カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

広く使われているとは思いますが

Web会議システムで利用

良いポイント

当社ではVDIで使用していますが,問題なく使えています。
時々,原因不明で画像が映らなかったりもしますが,通信状態が良くなかったようで同じ環境でも次の時には解消しています。

改善してほしいポイント

会議で利用しているときに必ず何らかのスピーカー(発言者)の画像がサムネイル表示されていますが,非表示にする方法が分からない。
このようなソフトウェアは,基本的にマニュアルなどは見ないで利用すると思うので,もしも非表示にすることが可能であれば直感的に分かるようにして欲しい。
また,自分のマイクをミュートしていてスペースキー長押しで一時的にミュートを解除できる機能があるようだが,解除できないことが多いので改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

現状,在宅勤務が多いのでリモート会議無しでは考えられないくらい当たり前のものとなっている。
今後もしばらくは現在の状況が続くと思われるが,感染対策として有効だと思う。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこにいても打合せが出来る

Web会議システムで利用

良いポイント

どのSupplier様と打ち合わせをする場合でも、
ほとんどの企業の方がzoomを使用した経験が有る為、
Web会議をSmoothに進めることが出来る。
また、Manualが無くても、インターフェイスが優れているので、
資料共有なども簡単に出来る

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

間違いないオンラインツール

Web会議システムで利用

良いポイント

通信が遅れたり、音声が乱れる事も少なく安定感がかなりある。コロナ禍においての知名度もあり、アカウントを持っていない人はほぼいない点も使い勝手として良い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

背景設定もでき、プライバシーを保ちながら通話可能

Web会議システムで利用

良いポイント

背景設定をできることが良い点だと思います。自宅からビデオ通話に参加するとき、自宅の部屋の中であまり見られたくないもの(例えば子供や家族など)が映ることが以前まではあったのですが、Zoomを用いることで背景を設定し、そのようなものを見られずに会議に集中して参加できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホワイトボード機能が便利

Web会議システムで利用

良いポイント

お客様とオンライン上で打ち合わせをする際、予算プランを提示したり、家を建てる際に掛かる各費用を説明するときに、ホワイトボード機能を使うことで、細かい数字まで目に見えるようにお客様に提示することができるので、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブレイクアウトルームの利用で作業チームごとの部屋が作成できる

Web会議システムで利用

良いポイント

一番は使いやすいため、どなたでも容易に使用できると思います。
画面へのメモ書きや録画など一通りの機能も備わっているため、特に不満はありません。
メインルームの他に同じzoom内でブレイクアウトルームを作成することができるため、メインでの打ち合わせ途中などにブレイクアウトルームへ移動し、個別の相談なども行えてとても便利です。
また、会社の組織に合わせてブレイクアウトルームを作成すれば、web(zoom)上でオフィスと同様のコミュニケーションも取ることが可能です。
オーナー/管理者権限のみ操作可能な機能や、メンバーに対する機能の許可/不許可を設定できる部分も良いと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

山本 薫

山本 薫

Bytedance株式会社|情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

総合的にとても優れている

Web会議システムで利用

良いポイント

まず、音質と画質がとてもよいです。普通にWifi環境が整っている場合に突然落ちるなどはなく、非常に滑らかな使用感で満足しています。会議やWebnarを招集する側からすると事前に録音の有無や参加者のマイクオフなどを設定できることから、会議の開始からモタモタすることはありません。PCだけではなくモバイルからも参加しやすく、インターフェイスもシンプルでよいです。画面シェア、時間を決めてのグループ分けワークショップが可能なブレークダウン機能、投票機能、全てがとても考えられています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議で一番使いやすいです

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft TeamsやWebEx、Google MEETなど、オンライン会議ツールは様々ありますが、ZOOMが一番UIが直感的で分かりやすく、使いやすいと思います。ミーティングの開催もURL1つ発行するだけで済みますし、広く浸透しているので、相手に使い方を説明する手間もありません。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ズオー|専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お客様との打ち合わせに!

Web会議システムで利用

良いポイント

何と言っても実際にお客様とお会いせずとも、実際に会ったかのようにオンラインで打ち合わせができるところです。こちらが有償アカウントを取得していれば、お客様はアカウントなしでも何時間でも無料で通話が可能なのがうれしいです。お客様にご負担をかけることなく、はっきりとした音声と映像で打ち合わせができます。対話の様子は録音、録画することも可能なので、曖昧な点は後から見直しています。その点も便利ですね!

続きを開く

非公開ユーザー

日本サカス株式会社|設備(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

海外の取引先との商談に

Web会議システムで利用

良いポイント

・資料の共有が容易にでき、同じ画面を見ながら、くっきりとした映像と音声で会話ができる。
・インターネット環境があればどこでも利用が可能で、初めてでも導入のハードルは高くない。
・ネット環境が不安視された中国でも利用できた。
・国内の支社ともZOOMで定例ミーティングを行うようになり、出張費が節約できている。
・録音と録画も可能で、後から見返すことも簡単にできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!