カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Asanaの評判・口コミ 全199件

time

Asanaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (154)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (166)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスクの可視化、チームでの共有が容易

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで紙、Excelなどで管理していたタスクをAsanaによって一元化できるようになりました。UIも直観的で使いやすく、PCからもスマホからも簡単に触れるので本当に便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

かなり自由度が高いため、導入時には社内でのルール決めは必須と思われる。また誰がいつ何をしたのかというアクションログがとれるとプロジェクトも進めやすいと感じました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内外問わず、何のタスクをいつまでに進めなければならないのかを明確にすることができました。特に社外とのガントチャートはやることが多く重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト進行に使いやすい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

部署をまたがるプロジェクト進行がしやすいと感じています。中長期的プロジェクトで複数人がかかわる&同時進行タスクがある場合、進行管理が煩雑になりやすいところ、進捗が誰でも簡単に把握できるので重宝しています。

チケット発行も簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

用途は様々考えられます。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アジャイル開発用のプロジェクト管理ツールとして導入したが、自由度が非常に高く、またSlackなどの他のサービスとの連携も強いため、営業管理やタスク管理、また情報共有用ツールなどとして活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チームでのプロジェクト管理に最適

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームでプロジェクトの進行を管理する際に、各メンバーの進捗状況が一元管理できるのがとても良いところだと思います。また、全てのタスクを俯瞰してみることができるのもおすすめポイントです。というのも、目の前のタスクに集中しすぎると、どうしても他のタスクを後回しにしてしまいがちになりますが、全体を見ることで、常に変化していく優先順位を誤らずに把握しておくことができるからです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検索窓の検索性が向上するともっとよいです

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB制作・誤脱チェックなどの社内依頼に使用していますが、複雑でないプロジェクトやタスク管理をするには最低限必要な機能が揃っているのでいいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIがキャッチ―で見やすいです

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料である程度使えるプロジェクト管理ツールと言うことができます。コラボする人数に制限があったりしますが、無料の範囲内でかなりの機能を利用することができ、よいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使えるタスク管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Asanaを使うことで、エクセルやメールベースで管理されていたTo Doを簡単に共有して管理することができるようになりました。PCからはWeb、スマホからはネイティブアプリを利用できるので、ユーザインターフェースも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームのタスク管理はこれ

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトごと、またチームごとにタスク管理をすることができること、またタイムラインの設定や、そこからガントチャートに落とすことなど、便利な機能が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

視認性の非常に良いプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが非常にシンプルかつわかりやすく、比較的誰にでも簡単に使うことができるので導入もしやすいプロジェクト管理ツールです。ガントチャートなどプロジェクトの可視化が非常に有効です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理でやりたいことはだいたいできます

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カンバンの利用やタスク管理など様々な機能があるのですが、個人的に一番魅力に感じているのはガントチャートです。操作性が高く、他サービスに比べて非常に使いやすいと考えています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!