カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3117件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2526)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1296)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2648)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やっぱり一番のミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で様々なミーティングツールが溢れているが
使いやすさ、安定性、使用方法の認知度から圧倒的な一位のツールになっている。
使用方法も一度使えば分かりやすく、なおかつ安定性が大きい。
動画を画面共有すると、他者のミーティングツールだとスムーズに再生されずになる
パターンがあるが、Zoomはこの点問題なし。

改善してほしいポイント

セキュリティに関して不安視されているクライアントもまだまだ多いので
この点に関しては今まで以上に大きく安全性を打ち出して、様々なクライアントの使用のハードルを下げて欲しい。
また3ユーザー以上の40分の使用制限も適用されたりされなかったりで曖昧になっている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍で営業訪問できないクライアントとの打ち合わせの際に電話やメールだけでは伝わりづらい内容でも、
Zoom Meetingsを使って、資料を画面共有しつつカメラ越しに説明を行えたので、実際の訪問と遜色ないようなミーティングができるようになった。
また動画等の提案も問題なく画面共有できるのでしっかり打ち合わせができた。

閉じる
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

JERA Co., Inc.|電気|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同時通訳機能を利用するために利用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

同時通訳機能が実装されているのでグローバルプロジェクトで通訳を介する場合はzoom一択となっています。今となっては同時通訳機能を実装したコミュニケーションツールは増えてきましたが、ユーザーの習熟度の関係もあり、同時通訳かいぎはzoomを利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務で使用、友達とのオンライン飲み会、あらゆる用途に対応可能

Web会議システムで利用

良いポイント

・ウェビナーに参加しやすい
→参加する側としては他の出席者に自分の情報がバレたりするのはどうしても嫌な人が多いと思う。Zoomの場合は参加している人数や参加者がどんな名前でどんな顔でといった情報がばれないので匿名性があるのが良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的な知名度と使いやすさ

Web会議システムで利用

良いポイント

直感的な操作で、ITに強くない人間でもある程度すぐに使いこなせる。
この点が凄く助かっていて、導入時にはオフィスすらろくに使っていなかったような社員もZOOMによりオンライン会議を大して時間もかからず皆自身で操作できるようになった。
コロナ禍で一気に知名度が上がったが、この使いやすさ故だと納得している。
背景を変えて楽しめるのも地味に面白い。さすがに初期は皆躊躇していたが、ある程度オンライン会議に慣れてくると少し茶目っ気のある背景を使った人間も現れてきて楽しめている。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインMTGの良ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

音声品質・映像ともに非常に良くなり、オンラインMTGは基本的にはZoomを使用している。
音声・映像の品質もさることながら、背景画像の変更やメイク効果など、かゆいところに手が届く仕様になっているため、MTG場所に縛られずに使用することが可能。
また、定期的に行うMTG(1on1や定例会)などは、固定のURL1つを共有しておけば、毎回スケジュール設定をする手間を省くこともできる。
取引先もzoomを使用しているケースも多いため、円滑に会議を進めることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

発表しやすいWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面投影をしながらの発表時に参加者の確認やチャットが確認しやすい

その理由
・他のWeb会議ツールだと発表中は参加者が遅れて参加しても気づくことができなかったり会議中にチャットで連絡をもらってもそれに気づかなかったりするが、Zoomではそんなことはない。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議ツールとして多機能かつ安定しております。

Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議として重要なのは通信の安定性だと思うが、その点は信頼ができる。
また、チャット、投票機能など多岐にわたる機能によりテレワーク下でも円滑に会議を進められる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料ソフトとしては優秀

Web会議システムで利用

良いポイント

無料でも使用できるのに、映像や音声トラブルが起きにくい。音声の遅延が少ない。バーチャル背景の機能が充実しており、自分の好きな背景写真の設定も簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいですが・・・

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすい、わかりやすい
・背景フィルタなどデフォルトで利用できる

その理由
・レイアウトがシンプルでわかりやすい
・音声が途切れづらく、安定している

音声が他のリモートツールに比べて安定している。
リモートワーク時には背景の加工・フィルタができるとありがたいですが、それもデフォルトで使えて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議に慣れていない人にも使いやすい会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

無料版でもほとんどの機能を使えるので、導入しておくと便利なWEB会議ツールです。また、一般的にも普及している方なので、他社との会議の際も提案しやすいサービスです。ホストがURLを発行すれば、面倒な登録をしなくとも使用できる点も使いやすい点です。部屋を分けることもできるので、コロナ禍に会社の懇親会などでも活躍しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!