Zoho Peopleの製品情報(特徴・導入事例)

time

紙やファイルの分散・重複・紛失とはもうサヨナラ!

◯人事情報の一元管理
 従業員の情報を一カ所でまとめて管理。組織図も表示でき、検索もかんたん。資格やスキル、研修履歴などの人材管理に役立つ情報も社員名簿に一元化。変更履歴も自動記録されます。

◯自分でできることは自分で
 メールやファイルで従業員の情報をもらって転記するのではなく、従業員自身で直接情報を入力・更新。転記ミスも防げ、正確さを担保できます。表示や編集の対象は制限可能です。

◯勤怠や工数をらくらく管理
 紙やEXCELへの記入作業は不要。Webやモバイルからの打刻で出退勤の記録が手軽に。休暇を設定して申請フローを組めます。工数は案件・プロジェクトやタスク毎に記録可能。

◯人事評価をスムーズに
 目標の設定、評価・評定の記入が可能です。アクセス制限を管理し、共有もスムーズ。360度評価やフィードバックを通じて各従業員の強みや弱みを明確化し成長につなげられます。

◯システムに業務をお任せ
 定型処理やルーティンワークを自動化して管理業務を効率化できます。承認申請や書類の提出期限、評価期限などの通知を自動で送信。データ更新やタスク登録も自動化できます。

◯柔軟なカスタマイズ
 自社のニーズに合わせ、Webフォームを作成して入力項目の追加やアクセス権限を柔軟に設定できます。APIによるサービス連携も可能。画面言語は16カ国語に切り替えられます。

◯モバイル対応
 iOS/Android対応のモバイルアプリから、出勤や退勤をワンクリックでかんたんに記録。位置情報も自動で登録します。外出先から従業員の連絡先も容易に確認できます。

Zoho Peopleの画像・関連イメージ

人事情報の一元管理
勤怠管理
休暇管理
工数管理
フォームのカスタマイズ
人事評価
モバイル

Zoho Peopleの運営担当からのメッセージ

ゾーホージャパン株式会社

〜人事・勤怠・工数管理をクラウドで〜

 多言語対応の HR Tech 「Zoho People(ゾーホー・ピープル)」では、人事情報もToDoも全部まとめてクラウドで一元管理でき、申請承認のプロセスもワークフローで自動化できます。EXCELや紙のやりとりや管理が不要になり、管理業務を効率化します。

 多言語に対応しており、グローバルに展開する企業の海外拠点、外国人社員の管理もスムーズに。無料登録でお試しも簡単、スタートアップや中小企業でも手軽に導入できます。

ITreviewによるZoho People紹介

Zoho Peopleとは、ゾーホージャパン株式会社が提供している勤怠管理システム、プロジェクト管理ツール、360度評価(多面評価)システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.6となっており、レビューの投稿数は6件となっています。

Zoho Peopleの満足度、評価について

Zoho PeopleのITreviewユーザーの満足度は現在3.6となっており、同じ勤怠管理システムのカテゴリーに所属する製品では41位、プロジェクト管理ツールのカテゴリーに所属する製品では43位、360度評価(多面評価)システムのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.6 2.5 - 3.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 3.1 2.1 3.2 3.4 3.2

※ 2025年10月22日時点の集計結果です

Zoho Peopleの機能一覧

Zoho Peopleは、勤怠管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • PC打刻

    出退勤時にPCにログインすることで打刻、あるいはPCから勤怠管理システムにアクセスし打刻を行う

  • モバイル打刻

    モバイルデバイスから勤怠管理システムにアクセス、あるいはアプリを立ち上げ打刻を行う

  • GPS打刻

    モバイル端末で打刻した際、時間と同時に位置情報を記録する。直行直帰や出張、現場作業などさまざまな労働スタイルに対応が可能

  • ワークフロー機能

    出勤簿の承認、残業や休暇などの申請から承認までの流れをシステム上で完結できる。システム上での就労状況確認や未承認残業時の打刻エラーといった機能により、従業員のタイムマネジメント意識向上にも役立つ

  • 自動集計・管理

    打刻データに基づいて、勤怠時間数をリアルタイムに自動計算する。総労働時間に加え、単純残業や深夜勤務、休日出勤といった定時労働以外のさまざまな残業時間を従業員ごとに集計し、詳細データとして表示する

  • 休暇管理

    日数をカウントして管理することが必要な休暇タイプ(有給/代替/夏季/特別/慶弔など)に合わせて従業員ごとに一元管理する

  • アラート(警告)

