カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一般的に使用しやすいミーティングツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

音声や画像が飛ぶことが少なく、安心して使用することができる。他のミーティングツールも利用することがあるが、大人数で使用する場合はZoomの方が安定すると感じている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ホワイトボード機能が使いやすくなると、よりできることの幅が広がるように感じている。その他はとくに不便を感じていない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内ミーティングの実施や、遠隔地でのミーティングの実施など。社外との連携も簡単で、パスワードがあるため、安心して使用することができる。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他ツールと使い分けているが、やはり便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社製品を使っていたので導入が遅れたが、現在はWebセミナーや、他部署とのWeb会議でもZoomがメインツールとなった。他社製品を使っていた時期も、私用ではZoomを利用している社員が多かったせいか、導入開始時の混乱も少なかった。接続のスムーズさもこれが一番安定しているように思う。レコーディング機能もあり、容量の割には画質がいい。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

FISCに準拠したようです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的な操作感で手軽にweb会議ができるところが魅力です。先日の報道ではFISCに準拠したとのこと。セキュリティ強化に力を入れていることをアピールして、日本でもシェアアップを狙っているみたいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議、ウェビナーなどリモートワークなら必須

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT業界で勤務していますが、環境設定や打ち合わせ、資料の共有などがスムーズで訪問が一切なくなりました。
画像の乱れや音声の途切れは他の製品に比べて激減した印象です。
全くストレスなし!!
今や当たり前の機能ですが、録画、録音もできるため議事録やメモは不要となり会議に集中できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク必須のツールです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大勢で、また国を超えてmtgができる点。画面共有のほか、少人数のグループに分けることができるブレイクアウトルームや投票機能なども充実している点。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

操作が簡単で安定度の高いWEB会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザインターフェイスが非常にシンプルなのでマニュアルを見なくても画面を見ただけで操作方法がわかるので、利用者が比較的短時間でシステム操作になれることができ、操作教育等をしなくてもシステムを使いこなせるようになる。
また、狭帯域でもシステムが安定して稼働するので、スマホやモバイルルータでも音声がはっきり聞こえるため、ネットワーク環境が十分に整備されていない現場事務所等の通信環境が厳しいところとの会議も比較的安定して行える。
さらに、1対1の会議で利用する場合は、23時間59分まで無料で利用できるところがいい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoomに変更して良かったです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々、社内でWeb会議を執り行う為に他社製品を利用していたのですが、映像や音声が途切れるという不具合が多く、社内ではかなり不評でした。そんな折に社外でZoomを使ってWeb会議を行った方から、まったく途切れることが無かったという情報をいただき、試用したところ情報通りで社内の評価も高かった為、切り替えました。新型コロナウイルスの影響でより利用回数も増加して、今では5ライセンスの契約をして利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションで利用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在、社内のチームミーティングで利用してます。
操作が単純なので、操作に馴染みのない人も使いやすく、利用開始からの浸透率はほかのミーティングソフトウェアより群を抜いてます。
Webセミナーでの活用も検討しており、初見のユーザさんなども扱いやすく良いのではないかと思っております。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大分使いやすくなりましたが、さらに改善の余地ありです。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私の場合は、会社でOutolookのプラグインを利用していまして、Outolookの予定表からZoom会議予約がスムーズに行えることが、非常に助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ流行下では必須のソフトで操作に習熟する必要あり

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のソフトに比べてエラーが少なく、動作が安定している。最近ではほとんどのweb会議で使用しており、操作に習熟している必要がある。バーチャル背景の使用には、少しpcのスペックが必要でもう少し改善してほしい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!