非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
データ連携ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
幅広くシステム間の連携を実現することができるところです。
DBはもちろん、各種SaaSシステムも柔軟に対応可能です。
APIが公開されていれば対応可能で、アダプターがあればなお便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
クラウド提供の形もあり、その場合の実行トリガーがもっと欲しいです。
弊社で現在利用中のAsteria開発環境は、接続ユーザーが限られていて、開発ユーザー以外、実行ユーザーもいるので、少し不便を感じるためです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
下記の課題を解消、改善するためにASTERIA Warpを導入(利用):
・数多くのクラウドサービスの機能、データを活用するために、更なるシステム間の連携が必要。
・クラウドサービスのエクスポート機能は、用途(例:経理)によっては出力・集計の仕様が不充分な場合がある。
・Excelや、csvをベースとする業務では、手作業の所要工数が
多く、なかなか作業の品質と業務効率が上がらない。
・常にスピーディーにプロジェクトを進行している当社の中で、
外注予定の案件で費用とスケジュールが全体計画にアンマッチ
する場合の対応策として、 ASTERIA Warpを起用。