非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
セキュリティ対策に優れた製品
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
デバイス制御ポリシーでの全体制御から個別制御、一次的制御等、デバイス制御に関わる制御の選択肢が豊富であり、個人情報検索機能は、各端末にて個人情報が含まれるファイルを一括かつ容易に検索する事ができる為、セキュリティ対策に優れた製品だと思います。また、マニュアルの解説が分かり易い為、バージョンアップ作業では滞る事無く作業を終える事ができました。販売体系が機能別に別売となっている為、必要な機能を選択して購入することができる事が良いと思いました。
改善してほしいポイント
更新管理機能であるAssetView-Pを使用してWindowsUpdateを実施しておりましたが、互換性のないアプリケーションでのエラーである旨のメッセージが表示されていました。しかし、そのアプリケーションを特定するのに非常に時間を要してしまいました。元々端末のスペックが良くなかったのか、更新ステータスが変わるのに半日~1日も掛かりました。サポートにも問い合わせを行い、何度かログも送付しましたが特定には至りませんでした。エラーメッセージからアプリケーションを特定できるようにしてもらえると大変助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
デバイスリスト制御、個人情報検索機能によるセキュリティ対策、各種端末、デバイス等の一括管理、ファイル配布・実行機能等、システム保守を行う上で必要不可欠な作業工数の削減を実現できました。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社内PCのサポート・管理に
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
主に問合せのあった際のリモート接続や必須アップデートのあった際のアプリケーションのバージョン確認等に使用しています。
回線が安定している事が前提ですが、リモートもかなり軽く、相互に操作が出来るので、使用者が実際に操作しているのを見て問題点等も確認出来るのも利点と思います。
アプリケーションリストもバージョンまで細かく表示され、バージョン毎にソートも出来るので、問題のあるアプリを使用しているPCが直ぐに分かって便利です。
改善してほしいポイント
上記使用している機能の他にも複数機能があるのですが、少し操作が複雑で使いこなせていません。
アプリケーションの配布等の機能も使いこなせれば便利だろうなと思いますが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークにかなり役に立ちました。自宅PCからも会社からと同じように使用者のPCにリモート出来る事で、出社していない事で不便と思われる事態がかなり減ったと思います。
また出張等も行きにくい中で、リモート操作である程度完了出来る環境は必須だと思いました。
続きを開く
非公開ユーザー
自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
利用に関して
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・プログラム配布が容易
・外部記憶装置制御が容易
その理由
・タスクランチャー機能を用いて配布したい対象を簡単に選択できる
・簡単な設定で書き出し禁止ができ、機器を選択して、書き出しの制御ができる
改善してほしいポイント
PCの操作ログを保存する機能があるが、閲覧時の検索に時間がかかる
検索時間を短縮するためにログを分割して保管しているので少し前のログを閲覧する場合は、データをアセットビューに読み込むところから始まるので読み込みだけで数時間必要
検索速度の改善があるとうれしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プログラム配布機能を利用することで管理者権限が必要なソフトでも設定で配布することができる
そうすると毎回、対象者の端末にシステム部員がアクセスしてインストール処理をしなくてよくなるため
時間効率が良くなる。さらに利用者の任意のタイミングでインストールが行えるので日程調整も不要
続きを開く
非公開ユーザー
コンビニ|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
資産管理に最適なツール
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
資産管理をメインとしているが、リモートワークが増えた環境下では、そのほかの機能(監視機能やソフトウェアの配布など)も役に立っています。ライセンス管理は容易であり助かります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ライセンスを追加する際の費用が少し高めの感覚があるので、もう少しリーズナブルな設定にしてもらえると満足度は上がるかと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コロナ渦で、ノートPCやスマートフォン、その他端末の増加により、資産管理が非常に複雑になっていたのが改善できた。それに加えて、セキュリティ面も改善でき、管理部門の業務改善に役立っていると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
販売関係者
安価な資産管理ソフト
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
