Zapierの評判・口コミ 全36件

time

Zapierのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社フリーア|外国語会話|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各種連携がとても便利

iPaaSで利用

良いポイント

他のITツールのセミナーで話題になり知りました。請求書の管理が紙から電子に替わりつつある状況で、メール添付のファイルを自動で特定のフォルダ保存してくれるなど、とても助かっています。

改善してほしいポイント

今は英語のみですが、日本語の実装をしてくれるとよりわかりやすい・使いやすいので希望しています。便利な使い方をYoutubeなど動画で見られるとわかりやすくていいなと思っています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

受け取ったメールから、特定の情報を抜粋してSlackへ転送する機能を使っています。関係者が複数いる場合に、メールの確認や対応の状況がSlack上でわかるので情報共有に便利です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくてはならないツール。業務の大幅な効率化が実現できる。

iPaaSで利用

良いポイント

ノーコードでアプリ連携を行うことができます。画面上で、連携したいアプリを検索しクリックすることで、簡単に連携させることができます。連携できるアプリの数が多いことと、無料でも使えるプランがあるので、まずはお試しで触ってみるのも良いかと思います。
また、こまめに機能のアップデートが行われており、当初使い始めたときよりどんどん使い勝手が良くなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコードで簡単システム連携を!

iPaaSで利用

良いポイント

・ノーコード(プログラミングなし)で、複数サービスを連携できる
・めちゃくちゃお手軽
・Gメールを起点にSalesforceにレコードを作ったり、チャットに投稿したり。
・AWSのS3へのPUTイベントも拾える多機能性
・条件分岐など、簡単なロジック処理も実装可能。
・専用のメールアドレスを発行して、自動転送を起点にすることもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなすことであらゆるツール間の自動的な連携を実現可能に

iPaaSで利用

良いポイント

様々なサービスとの連携範囲が非常に広く(公式サイトによると5000のサービスに対応しているそう)、
SlackとGoogleフォームを連携したい…、Slackのある絵文字が着いたものをNotionに自動でログを残すようにしたい…、ある命名の規則に則ったすべてのSlackチャンネルの情報を1つのチャンネルに集約させたい、など、ほとんどのツール感の連携や自動化のニーズに対応することができます。

連携の仕方の仕組みやツールの勘所を押さえればできないことはないというくらい柔軟性に優れたツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ連携最高!だがセキュリティは気にする必要あり

iPaaSで利用

良いポイント

アプリ間連携がかなり柔軟に組める。
主だったアプリは登録されており、
ない場合は登録されているアプリを噛まして連携する方法で解決できるケースが多いと思われる。
例えば、Zapier登録の無いメディアからのリード獲得情報をCSV→GoogleスプレッドシートでZapierにてセールスフォースに連携し、Slack通知する、とか。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ連携自動化の定番

iPaaSで利用

良いポイント

・会社で利用しているクラウドサービスはだいたい連携可能。
・日次で手作業でやっていた業務の半分くらいは自動化することができました。
・設定は簡単でシステム部門不要でいろいろなことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミング知識がない中で、とにかく業務を自動化したいとき

iPaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミング知識がない中で、とにかく業務を自動化したいときに便利です。特にChatWorkに対応しているので、日本企業でSlackではなく、ChatWorkがコミュニケーションのメインという企業にもおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サクッとAPI連携したいニーズにぴったり!!

iPaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Saas系ツールが繁茂する中で、「このツールとあのツール間で連携したいんだけど…」みたいな要望ってかなり業務やってると多いんですが、Zapierを使えばサクッと連携できます。使用感もノンプログラミングで楽チン

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズしやすくアイディア次第で何でもできる

その他 開発で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットワークにGmailやTwitter等の情報を監視するために同時に投稿したり、 スプレッドシートに追記できたりと、プログラミングなしで組み合わせるだけで簡単に自動化できる。
GitHubのプルリクの通知をするときも、メッセージを自在に変更できるため、漏れずに効率よく作業できた。

続きを開く

岡上 浩基

シューマツワーカー|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアリングスキルがなくても、業務を自動化できる

その他 開発で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆる外部APIを組み合わせて連携を簡単に実現してくれます! またメジャーなツールであれば更に簡単にAPI連携できますし、マイナーなツールでもAPIさえ公開していれば利用することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!