カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

弥生給与 Nextの評判・口コミ 全280件

time

弥生給与 Nextのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (33)
    • 非公開

      (213)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (53)
    • 飲食・宿泊

      (16)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (14)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (20)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (145)
    • 導入決定者

      (122)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

喫茶店|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これから!

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

まだまだ使い始めたばかりで、勉強しながら進めているところです。
給与計算を今まで労務士さんにお願いしたいたのですが、こちらの給与明細オンラインは、社会保険料始め自動計算してもらえる点が、安心できます。
これから従業員が増えた際も時間をかけず給与計算が出来そうです。

改善してほしいポイント

進行中の作業を削除したい場合のやり方がわからず、困っています。
作業の削除がわかりやすいと助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

とにかく全ての作業がアナログだったことから、引継ぎも大変だったので、オンラインという、どこにいても誰でも作業が出来る状況になりました。
これなら人件費も削減でき、コストパフォーマンスが高い商品だと思います。

検討者へお勧めするポイント

まずは、使ってみてから判断すべきです!と言いたいです。

閉じる

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かいところが分かりづらい

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

一度設定さえ終わってしまえば自動で計算されるのでミスも減り業務が非常に楽になります。
また手作業でなくなりミスが減る事でやり直し作業が減るので業務効率に非常に貢献してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすい

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

入力方法が簡単でとても良いです。
自動計算をしてくれるので、計算間違いがない。
賃金台帳もボタンひとつでできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

アップデートしてからより見やすくなり、管理がしやすくなった。
シンプルではあるけれど、これぐらいがちょうど良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リマインダー機能が良い

給与計算ソフトで利用

良いポイント

ホーム画面にリマインダー機能が搭載されていて進行中の手続きが表示されているので作業が途中だったとしても忘れることなく続きから始められるのでとても便利だと思いました。作業の抜けや漏れが無くなり効率もアップしました。
インストール型よりも文字が読みやすくなりぱっと見で把握できるようになりました。
クラウド型でどのPCからでもログインすれば使用できる点が良いです。これまではPCの買い替え時に再度インストールやデータ移行に時間を取られていましたが、その手間が一切なくなることが業務効率につながりとても良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でもわかりやすいプラットフォーム

給与計算ソフトで利用

良いポイント

これまで紙ベースで、手計算で給料計算をしていましたが、ミスも多く、チェック体制も整っていませんでした。
弥生給与は入力しやすいプラットフォームになっており、月々にやるべきことなどをスタートすると、次にやるべきことなどをわかりやすく導いてくれるため初心者でも進めやすいと思います。
所得税、雇用保険料なども自動計算になり、ミスもなくなりました。保険料等も事前に従業員ごとに登録しておくことで、こちらもミスがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド化の時流に乗って弥生給与Nextへ

給与計算ソフト,Web/電子給与明細システム,年末調整システムで利用

良いポイント

弥生給与Nextを利用し始めて2ヶ月程度のため、このサービスの良さを十分理解してはいないですが、毎月、給与明細を印刷して、切って、折って、封筒に入れて、支給日当日の朝に社員1人1人に手渡ししていたことから解放されました。仕事柄、休日に出勤して平日に休みを取る社員も多く、支給日当日に渡せないこともあり、正直少し面倒でした。
今は登録した個人のメールアドレスに公開日時ジャストにお知らせが届き、会社からでも家からでも忘れずに内容を確認することができ、社員の反応も老若男女問わず良好です。以前は「給与明細を紛失した」という社員もおりましたが、無くすことも無くなりました。
まだ1年を通して使用していないので(もっとメリットがあるかもしれませんが)今のところの感想です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに慣れる

給与計算ソフトで利用

良いポイント

最初の設定や固定の登録は少々時間がかかりましたが、そこが終わればスムーズでした。やることのリストが出ているので漏れなく一つずつ進めていけます。保険料などが自動でアップデートされるのは非常に便利です。

続きを開く

乾 佳奈

株式会社マンヨー|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

円滑に仕事が進みます

労務管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・年度が替わってその都度その年の税金の料率が金額が変わっても対応していること

その理由
・自分で調べてもあっているのか不安だけど自信が持てるところ

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に操作することができます。

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,Web/電子給与明細システム,年末調整システムで利用

良いポイント

●クラウド版ということで、デスクトップ版のように改定のたびにアップデートを行わなければならないという点から解放されます。
●やることリストに沿って直感的に操作できるようになっており、手順通りに進めていけば抜け漏れなく業務が完了するところが大変親切設計かと思います。
●会計ソフトも弥生を使用していれば仕訳まで連動できますので、かなりスムーズに業務が進むと思われます。
●WEB明細の配布が実装されている点がとても良いと思います。
●弥生さんの製品ですので、全面的に信頼を置いて使用することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!