あしたのクラウドHRの評判・口コミ 全39件

time

あしたのクラウドHRのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

木村 律也

株式会社PLAN-B|広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくてわかりやすい!

人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・過去の評価やコンピテンシーも自在に確認出来る点が非常に使いやすいです。
その理由
・過去行った事が何の為に、どんなアクションを行っていたかが、簡単に振り返る事が出来るのは凄くわかりやすいです。
それに、MBOとコンピテンシーの2つの評価項目も、それぞれの評価の重みもわかりやすく色んな意味で使いやすいです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・各コンピテンシーの一覧確認の機能
その理由
・今だとそれぞれのコンピテンシーをクリックして開かないと詳細なものが見れない状態になっているので、
一覧の画面である程度までの詳細情報が見られるようになるとすごくいいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・自分のコンピテンシーの具体的な中身を定期的に見直しを掛ける事
課題に貢献した機能・ポイント
・過去のものも含めて非常に見やすい点

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人事評価の見える化が図れます

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

恥ずかしながらこれまでEXCELベースで行っていた人事評価を全社員が一目瞭然、クラウド化できました。
悪く言えば密室で行われていた感のあった評価がはっきりとわかり、社員のやる気が変わったように思います。

ツールとしては評価軸や期間など、当社の実態にあった形でカスタマイズできる点も非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

明確な評価基準を設けたいなら…

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで曖昧だった評価基準がこちらの明確な基準を利用することで、評価者側、被評価者側ともに事前に合意した形で進められていけるため、お互いにとって納得した評価が行えるようになりました。おかげで、被評価者側の成長促進にも繋がっていると感じています。

続きを開く

今村 之彦

株式会社ウィルゲート|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセル管理からクラウド管理へ

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドで統一されることにより、他の責任者も内容を把握できるので評価の不透明性がなくなったと思います。
過去のデータも残るため、入社後どのような推移になっているかも正確に確認できます。

続きを開く

ク ルスケンイチ

株式会社オノフ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ上で簡単に評価が可能

人事評価システムで利用

良いポイント

実際の目標入力やFBについて、以前の会社ではEXCELで管理してましたが、こちらのシステムを利用することで、何をいつまでにどのくらいの数値で達成するかをAIで添削してもらえるので、質の高い目標設定を書くことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelで管理していた社員DBとアナログ評価からのシステム

人事評価システムで利用

良いポイント

・Excelで管理していた社員情報をDB化することで、従業員一覧表や組織図の更新が容易になり、作業工数が大幅に減少した。
・社員DBに顔社員を掲載し、社員名鑑機能により、社員間で顔と名前を知らない社員が減り、親近感が増えチームワークの向上につながると思われる。
・Excelで管理していた目標管理と評価をシステム化することで、評価基準が統一出来、職種や役職による格差が無くなった。
・システム導入までのサポートが手厚く、安心して導入を進めることが出来た。
・積極的なサポートを行って頂けることで、導入の推進を強く進めることが出来た。
・多くの導入実績のノウハウによるコンピテンシーマスターの提供等、目標を設定するにあたり非常に参考となった。
・Boxを使った双方での資料共有が非常に便利だった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

詳細な目標設定を立てやすく、成果を可視化できる

人事評価システムで利用

良いポイント

・目標設定→中間面談→評価面談→フィードバック面談、それぞれの自己評価・評価者評価を簡単に実施することができるため、被評価者は適切に評価される仕組みとなっている。

・被評価者として利用しているが、当製品を導入したことにより、目標が明確になり中間面談で進捗を報告することで、現在の立ち位置が分かるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

人事評価が明確になります。

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個々人に合った目標設定を行うことにより、目標が明確になり、また、相対評価ではなく絶対評価で、結果だけでなくプロセスも評価され、明確に報酬に結びつきますので、社員の日々の行動も変わり、会社の業績アップにもつながります。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入に満足しています。おススメできますよ。

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分かりやすく、見やすいところでしょうか。
各項目の一覧表示があると尚良いですが、概ね使いやすく満足しています。
まだ利用2年目ということもあり、付加機能を使いこなせていませんが、ITに明るくない人でも皆対応できています。
サポートしてくれる方が丁寧なのと、知見を生かしたアドバイスをいただけるため、評価担当スタッフの育成にも役立っています。
他の製品は知りませんが、この製品でまったく問題ないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自発的な改善行動が生まれたケース

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

後述しますが入力しづらいUIのため、Excelへのエクスポートを使い回避しています。
エクスポートしたExcelは一覧性があるため、Excelで入力・校正、ブラウザの各入力項目へ貼り付けています。
こういった意味においては、Excelエクスポート機能が便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!