カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルかつ使いやすいweb会議サービス

Web会議システムで利用

良いポイント

タイトルにも記載しましたがシンプル且つ簡潔にweb会議サービスが利用できる。
また、基本サービスが無料であり一般的な知名度も高く、専門職以外の方も利用しているので導入が非常にスムーズ。事前準備の必要もかかりにくい。

改善してほしいポイント

LINE等で会議用IDを共有し利用とする際に、そのまま様々なブラウザーで利用できるようにしてほしい。
アプリのインタフェースは簡潔で分かりやすいので直す必要は無いと思う。
バーチャル背景の認識レベルがもう少し高くなれば使いやすい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

web会議は勿論、複数人でのビデオ不要の会話、画面共有による資料確認等の利用により、会議室に集まるコスト削減に繋がっている。
専門知識がなくとも即利用できるので教育の必要がなく工数削減できる。導入にリスクが少ない。

閉じる

非公開ユーザー

金融商品取引|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

音声画質ともに良し!特にウェビナー運営時は強い味方

Web会議システムで利用

良いポイント

主にWindows版のZoomを利用していますが、音質画質ともに安定しており、また発信から受信までのタイムラグも少なく使いやすいです(直接隣同士で仲間とZoomを使い合って試しました)。アップデート通知も表示されるようになり利便性も上がりました。

外向けのウェビナー、顔出しの全社会議に有り難い「外見を補正する」機能も、本人の個性が損なわれない程度に肌ツヤの補正があくまで自然に入る点も気に入っています。度合いが自分で調整できるのが良いですね。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高品質で直ぐに利用出来るウェブ会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無償利用でも時間制限以外は機能をフルに使える
・多くの企業で幅広く使われてる
その理由
・社内でのウエブ会議ではグーグルミートを利用していますが、他社とのウエブ会議でZoomを利用しています。
大抵の会社で使われてるので、説明不要で始められるのがメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他モノづくり関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークを可能にする革命を起こしたアプリケーション

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ渦で各社がテレワークを導入する際、クラウドシステムとビデオチャットツールは必須となりました。
その中でもビデオチャットツールとして革命的な存在になっているのがZOOMだと思います。
Skypeなどでビデオ会議を行う事もありましたが、導入までのプロセスが億劫でなかなかうまく活用しておりませんでした。ただアプリケーションを入れておけば最悪ユーザー登録なしでもチャットに参加できるというのは導入のハードルを一気に下げてくれてかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

水道|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議といえばZoom Meeting!

Web会議システムで利用

良いポイント

新しく取引をした会社との定例会で使うようになりました。最初はWeb会議ってどうなんだろう?と思っていましたが、
実際にWeb会議をしてみると非常に手軽で使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のWeb会議ソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料でWeb会議が行える
・参加者に会議URLを送付する事で気軽にWeb会議を設定できる
その理由
・画面共有が簡単
・1対1の会議では時間無制限で使用できる
(無償版では3名以上の会議で40分までの時間制限あり)

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定した接続が可能

Web会議システムで利用

良いポイント

ZoomのミーティングはTeamsなどほかのWeb会議ツールに比べて、新人研修の際など大人数でのミーティングを行っても接続が比較的安定しており、声が途切れてしまうなどのトラブルがほとんどないような印象があるので、ストレスを感じることなく快適にミーティングをできる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議に必須となった。もう知らなかったころに戻れない

Web会議システムで利用

良いポイント

こちらのツールでオンライン会議することによりアポイントが効率的に取れ、移動時間・作業時間がかなり短縮された。一日に何度も商談できるので元の対面よりかなり作業効率が良くなった

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な画面共有方法を搭載

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomには画面を共有する機能に幅広い使い方があり、パワーポイントの資料を画面に表示したり、スマートフォンの画面を共有したり、さらには文字やイラストを書きこめるホワイトボードを共有できるなど、様々な形で情報を共有できるので、他社の方や他部署の方との会議の際に様々な情報を交換できています。

続きを開く
岡田 俊一

岡田 俊一

健康塾SBバランス整体院|エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

案件都合でアカウントの契約を自由に使える

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインセミナーに使っています。
マンツーマンの講座の場合は、無料ですが2人以上で使うと(無料時間以上)下記にされますが、
月一の講座を1か月以内(4週間)に設定していくと、1か月のアカウントで2回講座ができます。
年間12回講座を開催しているので、年間契約でも良いのですが、
正月等講座を開催しても集客が難しい時は一回飛ばしますので、
今の方法がコストパフォーマンス的にはベターです。
その方法が取れる契約形態がすばらしいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!