数ある資産管理ソフトの中で最初から機能毎に購入できる安価なソフト。個人情報保護やSAM、マイナンバーなど市場ニーズにいち早く対応した機能をリリースしている。資産管理だけがしたい、セキュリティだけをしたいなど顧客ニーズにマッチした製品です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
aseetviewシリーズの中でも、hyper、GOLD、プレミアムと進化してきており、顧客要望を取り込んだ製品ですが、メジャーバージョンアップ毎に大きく画面が変わったり、一機能ごとにクライアントモジュールがわかれているの点を改善してほしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
他社より優れていると感じたのは2点です。1点目は、OfficeやCAD製品のライセンスキーの情報取得ができるため、ライセンスを手動管理していたため、工数削減に繋がっています。ライセンスキーのシリアルナンバーまで収集できるのは唯一無二の製品です。
2点目は、pc内のファイル収集です。個人情報という観点で、全ファイルの収集を当初から実現できていたと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
組合・団体・協会|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
細かく機能選択ができる点とコストパフォーマンスが良い
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
オンプレ型を導入しています。必要な機能を細かく選択できることが導入のし易さに繋がっている。機能追加したい場合も必要なものだけ選択できるので、導入計画や予算計画を立てやすい。個人情報に関するファイル検索が簡単にできる点は役に立っている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ユーザーインターフェースがやや分かり辛い点。ログ検索をするにも慣れないうちはどのタブを選択し、どのカテゴリーにチェックを付けるのかに戸惑ったことがある。もう少しシンプルで分かり易くして欲しい。ライセンス管理の登録は面倒に感じている。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
EXCELによる資産管理から解放され、これまで以上の資産情報を取得できることにより、使用PCの分類やカテゴリー別の検索など、時間をかけて調査していたことが、一目瞭然なので非常に重宝している。誤操作によるファイル削除・移動などを追跡できるので、ユーザーが操作上気を付けるべき点が明確になり、ITリテラシーの向上につながっている。
続きを開く
非公開ユーザー
医院・診療所|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
遠隔操作でスピーディーにエンドユーザーをサポート
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・エンドユーザーの端末へリモート接続し、エンドユーザーと一緒に画面を見な
がら、障害や不具合を解決できる
・新米社内SEでも、いくつかのステップを踏むことで、簡単にリモート接続で
きる
・リモート接続が反応しない場合、エンドユーザーの端末へバックグラウンドで
ソフトを再インストールできる
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・「追加」という項目からエンドユーザーの端末を追加し、「接続」でリモート接続
できるが、この1ステップが不要であるように感じる
・昔のWindowsのようなクラシックなインターフェースなので、少々ポップな
感じでも良い
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ビルに入居しており、フロアが分かれているため、今まではエスカレーターや
エレベーターでエンドユーザーの端末の所まで行かなければならず、到着まで
5分前後掛かっていたが、リモート接続で速やかに対応/作業に着手できるよう
になった。また、他に優先度が高い現場対応に時間を割けるようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社モルフォ|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
導入のしやすさ
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
導入しやすいと思います。オンプレミスであれば、必要なサービスのみ契約することでコストを抑えられるメリットもあります。
クラウドのほうが、世の中の状況(在宅勤務が浸透)を勘案するとメリットが高いと思います。
ただクラウドだとフルサービスでの契約になるので、割高になってしまいます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
クラウドであっても、オンプレミスと同じように必要なサービスのみでの契約を可能にしてもらえれば、管理側としては非常に助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ログオン、ログオフ時間の管理、USBなど外部記憶媒体の利用頻度、クラウドサービスエリアへのアップロードやダウンロードの使用実態が把握できた。
続きを開く
AssetView担当
OFFICIAL VENDER株式会社ハンモック|マーケティング戦略室
日頃AssetViewをご愛用いただき、誠にありがとうございます。 ログ管理やデバイス管理等でお役に立てているご様子、誠に嬉しく存じます。 また改善ポイントにつきましてもご意見をいただき、重ねて御礼申し上げます。 今後の製品向上のために、参考にさせていただき検討いたします。 貴重なご意見をありがとうございました。