非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ウェブサイトの制作だけに留まらないタスク進行管理ツール
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
当初はWEB制作の進行管理のデファクトスタンダードツールとして導入し、そのベネフィットを受けており、今も受け続けている。ただ、使い込むうちにデジタル案件に留まらず、プロモーション案件や、細かいチーム内のタスクやプロジェクトの共有にも活用できることが徐々にわかってきて、その利用を横展開して活用している。そのため、あらゆる業務のタスク管理の効率化に貢献できるものといえる。
改善してほしいポイント
かなり機能改善が進んでおり、見やすくはなっているが、依然としてプロジェクトやタスクが増えていくとそれらを一覧するには適したUIとは言えない点はある。但し、これは一定度仕方がなく、いちスクリーンに一度に表示できるタスクやプロジェクト、情報は限定されているため、各環境でハードウェアの準備等で一定度カバーする事は可能。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プロジェクト管理がデジタル案件にだけでなく、様々なプロジェクトに応用展開し、活用出来ることがわかり、同じBacklog内でも使い方を細分化、差別化出来るようになったのは非常に便利。WEBの制作進行におけるタスクの進行管理の課題を解決してくれるのはもちろんだが、アナログなキャンペーンであったり、チーム内の共事項の管理、ToDoの明確な共有がどんな目的のチームであっても共有出来るようになったのは非常に便利であり、チームに関わらないタスク管理の解決に貢献してくれている。様々なTodo管理のサービスは世にあるが、Backlog程汎用的で、詳細かつ確実なタスクの進行管理の課題を解決してくれるものはないのではないか。
検討者へお勧めするポイント
複数人参加型のプロジェクトの進行管理で課題を抱えている方すべてに推奨できるツール。
連携して利用中のツール