カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

楽しみながらするビデオ会議ツールとして優秀

Web会議システムで利用

良いポイント

個人的にはほかのビデオ会議ツールと比較して
コミュニケーションを楽しむためのくふうが凝らされているところがよいと思う。
バーチャル背景で相手の表情に集中することができたり、
挙手機能でかんたんな多数決をリアルミーティングのような感覚できるのが好き。
ホストや発言者にビデオがクローズアップしてくれるのもうれしい配慮だと思う。

改善してほしいポイント

利用状況が意外なほどコロコロ変わるのがちょっと厳しい。
ホストが課金して利用しているぶんには問題ないのだが、
課金していないスタッフ間でミーティングしようとすると
急にミーティングルームにパスワードが必要になったり、
最近になってミーティング時間の上限が40分になったりして困っている。
条件変更の際には、最低でも事前に周知期間をおいてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅隔離になったスタッフが続出した際に
健康な範囲で業務を継続してもらうのに
テキストチャットだけではコミュニケーションの負担が多いので導入した。
コロナ以前におこなわれていたビデオ会議に比べると利用ハードルも低く、
いろいろとコミュニケーションを促進する機能の補助もあって
思った以上に円滑なやりとりができた。
・ライセンスが低廉であること
・参加者の端末は既存のPCやスマホで代用できること
でコストがかからなかったのも大きい。
低コストで高品質なビデオ会議を実施できるメリットがあったと思う。

閉じる

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスWeb会議の決定版

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にGoogleカレンダーと同期が可能
・途切れることなく、ストレスフリー
・海外とも問題なく接続可能
その理由
・カレンダーとの同期が非常に簡易
・特に中国と接続する時には非常に便利

続きを開く

非公開ユーザー

タブリス株式会社|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全世界的に推し進められたテレワークビジネスの根幹を担う

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スタンダードツールであること
・適切なプライバシー保護機能
その理由
・コミュニケーションツールとして最も重要である「単純にみんな使っている」という要件を満たす
・非オフィスから参加するうえで背景を含めたプライバシーの保護はセキュリティ面で重要であるため

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングはやっぱりZoomが王道ですね

Web会議システムで利用

良いポイント

各社いろんなオンライン会議のシステムを利用しましたが、やはり使いやすく、重宝しています。
他社さん同様コロナ禍より利用し始めましたが、当初に比べ少しずつ使いやすく、機能も見やすくなっているように思います。
直感的な操作が可能なので、まずは使ってみるというスタイルで導入が可能だと思います。

続きを開く

今村 明

株式会社TLP|印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準的に利用できる知名度の高いビジネスチャット

Web会議システムで利用

良いポイント

PCでもスマホでも、ブラウザ連動で自然に起動して、自然にカメラ・スピーカー・マイクと連携できる。
ハードルが低いのであまりチャットに詳しくないユーザーでも参加してもらいやすい。
また、15人程度までのチャットなら一画面でごく自然に会話ができるUI設計になっているところ。
挙手ツールなどもすぐわかるところに配置されているのでリアクションがしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

商談も社内会議も採用面接も全てこのサービス1つで賄えます

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・100名以上の同時接続にも耐えられるインフラとしての強さ
・画面共有、ルーム作成などのテレビ電話に留まらない多機能性

その理由
・テレビ会議だけではなく、オンライン総会やウェビナー、新人研修、チーム別のグループワークにも使えるなどの、多機能性が他のミーティングツールとは異なります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

suiteサービスには無いMTG特化ツールの良さ

Web会議システムで利用

良いポイント

◆優れている点・好きな機能
・何よりも、コメント機能が素晴らしい。在宅勤務下でも臨場のように指摘しながらレビューできることは生産性を下げないために必須。

・エンタープライズプランであれば、今の世の中には必須なウェビナーもついてきて、一般社員が気軽にウェビナーを開催できる点

・会議に特化した機能のアップデートが世の中の別ツールと比較して、一歩、二歩早い点

・録画機能はもはや必須ツール

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン授業に

Web会議システムで利用

良いポイント

クリアな音声と映像でネット環境さえあれば伝えることができます。学校内の簡単なミーティングや、海外の日本語教師や生徒たちともオンラインでつながりました。資料を共有できるのが一番気に入っているところで、教科書の打ち合わせや授業内容のお知らせなどにも使いました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タイムラグなく、普通に会話しているような感覚

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タイムラグなく、普通に会話しているような感覚でできる
・好きな背景を設定したり、背景をぼかしたり出来る
その理由
・タイムラグがあると違和感があり、それが気になって会話に集中できないがそういったストレスがないため
・あまり見られたくないような環境でもWEB会議に気兼ねなく参加できる

続きを開く

オゼル ブラク

株式会社サンカラーシッピング|運輸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ZOOMのレビュー

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時に多数人と会話できます
・操作は簡単でいつでも簡単に会議ができます
その理由
・好きな時に好きな人数で会話できるから
・リンクだけを共有するとパソコンでも携帯でも誰でもいつでも参加できるから

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!