カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全787件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (82)
    • 非公開

      (647)
    • 企業名のみ公開

      (58)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (677)
    • 導入決定者

      (43)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定型業務のプロジェクト管理・進行に有効

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

管理側はこれ1本で複数の依頼を一元的にコントロールしやすく、ユーザー側への画一的対応を求める場合に向いている。定型的な業務進行・管理に有益なソフト。日々の業務の進捗を見える化してくれるので、メールのように埋もれて見落とす心配が少ない。

改善してほしいポイント

同時進行で複数プロジェクトが進行している時、つい見落としがある。常時使うソフトになれば、それも解消するだろう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

定型的な業務依頼~確認に利用中。メリットを感じるほど使い込んでいませんが、「この業務にはBacklog」と決めているので、メールなどと混在することなく、交通整理ができる。

検討者へお勧めするポイント

利用の目的を明確にして、ユーザーの納得感を得ること。

閉じる
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 Backlogのオンラインコミュニティでごは、プロジェクト管理にまつわる悩み・問題を解決したユーザー様から解決のアドバイスをいただける場合もございますので、そちらも是非ご活用ください。 https://ja.community.nulab.com/c/backlog/11 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社と共同で活用する業務管理兼エビデンスツール

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

▼業務管理として
1つの大課題に対して、
細かく詳細を追記することができる。
また案件進行のみでなく、wikiやgitなども活用できるので、
作成したプログラムの管理などが容易。

▼エビデンスツール
コメントを削除することができない(正確には削除した履歴が残る)ので
"言った言わない"論争に終止符を打つことができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 レビューのご投稿にも感謝申し上げます。 Backlogについてご意見をいただき、ありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるようサービス向上に努めてまいります。 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトの進行状況が一目瞭然

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクト内で自分が関わっている、自分が実行すべき事案が、「課題」として記録され、期限まで設定できるので、プロジェクトの進行に遅延が発生しにくい。「課題」を完了されると、それもまた「完了・済」と記録されるので、プロジェクトメンバーへの共有が簡単にできる。また、逆に「課題」が完了されていない場合も、一目瞭然なので、他メンバーからフォローが入ったり、上司や取引先への相談もスムーズにでき、全体を通して、プロジェクトが進行しやすい。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 UIについてご不便をおかけし、申し訳ございません。もう少しライトなタスクでご利用いただく場合、課題登録時の表記ルールやステータスの変更などもっとシンプルに入力ただくような運用方法が良いかもしれません。是非ご検討ください。 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れるまでに時間がかかりそうです

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

進捗管理が画面の操作のみで容易にできるところかと思います。また、各タスクに状況なども詳細にメモとして記入できるのでその点も良いかと思います。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 また、レビューのご投稿にも感謝申し上げます。 御社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 Backlogの活用ガイドではBacklogを効果的に運用するヒントになる情報を掲載しております。既にご存知の内容も多いかと存じますがぜひ一度ご覧ください! https://support-ja.backlog.com/hc/ja/categories/360002183534 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めてのWBSやPJT毎に顧客とWBSを把握するにはBEST

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

PJT毎に顧客と課題を共通認識化できるのがとてもいい所だと思います。
ブラウザ経由なので移動時のスマホでも確認できる。
また、課題の種別毎にタグをつけたり、課題の進捗毎で拾えるのでタスクの遅延も防げる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進捗管理の可視化に

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

見た目に慣れれば使いやすいです!できることが多い分、最初は戸惑うこともありましたが進捗状況のフローチャートや、課題に対するコメントを書いたり別の課題と紐づけたりしながらプロジェクトの整理整頓ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理に最適

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

外部の開発会社と管理ツールの改修依頼時に活用しています。
色々な部署から色々な改修依頼に対して、個別で管理する事ができるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最近使用頻度が高いツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
課題を分けてプロジェクトを進めて行けるので、メンバーが多いプロジェクト管理には向いている。

ただ、使いにくいと感じる部分も多い。
・課題を細かく設定し、スレッドを分けると、それぞれの課題に跨がるものを、どっちに書けばいいか迷う。それは課題を探すのに非常に時間がかかるという事でもある。

・過去のスレッドが折り畳まれてしまうので、いちいち開いていかないと探しているメッセージか見つからない。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理の量や関係者の数によっては使えるかも

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト管理・タスク管理が行いやすい点。
対象プロジェクト・タスクに更新があった際にメール通知などもあるため、常時チェックしなくてよい点もありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーライクなプロジェクト管理

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ上のレスポンスもストレスなく。プロジェクト管理やチケットによるインシデント管理が行えます。見た目も楽しげな雰囲気なのでシステムに詳しくなくてもとっつきやすいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!