カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3117件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2526)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1296)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2648)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

teamsとの使い分けが鍵

Web会議システムで利用

良いポイント

普段はteams会議を多用していますが、唯一zoomだけが、参加者の挙手をホスト側で一斉に取り下げることができる点が凄く気に入ってます。
その場で多数決を取りたい時など、挙手してもらって、集計したらホスト側で取り下げ、、、便利に感じませんか?
特に数十人を超える会議などでの多数決に非常に便利です。

改善してほしいポイント

これといった改善要望はないのですが、teamsや Google meetとの差別化が必要ではないでしょうか。
その2つは文書作成や表計算ソフトなどのプラットフォームも持っていますが、zoomは...?
その2つと渡り合えるネット会議専用ソフトとして生きていくには、何か少し尖った機能があってもいいのかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

気に入ってる点でも述べてるとおり、多数決が簡単に取れるのは非常に重宝しています。
また、teamsを使用していない企業様はzoomでの会議を希望されることも多いため、入れておかなければ仕事にならないソフトの一つに数えられると思います。

検討者へお勧めするポイント

私のような使い方をしている方は少数かもしれませんが、挙手のホストによる一斉取り下げができるのは、zoomを推す理由に十分ならあると思っています。
一度試してみてください!便利ですよ!

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外とも簡単に接続可能

Web会議システムで利用

良いポイント

資料が簡単に共有可能。
ホストの権限を正しく使えば、会議の進行も楽に行える。
また、セミナー形式のzoomであれば、ログイン時間なども管理できるのでアンケートと連動して、視聴状況もかくにんできる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新型コロナでのWeb会議過渡期に大活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

2020年くらいから使っていますが、その時代から安定した通信が実現できていました。
当時私が知っている中では一番安定性が高かったと思います。
Skypeも使ってましたが、正直きつかったですね。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールといえばこれです!

Web会議システムで利用

良いポイント

以前は対面でのやりとりが主流でしたが、今はもうほぼWEBでこちらを活用させてもらってます!
移動の時間を確保することもなくなったため、どこでもweb会議等が出来るようになり、大人数でのmtg調整もしやすくなりました!

続きを開く

非公開ユーザー

Jマテ.ランドコム株式会社|不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍でWEB会議が役に立ちました。

Web会議システムで利用

良いポイント

こちらの製品はアカウントがあれば、いつでもWEB会議の予定が組めて、相手先にもURLを送るだけで簡単に参加してもらえるので、コロナ禍で対面出来ない場合や、遠方の相手方との会議に役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

職員の負担の軽減と旅費の節約につながりました

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomを利用することにより、県内全域の参加者で行うような会議でも、画面を共有したり、話し合いをしたりしながら、職場を離れずに参加でき、遠方から出張を減らすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

要約を自動で送ってくれるのがおすすめです

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議ツールとしてはいろいろありますが、会議後に要約を自動で送ってもらえるのがありがたいです。
また、携帯であれば、オンラインだけでなく、対面での会議のレコーディング&要約も可能ですので、オンライン・オフラインすべての会議の録画・録音がこのツールだけでできるところは大変便利です。
予定表作成ツール(Spirなど)と連携も可能で、Spirで予定を作成すると、自動的にZoomのURLを発行し、相手方にも通知してくれるので重宝しております。特にここは、今まで予定のすり合わせを行い、URLを発行し、相手方に通知するという3つのアクションを省けますので、かなりコストカットできております。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールといえばこれ

Web会議システムで利用

良いポイント

以前は対面でのやりとりが主流でしたが、人数が増えるとスケジュールが合わなかったり遠方で現地に来れない等で集まる事が出来ない事が多かったがZoomを採用する事でオンラインでやりとりが出来る様になりいつ、どこでもweb会議等が出来る様になった。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍で名を広めたZoomの安定性

Web会議システムで利用

良いポイント

大人数が参加するウェビナー利用、先方(クライアント)からZoom指定があるケースで利用しています。
操作感など難しくなく、オンライン参加が初めての方でも操作性がわかりやすい印象を受けています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webミーティングアプリの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

マストの機能だけでなく、あったらいいと思う機能が一通り揃っていることです。
ミーティング開始時に待機室を設けたり、開始時にカメラをオフにしたり、ミュート状態にしたりするなど、かゆいところに手が届く機能が満載です。
また、取引先とのミーティング時に、「Zoomで」といえばまず理解してもらえるので、そういった万人向けのツールであると認知されている点も、嬉しい点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!