TADA Tetsuya
エフアンドエムネット株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
安心の日本語対応でありシンプルであり多機能
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
タスク管理ツールとして長年お世話になっています。
●優れたUI・UX
直感的で使いやすいです。
これまで使ったことがない新規メンバーが参画になっても、何も困ることなく利用できます。
●Git が含まれている
Backlogプロジェクトとして Git DB を持つことができるので、コードとタスクの一元管理ができます。
●検索機能が充実
多機能ですが基本は「シンプル」な検索画面になり、扱いやすいです。
より細かく検索したい場合は「高度」で。
●カスタマイズも容易・豊富
(プランにもよりますが)
プロジェクトごとに細かくカスタマイズが可能です。タスクの種別、その状態など、色も選べます。
タスクに記載する項目も追加可能であり、入力属性や初期値、数値なら範囲なども定められます。
●一括登録できるGoogleスプレッドシートが公式で用意されている
新規プロジェクトのときにタスクを連続で入力するのはたいへん面倒なもの。
それを表敬式で一気に登録できるツール(Googleスプレッド)が用意されています。これはとても便利。
改善してほしいポイント
メンション付けた投稿は「お知らせ」に貯まっていくのですが、これを「一斉既読」にできないのがたいへん不便です。
適したメンションを付けるプロジェクト(チーム)ならば問題ないのですが、「全員含めればいい」的な人が居ると「お知らせ」が無数に貯まり、本来ありたい昨日を果たさなくなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「良いポイント」で挙げたものがすべて貢献ポイントでありますが、タスクを漏らすことが最小限に抑えれます。
メンバーの立場、リーダーの立場、それぞれの視点で有効な機能・仕様が整っているため、不自由なく業務が進められるでしょう。
業務は開発はもちろんのこと、社内改善プロジェクトやシンプルなQ&A管理など、あらゆるシーンで役に立つことでしょう。
APIも用意されているので、より高度にシステム化することもできます。
検討者へお勧めするポイント
今や無数にあるとも言えるタスク管理ツールですが、「安心した日本語対応」というところは大きいかと思います。
トライアルもあるのでタスク管理ツールをお探しであれば、Backlog も加えてみてはいかがでしょうか。
連携して利用中のツール