カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠方に出向くことなく、相談、会議が行えます。

Web会議システムで利用

良いポイント

他業種とのカンファや面談などで利用しています。 実際は顔を合わせて会議を行う場合は出席者の日程調整や場所の選定などが必要ですが、こちらを使う事で遠方に出向くという面倒が解消されました。
また、メールなどの文書でのやり取りではなく、直接話し合う事が出来るという事で、細かいニュアンスなども問題なく伝える事が出来ます。

改善してほしいポイント

操作方法は簡便ではありますが、会議参加者などに使用方法が分からない人がいると、それぞれが遠隔で使用している場合やり方を指導する人が近くにいるわけではないので、どうしようもなくなってしまう。
また、回線の悪いところだと、肝心な話の際に聞こえないという事が起こる事がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

全体と1つの場所に集まる事が難しい際に、予定さえ調整出来れば場所を選ばずに会議や相談などを行う事が出来る。
また、直接のやり取りなどのハードルがとても下がった。

検討者へお勧めするポイント

会議を行うハードルが下がります。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社パソナ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のミーティングでは必須のツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有などが出来る
・録音、録画機能
その理由
・ミーティング時に紙を印刷しなくてよくなった
・聞き漏れがなくなり、議事録も取りやすくなった

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社グロービス|経営コンサルティング|開発|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議や面接、セミナーでも有用

Web会議システムで利用

良いポイント

品質が以前よりかなり改善されたので、他のweb会議ツールだと音質が悪くなったり画面にノイズが入るケースでもストレスなく利用できる、同時に他のweb会議システムを立ち上げていてもZoomが落ちる事がない

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼ国際標準のweb meeting platform

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・web環境さえあれば,相手を選ばず,世界中,どこにいても使える。
・多くの国から参加者があるオンライン国際会議でも標準的に使われている。
・他のプラットフォームにも類似の機能があるが,特定の相手とのチャット機能があるのは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社こころ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍でリモート会議をするなら、選択肢に入れるべき

Web会議システムで利用

良いポイント

◆優れている点
オンラインでの打ち合わせや会議などが、コロナ禍で加速する中
今まで、リモートの会議用ソフトなどを活用したことの無い世代の方もいます。

企業用コミュニケーションツールなどにも、Web会議が出来るソフトは多くありますが
その中でも「URLを共有するだけで利用可能」という、リテラシーを必要としない
導入までの敷居が格段に低いツールであることが素晴らしいです。

圧倒的なシェア率により「Zoomで」と一言交わせば「了解」と返ってくるほどに
リモート作業の疑似表現とも言えるくらいには、認知度も高いため
取引先とのやり取りなどでも、スムーズにセッティングを行う事が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

認知度が高く外部との使用にも適している

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍以降、法人・個人ともに利用者が増えており、リモートでの
打ち合わせや面談の際にZoomでの実施が案内しやくなりました。

一般認知度も高いため、使用方法を説明する必要がなく、誰でも簡単に
使用できる点は優良です。
多少触ってみれば、ある程度は不慣れな人でも使うことができるのでは
ないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議、ウェビナー等ビジネス必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特にコロナ禍以降、既に広く普及している為、ビジネスユーズには必須となっている、言わばde-facto standardなツール。
・操作は慣れてしまえば左程複雑ではない。
・資料の共有が可能なのは便利。テキストで出席者全員乃至必要な人にピンポイントで送れるのも有効。
・録画機能も、ウェビナーの録画アップロード(オンデマンドでの視聴)が可能となり、有用。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ネットワーク環境に左右されない。多くの情報を同時に伝えられる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ネットワーク環境に左右されないで、多くのメンバーのログインに耐えられる
・文書共有等においては、スムーズに動かすことができる。
その理由
・多くのメンバーが参加する会議において、負荷が少なくスムーズな通信ができる。
・文書ファイルを共有して説明するときに問題は発生しにくい。

続きを開く

murate takashi

株式会社コジマ|自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作に悩むことがない

Web会議システムで利用

良いポイント

web会議が簡単に開催出来る。開催のボタンひとつで始まり、参加者にメールを送るだけなので基本だれにでもできる。web会議やウェビナーにも簡単に参加できる。IDとパスコードを打つだけでこれまた基本的にだれでもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本機能は申し分なし

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・接続が容易(簡単操作で説明不要)
・通信が安定(通常の回線の太さがあれば切れることはない)
その理由
・ZOOMのマニュアルのようなものを特に読んだこともありませんが、
 基本的な操作は可能です。多少わかりにくいところはネットで検索すれば
 すぐに出てきます。使用ユーザーが多いため同じ疑問を持つ人も多いようで
 回答もすぐ見つかります。
・中には自宅からの回線が細く切れる人もいますが、大体決まった人で、通常は
 途切れたりすることはありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!