カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

いくつか使っている中で1番の使い勝手の良さ

Web会議システムで利用

良いポイント

・Zoom予約を作成するのが簡単(会議名、日にち、開始時刻、所要時間を入れるだけ)
・起動が簡単で、デスクトップアプリを入れておけば、本日のZoom会議予約が表示される
・会議中、かなりの安定感(音声が途切れない、画面が切れないなど)
・こまかな設定を自分のアカウントページから出来る(セキュリティ、ビデオ、字幕表示など)

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・複数名での同時画面共有

その理由
・同時に見せたい情報が2名以上から出して表示したい場面があるため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コミュニケーション不足⇒活性化
・遠距離で対面会議がしづらい⇒いつでも会議実施
・電話だと資料説明がしづらい、理解してもらいづらい⇒画面共有で表示しながら説明できるので理解促進

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

取引先や社内でのミーティングで利用

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ過以前から有償で利用しておりますが
コスパが良くコロナ過になり利用価値はさらに高まりました。
取引先もZoomを利用されている会社が多く
ミーティングへの招待もスムーズに行えております。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議の定番ソフトとして利用

Web会議システムで利用

良いポイント

昨今ではメーカーさんの説明会などが殆どオンラインに切り替わったのだが、メーカーさんから案内されるWEB会議のほとんどがZoom。ということで自然とZoomを使う機会が増えている。

招かれた側としては特に意識することなくURLをクリックするだけで参加できる。あとは、マイクとカメラの設定の部分、そして各々がミュートになっているかどうか、という点だけ注意すればとりあえず参加だけは出来る。

そういう意味で非常にITリテラシーの低い方でも問題なくWEB会議に参加できるという点も大きいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他の製品より使い易い

Web会議システムで利用

良いポイント

相手先により、マイクロソフト社の「TEAMS」、シスコシステムズの「Webex」、「google meet」、「スカイプ」と日々使用している状況であるが、PC、スマホの双方を1人で同時使用するとき等、ややイレギュラーな使い方をしても、「Zoom」が最も安定性しているように感じる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通信の安定感が他と比べるととても良い

Web会議システムで利用

良いポイント

ZOOMをメインに使用しており、現在はTeamsも利用しています。
今まで何のストレスもなくZOOMを利用していたからか、Teamsでの映像のカクツキや資料共有の際
映像が止まる、音声が乱れやすいなどでストレスを感じることが多くなった。
会議を行う際にスムーズに資料共有や音声が届けられることは当たり前のようだが他の製品では崩れることが多く感じており、その点に関してZOOMはとても優れているように感じるのでオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

zoomミーティングについて

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・時間の制限が可能(40分)
・事前準備が不要なところ
その理由
・時間が決められているので、短時間での有意義な会議が可能。
・取引先などの会議でURLさえ共有すればOKなので会議がスムーズに開始できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインMTGは、なんだかんだZoomが一番。

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍になる前から使っています。ZoomでオンラインMTGを始めてから、お客様先への移動時間の短縮はもちろん、録画機能やホワイトボード機能などで、オフラインだと実施がなかなか難しいこともできるようになりました(オフラインにしかできないことも多いですが)。相手に伝えたい情報はチャット機能で気軽に送れたり、社内MTGの場合は、スタンプなどで盛り上がったり反応したりできるのも良いポイントです。
後、他社のMTGをツールを使った際に、複数名MTGメンバーがいる場合にそれぞれの画面が見切れてしまったりと言うことがあったのですが、Zoomではそれが起こらないのもよいポイントです。
私の中でMTGツールという場Zoomという感じです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に使えて設定も柔軟

Web会議システムで利用

良いポイント

基本的な操作方法がわかりやすく、あまり習熟していなくても使いやすいのでオンライン会議のツールとしてはよいかと思います。アプリをインストールせずにブラウザで参加することができるのも、社外の(普段Zoomを使っていない)方との会議でも採用しやすいポイントです。
参加者の制御も設定で柔軟にできるので、ガバナンスの面でも安心かと思います。
また、会議の様子を録画できるので、議事録作成等の事後処理でも重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

医薬品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必須。コロナ時代に生まれた代表的コミュニケーションツール!

Web会議システムで利用

良いポイント

もはや説明不要と言っても過言ではない? どこでも誰とでも、オンラインでのミーティングが可能。コロナ時代のコミュニケーションツールとして、活用できていない企業は情報リテラシーが低いと言わざるを得ない。特に認知度が抜群で汎用性が極めて高い。URLとパスコードを送るだけでオンラインミーティングのセッティングが完了する利便性は相当使い勝手が良い。
あっても使いこなせないような機能がゴチャゴチャついておらず、シンプルで初心者にも視覚的に使えるのが他製品と比較して最大の利点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

加工もできるので使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最初から入っている背景の種類が多いので、背景を気軽に設定でき、リモートワークでも背景を気にせずMTGに参加できる。
・ビデオフィルターが付けられるし、明るさなどを調整すれば肌もきれいに見えるので、営業の際は印象がよくみられる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!