AI Messenger Voicebotの評判・口コミ 全16件

time

AI Messenger Voicebotのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (14)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これからの時代のスタンダードに。

ボイスボットで利用

良いポイント

コールフロー作成や、実際に稼働してからのデータ分析に基づくチューニングまで、すべて一緒に伴走してくれるカスタマーサポートのみなさんの手厚いサポートを高く評価しています。もちろん製品自体も問題なく利用できているのですが、やはり自分たちだけでは知見が足りないので、そこに満足しています。

改善してほしいポイント

文字起こしの精度向上を希望します。オペレーターと異なり、お客様は全国各地でいろんな場所から電話をかけてこられるため、なかなか難しいかもしれませんが、どのデバイスからの音声も一定のクオリティで文字起こしができると非常にありがたいです。またシステム連携の開発コストも安価で済むような実装方法があればなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

どの業界でも同じだと思いますが、特に人で成り立っているBPO事業において、人材不足は深刻な問題です。
この問題を解消する手段の1つとして非常に有効なツールだと思います。実際に応答率の確保に貢献できました。
※自動応答を応答率に反映させるかどうかはクライアントとの調整次第にはなりますが、反映させて良い場合は、実質100%の応答率になります。

検討者へお勧めするポイント

まずVoicebot製品としては業界トップクラスだと思いますので、安心して導入して良いと思います。
また担当者のみなさまがとても親身になってサポートしてくれますので、導入しようか悩んでいる方は、トライアルから始められてはいかがでしょうか。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お客様をお待たせする時間を軽減できます。

ボイスボットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自然な音声で対話を受け答えしてくれます。
・カスタマーサクセススタッフの方のサポートが他社様より手厚いです。
その理由
・お問い合わせをしてくれる方によって、人工的な音声に抵抗感を感じる方もいるためです。
・初めてVoiceBotを導入する場合でも、運用開始後まで手厚くサポートしてくださるため、
 初めてでも運用を軌道にのせることができたためです。

続きを開く

非公開ユーザー

メディケア生命保険株式会社|保険|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ボイスボットを使用してみて

ボイスボットで利用

良いポイント

良いと思った点の1つ目は、コールセンターの営業時間外に手続きできるようになったことです。一部お電話でしか受付をしていない手続きがあり、電話がつながりにくい時間帯にしか連絡できなかったり、契約者さまが営業時間内の電話が難しい場合に、お客さまにご負担をかけてしまうことがあったのですが、軽減されたと思います。
2つ目は、マイページを登録してネットで手続きはするのは難しいが、電話では対応いただけるお客さまが、ボイスボットで申出の受付ができるようになったことです。発話も自分が想像していたよりも認識されますし、営業時間内であれば待ち時間なく、また時間外でもお手続きいただけるのはお客さまにとってもメリットだと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社TMJ|その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ボイスボットによるFAQ案内で自己解決向上・入電抑止

ボイスボットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・音声認識の精度が高い
・ボイスボットによるFAQ検索・案内機能
その理由
・LLM意図理解機能でいろいろな言い回しもお客様の質問の意図を
理解して該当するFAQをヒットさせてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

保険|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化と顧客対応の向上を実現

ボイスボットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・音声データをすぐに確認することができる
その理由
・後続処理時に不明点が生じた際、迅速に音声データを確認できるため、再度お客さまに連絡する手間を省くことが可能

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オペレーター対応が削減しました。

ボイスボットで利用

良いポイント

自動音声対応となったことで、優先度の低い対応は自動音声で完結することができ、有人対応は優先度の高い対応に専念することができるようになりました。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!