カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3078件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2491)
    • 企業名のみ公開

      (280)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (359)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1277)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (58)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (393)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (95)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2615)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (251)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽くて使い方もわかりやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.時間等に制限はあるが、無料で使える
2.機能がシンプルでつかいやすい

その理由
1.打ち合わせなどで相手方がzoomを導入していなくても気軽に頼める
2.初めての人でもすぐに使えるメニュー表示だが、必要な機能は揃っていて良い

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・機能のヘルプメニューが無いのでそれは追加してほしい。
・初期設定が全画面表示なのに、ウィンドウ表示との切り替え操作がわからないことがあった等。
簡易操作ガイド的なものがあまりない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで対面で行っていた打合せがオンラインで行うことができるようになり、移動時間が無くなり、時間を有効に使うことができるようになった。
また、オンラインでの講習会も増え、時間の調整もしやすくなったことから、自身のスキルアップに貢献しているソフトであると思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいミーティングツールです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マルチデバイスに対応している
・使い方が分かりやすい
・動作が安定している
・動作軽い
その理由
・Windows、iPad、iPhone等のデバイスで利用できる。
・回線さえ安定していればダウンすることなく利用可能。
・使い方がシンプルでわかりやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中国ともつながるWeb会議

Web会議システムで利用

良いポイント

中国とかかわりが深いため、コロナ禍以降中国側とオンライン会議をする機会が増えました。GoogleMeetは中国では使えないのでZoomを利用しています。解像度やチャット、背景ボカシ機能など必要なものは一式揃っているので安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にWeb会議が実行できる

Web会議システムで利用

良いポイント

まずは無料ユーザでも、簡単に会議を開催しURLで参加者にお知らせできるので、Web会議のトライアルにはうってつけである。業務に利用するには時間制限などから有料版でないと厳しいと感じる。いくつかのWeb会議ツールを利用しているが、直感的に使えて使いやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外Mtgには必須

Web会議システムで利用

良いポイント

従来は社外とのMtgの際には対面で行うことがほとんどでしたが、zoomが普及してからはほとんどリモートで行うようになりました。
画面の共有も使いやすく、モバイル環境でもいままで速度などで不満も出たことはないです。

Mtgツールはいくつか併用していますが、導入している企業も多いので自分自身が利用している環境では現時点で一番、使用頻度が高いです。

続きを開く

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多彩な機能を搭載している

Web会議システムで利用

良いポイント

最も有名なオンライン会議ソフトの一つであるため、使用者が多い。取引先との打ち合わせ、オンラインセミナーなどの目的でよく利用している。
音声通話、ビデオ通話が利用可能の上、アプリストアから追加機能をインストールすることで、簡単に機能を拡張できる。
また、他社ではあんまり見ないブレイクアウトルーム機能はセミナーの時に結構便利。会議を中断せず、少人数グループでディスカッションできるため、より効果的にセミナーが進める。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ミーティングに関する利用用途は多岐です。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セキュリティ面がしっかりしています。コロナ過直後は一時的に問題になっていましたが、現在ではZoon独自のセキュリティ機能も導入され、他社とのミーティングの際にも最も使用される会議ツールになっております。
・web会議中でも参加中のメンバーにチャットは勿論ですが、個人宛ても送ることが可能です。その為、ミーティング中に個人に連絡が必要な際はとても重宝しております。
・研修にも使用しております。20名であれば5人ごとに一旦4チームにわけ、最後にチームごとに話し合った内容を発表して頂くような活用法も可能です。研修担当者はそれぞれのチームの話し合い状況を確認することもでき、場合によっては担当者からチームに助言をするということも可能です。
・多人数のwebミーティングの際は、どなたかがミュートにしないまま参加していることもあります。その際はミーティングのリーダー(管理者)の方がその方を強制的にミュートにすることが可能です。ミュートのし忘れは会議にも影響が出るため、この機能は重宝されております。

続きを開く
Ogawa Haruka

Ogawa Haruka

株式会社FoxitJapan|その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1日に何回も使用する

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作がしやすいため使ったことがないユーザーでもすぐに使える
・リアクションがあるので大人数の会議の時に返事をしなくても相手にサインが送れる
・他Web会議のアプリの中で画質が良い方だと思う

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議ではもはや手放せない

Web会議システムで利用

良いポイント

新型コロナウィルス感染症での在宅勤務で、もはやなくてはやらないものに。使い始めたころから、非常に簡単な使い方ができるので、会議ではもはや欠かせないものに。以前は入試や審査会なども対面が必須だったのに、ZOOMでの会議が可能となり一気に普及した感じ。コロナが落ち着いた最近であっても遠隔地の方と会議をするときはもはや欠かせない。
他のオンライン会議システムと比較しても、使い勝手が良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議の在り方を変えた

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザープロファイル領域へのアプリケーションインストール
・機能をグループ単位で制限可能
その理由
・IT管理者がアプリケーションを展開するにあたり、ユーザー自身でインストール可能な領域のみに展開することで管理者の負担が大幅に削減されている。
・レポート出力等の一部渡したくない権限も細かなグループ設計を行うことでリスク無く運用が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!