森本 伸夫
森本商店|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
一般的なフォームサービスより高機能なWebフォームが作れます
良いポイント
▪︎カスタマイズ機能
・背景カラーと画像を自由に設定できるので、背景に写真を貼り付けます。
・ページ遷移と表示条件により簡易なECサイトを構築
▪︎連携機能1:Zohoの各サービス(CRM、SalesIQ、Biginなど)とクリックだけで連携できる。
・各サービスもWebフォーム機能が標準で用意されているが、これらのデザインはシンプルなため、ページ管理機能や決済機能を使った見栄えの良いフォームを利用する場合にはZoho Formsを連携させています。
▪︎連携機能2:Zoho以外のサービス(Google 、Microsoft 、Salesforceなど)ともクリック&サインインだけで連携できる
・サイボウズkintoneとは、ZohoのiPaaSであるZoho Flowを使って連携できます。
▪︎決済機能:Stripre、Paypalとの連携によって決済処理に利用できる
・簡易なECサイトを構築
・NPOの寄付サイトを構築
▪︎スマホ機能
・カメラと連携して画像を添付できるため、保険証券など個人情報を送信してもらう場合に利用
▪︎承認ワークフロー
・従業員の経費申請処理に利用
改善してほしいポイント
・一部の日本語処理ができていない
フォーム名称は英字での入力が必須である(フォームのurlに使っているため)など、まだ日本語に対応出来ていない部分が少しばかりある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
▪︎サイボウズkintoneとの連携
ZohoのiPaaSであるZoho Flowを使って連携させて、kintoneのWeb入力やスマホ入力で利用。
セミナー申し込みをkintoneアプリに登録する作業において、Zoho Forms>Zoho Flow>サイボウズkintoneと連携。
一般的な他社製連携サービスからのリプレースにより、ランニングコストを大幅に削減しました。
▪︎スマホ機能
個人情報を扱う保険証券会社では、コンシューマ向けのチャット製品利用を禁止しており、顧客からの保険証券など個人情報を送信してもらう場合には、メールに画像を添付してもらっていたが、画像の数が10以上あるため、顧客も受け取り側も操作に手間がかかっていた。
この処理をZoho Formsで構築することで、容易に添付と送信が出来るようになった。
また、この時にZoho CRMと連携させたことで、受け取った資料の移動も不要かつ管理も容易になった。
検討者へお勧めするポイント
一般的な他社サービスよりもかなり便利なのですが、その便利さを経験したことが無いので、その便利さに気づけません。
連携して利用中のツール