非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
データさえ揃えば何でもしてくれる、わけではない
良いポイント
データベースを扱うシステム担当でなくても、GUIでデータパレットというデータ集合体を元に
条件絞り込みや集計、
またはシナリオの作成が指示に従うだけでできます。
また、計測に関しては自社サイトへのタグ埋込や独自パラメータ付与をすることで
行動履歴やメールからのCV計測などが可能。
サポートによる返答は早いです
改善してほしいポイント
・画像保管と参照
自社システム新規導入での利用で新規メルマガ作成ならよいがシステム移行で利用する場合
bdash内画像はほぼ使えない。画像保管するとファイル名も変わってしまうためでパス名の改修などが困難
→せめてファイル名はそのままで保管されてほしいところ
・シナリオ完成後は途中の追加が不可能
例えば複雑にシナリオを組み終わった後、シナリオの途中で条件をさらに分けたいといったことは出来ない。
そのため、そういう場合は1から作り直しとなるため、改善希望。
また、例えば運用を一度停止すると作り方によってはいままでシナリオ進行中のものまでクリアされてしまう
ため扱いが難しくなります
・データベース
SQL ServerやOracleなどとも違う別のものなためbdash独自の関数習得が必要。
また、ASによる名称設定をしないとカラム名が変わってしまうため手間や項目設定ミスなどが多く発生。
この部分は改善必須かと思います。
・データが揃っても特に何ができるというわけではない
タイトルにしたとおり、こちらでデータが揃っても特に何か結果が出るわけではない。
結局自分たちで組み立てて分析が必要となるので結果自社内の考えに偏ってしまう
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
お客様の行動パターンや、CV計測が確認しやすくなりました。
システム技術担当者だけでなく、それ以外のメンバーでも扱えるようになったため、
1人への負担が軽減されました
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満
利用して半年経過した今現在の感想ですが、 ・一番要となるログデータが取れていない場合がある(集計やCVが不正確) ・サポートは返答は早いがシステム初心者が対応しているのか、理解力がないためやりとりに時間がかかる ・自社主導での分析はいまだできずにいる ・定期で送っているメール配信がまれに全員未送信の場合がある →メール内のパラメータ設定が一部でも誤っていると送信不可