Acronis Cyber Protect Cloudの価格(料金・費用)

time

Acronis Cyber Protect Cloud競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Arcserve UDP

永年ライセンス(税抜き)新規1年メンテナンス付きのサーバ単位、またはCPU Socket単位(仮想環境の場合)

Arcserve UDP (LP)

151,000

永年ライセンス(税抜き)新規1年メンテナンス付きのサーバ単位、またはCPU Socket単位(仮想環境の場合)

Arcserve UDP (Sub)

52,000

サーバ単位、またはCPU Socket単位(仮想環境の場合)

Acronis Cyber Protect

台(税抜)

Standard版 ワークステーション

8,600

台(税抜)

Standard版 サーバー

63,100

台(税抜)

Standard版 仮想ホスト

64,400

台(税抜)

Advanced版 ワークステーション

12,600

台(税抜)

Advanced版 サーバー

90,500

台(税抜)

Advanced版 仮想ホスト

247,300

Backup Advanced版 ワークステーション

10,500

台(税抜)

Backup Advanced版 サーバー

76,900

台(税抜)

Backup Advanced版 仮想ホスト

215,000

台(税抜)

Backup Advanced版 Microsoft 365

15,500

5シート(税抜)

Backup Advanced版 Google Workspace

15,500

5シート(税抜)

Cloud Storage Subscription

25,100

250GB プラン

Acronis Cyber Protect Cloud サービスプロバイダーライセンス

-

Acronis Cyber Protect Cloudの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Acronis クラウドを使ってみた

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に導入できる
・サポートが充実
その理由
・SaaS型のサービスであるため、すぐに利用開始が可能&サーバやストレージの構築及び運用も不要
・M365やGoogle Workspace、VMなどとのデータをAcronis Cyber Protect Cloudにバックアップすることも可能
・日本語での問い合わせができる

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Cloudバックアップ

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンプレと同じような設定でクラウドバックアップが簡単に可能なため操作しやすい。
・値段が他のサービスと比較して安い。

続きを開く

阿部 和宏

キンドリルジャパン株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バックアップ製品だけではない

バックアップソフト,セキュリティソフト,メールセキュリティソフト,脆弱性診断ツール/サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バックアップ時の動作が比較的に軽めなので、低スペックのサーバでもバックアップ時のリソース利用率があんまり上がらない
・Agentの導入が簡単
・UIが分かりやすい
・機能が多い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!