カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3116件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2525)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1295)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2647)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動作も軽快で、映像の映りも一番良いです。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在のコロナ禍、各社のWeb会議ツールを使ってオンライン面談を実施していますが、Zoomの良いところはまず映りが良い(他社のものより特に顔の補正が自然に感じます)。また、動作が軽快なところです。
出張中にもWiFiルータを使って会議をすることがありますが、Zoomが一番動作が軽快で、音声や映像の乱れも少なく、ルーターの通信料を見ても明確に他社製のツールと比べて少ないです。
通信料が少ない=軽快に動作に繋がると思いますし、ある程度お互いの表情や雰囲気を見ながらオンライン打合せする分にはまったくストレスを感じていません。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

一時期、セキュリティについて騒がれた時期があり、そのせいでZoom使用禁止となっている企業もいくつかあります。その場合、他社製を使用するのですが、どうしてもZoomより使い勝手が悪く感じてしまいます。慣れればそれなりに使えるのですが。なかなか難しいと思いますが、セキュリティ面で法人を安心させるような対策など打出し、現在禁止となっている企業でも使えると判断させられれば、より普及して快適なオンライン面談ができると思います。
その他では細かい話ですが、複数参加者がいるときにホスト以外でのデスクトップ共有の許可をホストからする必要がありますが、ゲストから共有の許可を依頼し、ホスト側に明示的に許可の申請がきていることがわかれば、より自然な流れで会議が進められるかと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍において、自社製品のPRや打合せなどで活用しています。
月並みですが移動時間や費用がなくなり、かつ面談と変わらないクオリティで打合せできるため、コスト・時間ともに多大なるメリットを得ています。
打合せの品質は自分の準備次第のところもありますが、それがしっかりしていれば、非常に有効なツールだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議、セミナー利用にとても重宝しています。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB会議やセミナーの開催のための設定も簡単なので様々な利用シーンでの活用が可能です。
また、メジャーなソフトなので利用者側も慣れておらるのためトレーニングもあまり必要ありません。
アカウント登録されていない方にもメールで招待を送るだけで参加していただけるのが良いです。
また、全体会議からグループワークへの流れがあるセミナーの中で、各グループへの振り分けが容易であることが良いと感じました。
会議内容の録画も可能なのも良いと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

説明不要の画像会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン会議をシンプルな操作で簡単に予約し、参加者全員に会議に接続できるurlやログイン情報をメールで案内できるように詳細情報も共有されていことは相当使えているポイント1。また、googleカレンダーと連動されているので、自分のgogoleアカウントにオンライン会議のスケジュールも自動で登録できて、忘れないようにスケジュール管理もできるところがポイント2です。
あとは、みんなの意見をまとめるため、ポール機能(投票)もよく使っています。この機能は他社製品にはないので、ポイント3です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットワークとの連携でさらに便利に

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社はチャットワークを利用していますが、チャットワークとzoomが連携したことでさらに便利になりました。

zoom導入前はSkypeを利用していましたがSkypeより品質が安定しているように思います。
有償版を利用しているので時間制限がないことも魅力です。

自身では開催したことはありませんが、ウェビナーに参加したこともあります。
発言制限や挙手、チャット等、機能も充実していておどろきました。
これまで通常のWeb会議機能を利用して、ウェビナーのようなことを開催していましたが、参加者がマイクoffをしていないことにより、雑音が入ってしまうことが多々ありました。
今後はウェビナー機能を活用していきたいと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議で重宝しています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍の影響もありリモートでの業務が急増しましたが、リモート会議を行う際は不可欠と感じました。特に社外(組織外)のユーザと会議する必要が生じた際は、招待用URLを連絡するだけで利用できたので、煩わしい事前準備がないのも便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ハプティック株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

音声と動画が途切れない!スムーズなコミュニケーションが可能。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんと言っても、ネット環境に依存しづらく、安定性が高いのが魅力。弊社では賃貸物件のIT重説時に使用しているが、特にトラブルになったことはなく、いつも助かっている。アカウントを作成しなくても利用ができるというのも良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ビックス|広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインならZoomがおすすめです。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多人数でのミーティングの場合、他のサービスより閲覧がしやすく便利です。また送信される動画映像も、他のサービスより画質がよく、遅延も少ないように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

距離が離れている他店舗との朝礼を行っています!!

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

相手先のパソコンに専用ソフトがインストールされていなくても専用URLからログインしていただけることで、すぐにWEB会議かはじめられる点です。専用のソフトをインストールするとなると、めんどくさい作業も発生しますし、このご時世、より簡単に接続し使用することができるこれがZOOMなのだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

はじめやすさと使いやすさの両立

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で始められ、使い勝手が直感的、利用時間(無料枠)も程よい設定と思います。
他の無料サービス(Meeting,Teamsほか)もありますが、一番良いところは圧倒的に体感速度(性能)と感じます。
特に音が途切れにくい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ネットワーク負荷が小さい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

対お客様のミーティングが多く、お客様都合で他のweb Meetingサービスを使用することがあるが、それらに比べて、音声の途切れや画面共有の遅延が、極めて少ない。
使用中に、ネットワークトラフィックを確認したが、他のサービスに比べて概ね低い値を示している。
モバイル環境下でも、ストレス無く利用ができ、作業場所を選ばない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!