    残業時間が規定の枠を超えたらアラート表示させるなど、所定の労働や残業の基準時間を事前に設定して警告する

  • データ出力

    打刻データから自動集計された労働時間を、Excel/CSV/PDFなどの形式で出力する。CSV形式は自由なフォーマットでダウンロードできるので、給与計算ソフトに合わせて出力し、そのまま他の経理システムにインポートできる

  • スケジュール設定・登録

    早番や遅番などの個別スケジュールのパターンを作成し、従業員ごとに割り当てることで就業スケジュールの登録や管理を行う

  • シフト作成・管理

    必要人数や従業員の勤務パターンなどから適切な人員配置を割り出し、条件に合ったシフト表を自動作成する

  • 予実管理

    作成したスケジュール(シフト)に対して、予定と勤務実績の差異をリアルタイムに確認できる

  • 工数管理機能

    プロジェクトなどを達成するまでに必要なタスク、時間や人件費を計算し、工数の自動算出を行う(作業量や進捗状況を可視化する)

Zoho Peopleは、プロジェクト管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • タスクの作成と割り当て

    メンバーのタスクを作成し、詳細と期日を割り当てる

  • タスクの優先順位付け

    メンバーが作業を整理できるように、タスクの優先度を設定できる

  • アラート表示

    期日超過や工数予算超過などをアラート表示する

  • カレンダービュー

    詳細なスケジュール表に予定日と成果物を設定する

  • プロジェクト予算とリソース配置

    プロジェクトに予算を関連付け、それに応じたタスクまたはリソースで割り当てる

  • プロジェクト予実管理

    プロジェクトごとに売上予算・原価予算・売上実績・原価実績の登録・管理を行う

  • レポート作成

    売上・原価・工数原価・損益率などの各種レポートを作成する

  • アクセス権限管理

    チームやメンバーの役割に基づき、データ、機能、オブジェクトへのアクセス制限や閲覧制限を行う

  • フォーラムやチャット

    タスク、問題、またはプロジェクト全体についてのアドバイス、意見を投稿できる

  • ドキュメント管理

    プロジェクトやタスクに関連付けられたドキュメントを共有する

  • 不具合情報の管理

    バグや不具合の登録、ステータス、修正内容を管理する

  • ワークフロー

    プロジェクトで必要なタスクの承認プロセス効率化する

  • モバイル対応

    モバイルに最適化されたWebサイトを通じ、外出先からプロジェクトやタスクを管理する

Zoho Peopleを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Zoho Peopleを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    森本 伸夫

    森本 伸夫

    森本商店|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    社内のワークフローはZoho Peopleで実現

    勤怠管理システム,プロジェクト管理ツールで利用

    良いポイント

    人事労務管理サービスだけではなく、社員と繋がる書類(フォーム)の審査承認(ワークフロー)が実装できることがおすすめできます。
    ワークフロー機能は
    ・承認設定:「設定>自動化>承認>承認の追加」から、実行する条件と承認ルートをクリックして行う。
    ・承認ルート:上司、役職、組織、個別の担当者などを選択できる。
    ・承認依頼:必要なフォームを開いて、各項目にデータを入力後、送信することでフローが起動できる。
    ・承認フロー:承認先に通知されるとともにメールが送信される。
    ・承認先:表示された通知から承認フローを開いて、承認/却下/転送をクリックして処理を行う。
    一般的なワークフローで必要とされる機能に、人事労務管理が付いていると捉えると良いです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    社員にまつわるあらゆる情報をワンストップで管理

    その他 人事,勤怠管理システムで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    従業員に関連するすべての情報を一元管理できます。Zoho製品の良い点はカスタマイズ性が高いこと。これはZoho Peopleに限りませんが、このZoho Peopleでも自社で管理したい情報、特に従業員に関連する情報を独自に追加でき、管理できます。
    一般的に人事ツールだと従業員個々人にまつわる情報管理や、勤怠管理に目が行きがちですが、Zoho Peopleはそれらはもちろん従業員情報が2次的に関わる情報も管理できます。
    例えば総務で管理している貸し出しPCの管理、会社で契約しているオンラインサービス(だれが管理者で契約更新時期や請求タイミングなど)をも自分たちなりに定義して管理することができます。

    続きを開く
    松本 昌記

    松本 昌記

    カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    勤怠管理に余計なものはいらない

    勤怠管理システムで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    勤怠管理には必要最小限の機能があればよいと思われる。このサービスは、プランによってどの程度まで管理するかが選べる。
    何もかもを勤怠管理ソフトで行う必要が無いと思う人向け

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!