと思います。
導入や設定のガイドが初めてでも簡単にできるようにアシストしてくれます。
また、入力に関してもスキル等に合わせて入力方法を選べるので初心者からベテランまで使い易いソフト。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人で使っています

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド型なので、毎年恒例行事のように行われる税制改正が確定申告の計算に助かっている。また、登録した銀行の入金、出金と連動して売上、経費を割り振ることで楽ができる。年間利用料も安い。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計ソフトの入門にはよいと思います

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勘定科目など初期設定があるので基本便利です
補助科目なども追加が簡単なので1度使用方法がわかれば
あとは感覚でカスタマイズできるようになります

続きを開く

ITreviewに参加しよう!