カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Zoom Meetingsを利用した感想

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ミーティングの映像や音声を録画、録音
その理由
・議事録の作成を行う際に参考にできる
・ミーティング内容をグループに展開できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・立ち話程度の会話の時、URLを発行しなくても済む機能
その理由
・立ち話程度の会話の時にもURLを発行する必要があるので手間がかかる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

お客様との打ち合わせの際に現地に行かず、リモートでの会議を行う事で工数が削減できた。
また、知名度も高い為、お客様の同意も速かった。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議の定番ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・すぐに利用ができること
その理由
・ソフトのインストールは一瞬で終わるので、Web会議の招待URLを送るとすぐに参加することが可能

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どんなシーンでも使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

これまで対面で行っていた講座も、オンライン講座へ移行するにあたり、Zoomを使用しました。
ログ機能があるので、出欠管理も行いやすく、また、ブレイクアウトルームを使用することで、グループディスカッションもできます。必要に応じてカメラのオンオフができるので、身分などを明かしたくない方も気軽にディスカッションに参加することができるようになりました。ミーティングの方は、相互にコミュニケーションが取れるので、質疑応答もしやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ヴィラ|介護・福祉|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今の時代で必要なもの

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼンや説明を受ける際に対面でなくて済むので楽に聞ける
・時間を決めれるのでスケジュール調整が容易

続きを開く
髪林 海斗

髪林 海斗

株式会社Repair|衣服・繊維|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでも会議

Web会議システムで利用

良いポイント

今までは税理士さんとのやり取りは簡単なものは電話で、それ以外は対面で行っていた。
しかしzoomを導入してからは自宅や事務所にいながらやり取りができ、なおかつ画面を共有して会話ができるため以前よりも税務に関する理解を深めることができた。

続きを開く
Watanabe Rie

Watanabe Rie

株式会社トラストワン|その他製造業|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビデオ通話ならZOOM

Web会議システムで利用

良いポイント

ZOOMが普及してきているのでZOOMの操作性を説明する必要なく、だれとでもすぐ使えるのが便利。また、初めての方でもリンクだけで対応できるので使いやすい。画面共有などもわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内/社外MTGからウェビナーまで。

Web会議システムで利用

良いポイント

複数のMTGツールを使いましたが圧倒的に動作が軽く、会社同士の共通言語になっているのがZoomでした。
GoogleMeets→仮想背景を使うと動作がカクつくことが多い、セキュリティ的に使えない企業もいる。
Teams→軽いが使い勝手が悪い、参加申請時に一度アプリを閉じないと状況がリロードされない。

世の中的にもMTG=Zoomになっていますし、ウェビナーでの活用もQA、チャット、挙手等参加者のアクションを促しやすいので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてでも使いやすい!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作がわかりやすい
・初心者でも使用できる
その理由
・操作が複雑でないため、案内もしやすいし、
 誰でも使用しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務では欠かせないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍を一つの契機として始まった在宅勤務やスプリットオペレーションで、組織内、組織間やプロジェクト内連携には欠かせないツールです。会議の招待をGoogleメールで送ると、連携したGoogleカレンダーにスケジュールが反映されるのは特に便利と感じています。また自分の背景画像を調整することも自在にできるので、自宅室内を見せたくない場合にも一工夫できるのでプライバシーも守ることができて嬉しいです。

続きを開く
北浦 雄亮

北浦 雄亮

株式会社サイバーシップス|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

zoomの登場で時間の効率度が圧倒的に変わりました

Web会議システムで利用

良いポイント

打ち合わせ予約を入れると、ミーティングのURLが自動生成されるため、そのURLをそのまま相手に送るだけでミーティングのセッティングが簡単にできます。
自分自身はカレンダーにURLを登録しておけば、当日はカレンダーのURLをクリックするだけで、ミーティングが開始でき便利です。
特に画面共有の機能をよく使用しており、オンラインでも問題なく資料説明などができています。
画面録画機能を使えば、打ち合わせや研修の振り返りにもなるため、活用させてもらっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!