非公開ユーザー
専門学校|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
カスタマイズ性と統合力が魅力のCRMツール
CRMツール,Web接客ツール,MAツール,BIツール,CDPツールで利用
良いポイント
b→dashは、複数のチャネルを活用したマーケティング施策や高度なデータ分析を簡単に実現できるツールです。特にノーコード対応のBI機能や、メール、LINE、Web接客の連携機能が便利です。カスタマイズ性が高く、自社のニーズに合わせて機能を柔軟に選べる点が魅力です。Webサイトログや外部データの連携も簡単で、PDCAを効率よく回せます。また、初心者にも優しいUIで、運用のハードルが低いため、全体的なリテラシー向上にもつながります。サポート体制も充実しており、定例ミーティングやbacklogを使ったやり取り、操作レクチャーなどが非常に丁寧です。長期間使っていても進化を感じられるツールです。
改善してほしいポイント
配信設定において、指定期間ごとにコンテンツを自動で差し替える機能や、LINEのフレックスメッセージに動画挿入などの種類を追加してほしいです。これにより、手動作業を減らし、配信内容の多様化が図れます。また、担当者からの施策提案や分析が、より顧客の課題に合った具体的なアドバイスになるとさらに助かります。特に長期間利用する企業にとって、定型的な提案以上の付加価値があると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メール・LINEのセグメント配信、Web接客でのポップアップ表示、BIによる月次分析レポート作成などでb→dashを活用しています。データを一元化し、効率的にPDCAを回すことで、少人数でも多様な営業活動に対応できるようになりました。レポート共有により、施策の効果を全社的に理解してもらうことで、デジタルとアナログを組み合わせた施策の実現も容易になりました。配信設定だけでなく、営業活動方針やWebサイト改善案の提案がスムーズになり、施策実行のスピードが向上しています。
検討者へお勧めするポイント
データ活用に興味がある企業や、少人数で効率的にマーケティング施策を行いたい企業に向いているツールだと思います。
・ノーコード対応:データ分析やレポート作成が簡単に行え、専門的なスキルがなくても運用可能
・高いカスタマイズ性:必要な機能だけを選んで拡張・設定でき、自社のニーズに合った使い方が可能
・多チャネル対応:メール、LINE、Web接客など複数チャネルを活用したマーケティング施策を一元管理できる
・データ統合力:Webサイトログや外部ツールとの連携が簡単で、さまざまなデータを統合・分析可能
・UIの分かりやすさ:初心者でも使いやすく、運用ハードルが低いため、全社的なリテラシー向上に貢献できる
・サポート体制:定例ミーティングやbacklogを利用した対応が丁寧で安心して運用できる
・レポート作成の利便性:導入時に規定レポートを作成してもらえるほか、ノーコードで独自の分析レポートが作成可能
・施策の可視化:施策の結果や効果をレポートで共有することで、関係者の理解や協力が得られやすくなる
・少人数での運用が可能:データ統合と効率的なPDCA運用により、少人数で多様なマーケティング活動ができる