カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Zoom Meetings

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web会議機能とデータ共有は、他社Web会議に比べて
利用しやすい。またiPhoneの画面共有機能
ぜひAndroidの対応の検討をお願いします。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・音声の改善ポイント
PCのマイクの利用場合、相手からの音声が
こもったり、音声のゆらぎがあった。
映像VideoのOffで解決可能か否か
また資料共有などバースト的なトラヒックが
発生し、ネットワークが逼迫した。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

2020年の働き方改革の 関連法案へ対応
Web会議(インターネット)を活用した
在宅勤務やテレワークやリモートワークの
コミュニケーション、コラボレーション
課題解決のメリットを感じた。

閉じる
近江谷 俊介

近江谷 俊介

オオミヤホールディングス株式会社|介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議が楽になりました!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでは、ウェブ会議システムを購入し、機械を出し、接続しといったアナログ作業が多く困っていました。

こちらは簡単にログインして、簡単に会議が開始できるの
とても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通信の安定性がよいweb会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅の業務なので、自宅にいながらが会議に参加できて便利。通信の安定性がよく、会議中に回線が切れることがあまりないことも非常によい。
web会議ツールはメンバー全員のログインを必要としますが、zoomがそれを要求するのは主催者のみ。参加メンバーは主催者から告知されたURLをクリックするだけで参加できる点もよい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

海外とのCALLに最適です

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外とくにEU/USでは、Zoomがビジネスツールとして非常によく使われており、共通言語になりつつあります。Zoomってなに状態で来られると、この担当者大丈夫かな・・・と不安になってしまうほどです。

Zoomの良い点は、録画録音機能と使い安いUIです。以前はWebExを使用していましたが、予約や音声のconnnectに関するUIが非常にやりやすいとかんじます。

続きを開く

鈴木 雄三

エクサウィザーズ|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインMTGサービスの隠れた優等生

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

接続が弱くなると自動で音声だけに切り替わり、ディレイなどを極力抑えるような仕組みがあるのが良い。また、登録していなくてもURLを渡せば参加できるのが手軽。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アカウント不要、URLで通話できる。ページ共有も簡単。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スカイプのようにアプリをダウンロードしたりアカウントを作成したりする必要がなく、URLを伝えれば誰とでもビデオ通話ができる点。相手がビデオ通話慣れしていない場合などにもとても使いやすい。
通話しながらのページ共有なども簡単で使いやすい。

続きを開く

山本 良平

notss|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定した遠隔ミーティングが可能

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ミーティングアプリは色々なものがありますが、その中でも映像・音声の乱れは少なく安定して使用できております。おそらく競合であるSkypeと比較しても高い品質でストレスなく使用できるかと思います。
ミーティング相手にわざわざアカウントを作成してもらう必要がなく、URLを共有すると利用できる点もメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

音質が良い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のサービスに比べて音質、画質の良さが良いと思います。
資料の画面共有やリモート制御も簡単にできる点も良いと思います。

続きを開く

Akinori Shirai

有限会社ソフニー工房|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

インターネット速度のストレスがそれほどなく電話会議が可能

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット速度のストレスがそれほどなく電話会議が可能です。スカイプよりも軽い気がします。いろいろな接続方法があって、よいです。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

みんなで会議はいいですね

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるところでも、みんなで、会議するのに安定した画像でみれるので、とてもいいソフトだと思います。録画できるのもいいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!