Zoho Connectの評判・口コミ 全17件

time

Zoho Connectのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
森本 伸夫

森本 伸夫

森本商店|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

無料の外部ネットワークは無制限に作れてとても有効

ビジネスチャット,グループウェアで利用

良いポイント

Zoho Connectは、社内組織で利用するイントラネットと外部組織とコミュニティを作る外部ネットワークがありますが、この外部ネットワーク機能は無料でいくつも作ることが出来るので、小さなコミュニティの管理にはとてもおすすめです。
無料版には、25ユーザーまで、グループが3つまでなどいくつかの制限がありますが、弊社のユーザーサポート用に利用する分には十分以上です。

改善してほしいポイント

・外部ネットワークで社外組織のユーザーを登録すると、その方のアカウント登録時に、Zohoで言う組織が作られてしまい、その後のZoho導入時にアカウントの登録エラーとなる場合があります。
問題発生時にZohoジャパンに依頼すれば、リセットしてもらえますが、やはり手間ですね。
・ファイル共有機能はドラッグ&ドロップでのアップロード機能が出来ないなど弱いので、できればWorkdrive相当になると嬉しいです。
・今でこそ理解しましたが、当初は内部ネットワークと外部ネットワークの違いが分かりづらいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社は、顧客のサポート用のインフラとしてZoho Connectの外部ネットワークを利用しています。
具体的には問い合わせ管理、Zoho設定情報の提供を行うことで、遠隔地からのサポートが容易になり、Zoom会議の数と時間も削減できています。

検討者へお勧めするポイント

Facebookグループを利用されている方も多いと思いますが、Facebookに比べて情報が残って検索が容易ですし、情報共有の機能も豊富です。何よりビジネス利用におけるセキュリティ面で安心です。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループ内コミュニケーションに利用させていただいています

ビジネスチャット,グループウェアで利用

良いポイント

社内推奨のグループウェアは使っていますが、そこではカバーできない細かいグループ内でのコミュニケーションに利用させてもらっています。
いろいろ探してトライもしたのですが、フリーでここまで機能があり操作性も高いのは、このアプリケーション以外にはないのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大手無料グループウェア中止に伴い移行

グループウェアで利用

良いポイント

無償でもある程度使える事。複数企業で情報共有を行うために利用していますが、有償であった場合、どこが費用を支払うのか問題が発生します。会費等を取っているグループであればそこから捻出すれば良いのですが有志で行っているグループの場合、運営費がありません。無償で問題なく複数企業間で情報共有のできるZoho Connectは良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社九州インターメディア研究所|デザイン・製作|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SNS✕チャット✕ファイル共✕タスク管理のオールインワン!

ビジネスチャット,グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループでプロジェクトを取り組む際に欲しい機能が全て揃ったグループウェアです。

グループSNS、ビジネスチャット、ファイル共有、タスク管理(しかもボード型)、マニュアル、アプリ連携、フォーラムなど使いこなすためのスタッフ教育が大変なほど多機能です。

そしてこれだけの充実した機能でありながら料金が安いのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アカウントを完全に分離するために、あえて選んでみたサービス。

ビジネスチャット,グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

類似なメジャーなグループウェアは複数存在するし、現在も活用中であるが、完全にアカウントを分離して処理したい案件があったので活用スタートしてみた。
アカウントが完全に分離されると同時に、UIも全く異なるので、処理を間違えることなく進めることができるのはありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えるグループウェア

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるグループウェアで社内でのスケジュール管理や、得意先とのやり取りに利用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内SNSとして必要な機能は網羅されています

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホは直感的なUIで操作しやすいですね、マニュアルなどは不要です。
社内SNSを利用しはじめると、メールでのやりとりには戻れなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由度が高くUIもわかりやす

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使える範囲が非常に広く、外部クラウドサービスとの連携も可能です。投票やチャットなどもでき、ユーザー数の制限もありません

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SOHOレベルで使うには良い

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Zohoはインドで開発している無料or格安アプリ。サイボウズLiveのようなグループウェアを、無料で使うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットやデータ共有のみならず様々なアプリと連携できる!

ビジネスチャット,グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・年間の使用料金が10万円台とコスパが圧倒的
・One DriveやGoogle Driveをはじめとして、かなりの数のアプリと連携しており、そのすべてをメンバーで共有できる

その理由
・これだけの機能が付加されていて、これだけの使用料金というのは、調べた当時においてに限り圧倒的に廉価であったため。
・Zoho connect内の機能だけに限定されることなく、他のアプリと連携することにより、使用の幅が拡がるため。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!