あしたのクラウドHRの評判・口コミ 全39件

time

あしたのクラウドHRのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目標設定・評価基準の明確化

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートが充実している。目標設定・評価基準決定時もサポートしてくれるので明確化が容易。エクセルに比べて一括管理がしやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

頻繁にアップデートしてくれるのは嬉しいのですがUI変更等の大型アップデートの時は予め情報共有して欲しい。評価シートテンプレート作成時縦長過ぎて見難い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今まで各評価者の一考で決まっていた目標設定・評価基準が導入後明確化したことで平等となった。管理一元化しているので査定評価しやすくなり作業時間が大幅減少した。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

具体的な目標設定、明確な評価基準があり社員の納得感が向上

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで弊社ではエクセルを用いて人事評価の管理を行っていましたが、本サービスを導入したことにより時系列での管理がすごく楽になりました。
エクセルファイルを多数開くこともなく、web上で簡単に表示してくれるため重宝しております。
また、目標設定や評点に関して明確な基準が設けられているので、人による差が生まれにくい点が良いと思います。
コンピテンシー項目もレベルごとに例があるので、目指すべき「現在の実力の少し上」の姿を評価者・被評価者間で共有しやすいと思います。「少し上」の達成に向けて行動することで教育・育成にもつながりますし、能力と給与が見合い、着実にレベルアップするイメージができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

人事評価業務を効率化

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各社員の目標設定から面談、評価、査定までの流れをまとめて管理できる点です。人事業務を大幅に削減でき、効率化することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利便性の高いサービス

人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・選択できる項目が多い
・スケジュール管理機能
その理由
・入力項目の中でプルダウンから選択できる項目が多数用意されていて使い勝手が良い
・評価スケジュールにあったアラート機能で入力忘れがない

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社が求める人材像が明確になり社員にも理解しやすい

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

漠然としていた社風が、経営者から明確に会社が求める人物像を明文化することにより、社員にとっても解釈が整い、良いことと悪いことが明らかになります。
その上で個人のスキルや個性は大切に伸ばしていけます。
大切なのは同じ会社の枠の中でのベースを明確にできることです。
個人の価値観は大切ですが、その前に集団としてのベクトルをそろえることが必要で、その手法として良いパッケージだと思います。

続きを開く

入口 智

株式会社フォーワード|不動産売買|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

人事評価にお悩みの方にはお勧めします

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社に人事評価制度がなく、未だに年功序列による評価を行っていたため、能力に見合った役職に就くことが出来ず、降格させることもままならない状況を導入することによりスムーズに解消することが出来た

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社MANPA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

目標管理と営業数値目標管理が可能

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入して半年ですが、明るい未来が見えてきました。
あいまいな目標設定ではなく、具体的なおかつ科学的に設定しないとダメ。
会社の目標とスタッフの目標のベクトルを合わせるには一番の仕組みではないでしょうか。

続きを開く

稲庭 宏

株式会社コンプケア|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人事評価基準の明確化と、能動的な自己アピールができる環境作り

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単にアプリケーションが提供されるだけでなく、評価される側、評価する側に対するフォローもされることです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MBOがより効率的に実施できるようになりました

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私は評価される側(被評価者)の立場でコンピテンシークラウドを利用しています。本サービスが特に良いと感じるポイントは、目標設定時と評価時における、評価者とのやりとりのわかりやすさ、便利さを提供してくれることです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!