非公開ユーザー
日本コンピュータビジョン|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
直感的かつ親切な課題管理システム
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・圧倒的に使い勝手が良く表記に関しても馴染みがある表現にてわかりやすくかつ親しみやすいです。
・ボード機能含めた課題の進捗一覧
その理由
・UIや表記などがユーザーライクとなっているため、初めて利用するユーザーでも簡単にマニュアルなしで利用できる
・当事者のみならずプロジェクトオーナーの立場で、課題の進捗が確認しやすい作りになっている
改善してほしいポイント
関係者を追加できる機能がありますが、対象ユーザー(相手方)にて通知を受け取る・受け取らないの設定が優先されますので共有や確認用途でもコミュニケーションが途切れる傾向があります。
相手方に優先的に通知ができる機能があるとさらにコミュニケーションツールとしての幅が広がると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数同時並行で走るプロモーションタスクの管理が不透明となり、ステータス(完了済みなのか、ボールはどこにあるか)を一件一件確認をしなければいけない状況でした。Backlogを導入しタスク管理が容易になり、現場担当者だけでなく、冗長や関係者とも状況を共有できるため、対応や確認漏れが発生しなくなりました。
連携して利用中のツール
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス
この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 関係者との連絡ツールとしてチャットをご利用の場合はそちらに通知連携も可能です。 Backlogはslack、chatwork、Microsoft Teams、Google chatといったチャットで通知させる連携機能がございますので、そちらもご検討ください。 slack連携:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360036147653 chatwork連携:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035642934 Microsoft Teams連携:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/4408150317849 Google Chat連携:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/8357584805913 また、Backlogのオンラインコミュニティでご質問いただくと、同じような悩み・問題を解決したユーザー様から解決のアドバイスをいただける場合もございますので、是非ご活用ください。 https://ja.community.nulab.com/c/backlog/11 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。