検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
ベネフィット・ステーション
ベネフィット・ステーションのレビュー
4.1
19
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • ベネフィット・ステーションまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ERP
  • 労務
  • 福利厚生サービス
  • ベネフィット・ステーション
ベネフィット・ステーション
image

ベネフィット・ステーション

4.1
19

株式会社ベネフィット・ワン

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(福利厚生サービス)

福利厚生サービス

他の製品と比較
ブックマークする
株式会社ベネフィット・ワンにお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
ベネフィット・ステーション
ベネフィット・ステーション
vs
福利厚生倶楽部
福利厚生倶楽部
ベネフィット・ステーション
ベネフィット・ステーション
vs
福利ぱっと
福利ぱっと
ベネフィット・ステーション
ベネフィット・ステーション
vs
OH!KIMOCHI
OH!KIMOCHI
まとめて比較
他製品と比較
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • ベネフィット・ステーションまとめ

ベネフィット・ステーションの評判を全19件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

19件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年01月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 会計、税務、法務、労務
  • 1000人以上
幅広いジャンルがあって便利な福利厚生サービス
良いポイント

優れている点・好きな機能は、映画のクーポンが発行できて、近所で見るときに数百円ほどお得に見ることができることです。いつもスマホから利用して、気軽に気分転換を楽しんでいます。他にも旅行や美術館に使えるので、重宝しています。

改善してほしいポイント

特に見当たらないですが、強いて言うならば検索機能があまり充実していないので、絞り込みが難しいところかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

最近のインフレでなにもかも高くなり、生活費が家計を圧迫していた所、こちらのサービスで助かっています。たとえば、英会話スクールや、クリニックのディスカウントもあるので、利用すればするほどお得になります。これからも上手に利用したいです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年10月12日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他モノづくり関連職
  • ユーザー(利用者)
  • 医薬品・化粧品
  • 300-1000人未満
福利厚生サービス
良いポイント

会社の福利厚生サービスとして利用しています。旅行、映画、リラクゼーション、グルメ、スポーツ、ペット、介護、買い物、育児、学習、健康など、幅広いサービスが展開されています。会員の割引料金で利用できるので、とてもお得です。
ポイントサービスもあります。ホテル情報は、写真が掲載されているのでわかりやすく、安心して予約できます。他の旅行サイトへのリンクもあり、経由することでポイントをためることができます。食事も、50%OFFもあるので、場所と日程が合えば、お得です。家族で利用すると、お得にプライベートを充実できます。

改善してほしいポイント

少し離れた場所でお得な情報があっても、近くではなかなか見つからないので、グルメ情報の対象のお店をもっともっと増やしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

本人だけでなく家族も使える優待サービスが充実しているので、お得さを感じながら、プライベートを充実させることができます。プライベートが充実していると、リフレッシュできて、仕事もがんばることができます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他の設計
  • ユーザー(利用者)
  • 建築・鉱物・金属
  • 300-1000人未満
使える幅が広い福利厚生サービス
良いポイント

クーポンはスマホのブラウザから発行することも可能なので、外出、出張、旅行先でもすぐに利用できる。
また現在地情報とジャンルから検索することができる点も便利で、外出したとき等に現地で利用できる店をすぐ検索できる。
カフェテリアプランでは本人の医療費を申請すれば、確定申告なしで税額控除の対象となる点が良い。

改善してほしいポイント

カフェテリアプランでのポイント申請が20日締めで、その入金が翌々月の給与となり
入金が若干遅れるので、もう少し入金を早めてほしい。
クーポン対象の店で店員にクーポンを見せたが、本サービスが導入されていることを知らず割引が適用されなかったことがあったので、対象店舗への周知を徹底してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

旅行、レジャー、飲食店等で登録している店舗が非常に多く、クーポンの割引率も高いので、長期休暇前などにクーポンが使える施設をピックアップして家族で旅行やレジャーに行く機会が増えた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月19日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 医薬品・化粧品
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 無償利用
頻回利用しています
良いポイント

旅行を計画する際、まずはベネフィットステーションでホテルが安いところがないか探しています!そして旅先で必要なレンタカーもベネフィットで予約すると安いため、このパターンでの旅行が定番になっています。さらに、夏場はプールなども安いチケットが多く提供されているので、毎年ヘビロテしています。

改善してほしいポイント

今でも十分の提携企業やサービスがありますが、例えばUSJなどで安く入園できるチケットなどのサービスがあればもっと利用したいと思います

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

普段の生活で、少しでも得をしたいという課題に対して、ベネフィットステーションは、様々なサービスで解決してくれます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月13日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 解析・シミュレーション
  • ユーザー(利用者)
  • 官公庁
  • 100-300人未満
抽選の要素が多すぎるけど利用の仕方次第です
良いポイント

優れている点・好きな機能
・特別団体様専用の内容はかなりいい。
・抽選ではあるけど、破格のお値段で欲しいものが手に入るかも。
その理由
・私は映画を見るのが好きなんですが、補助金支給があったりして年間9回まで700円で鑑賞できたり、宿泊補助金も2000円×5泊まであったりするのが嬉しいです。
・抽選ですけど10000円相当の商品が500円だったりします。

改善してほしいポイント

他の無料登録サイトと比較してみると、レンタカーとか飲食店とかはどんぐりの背比べの割引率になってしまうので福利厚生としての優越感はありません。社内でのニーズに合わせた特典があるとより良いかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

出張先でのホテル探しに利用したりや海外の人とのやり取りをするための語学学習のために利用しています。特に語学学習では、優待率が高くて通常よりも少ない費用負担で学習できるので、重宝しています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月08日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 官公庁
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
映画、育児、東京ディズニーリゾートなどお得
良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社でどのようなプランを契約しているかによりますが、映画や育児を含め、様々なサービスを割安で利用することができる。私は映画をよく利用していて、500円から600円引きでチケットの購入が可能です。
・提携しているサービスや施設が非常に多く、旅行すると大抵の施設で割引を受けることができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・検索機能がいまいち。完全一致だけでなく、グーグルのようにリコメンド検索結果が出てくると非常に良いと思う。
・企業ごとに提携している特別なプラン(東京ディズニーリゾートの割引など)がどこから申し込めるのか分かりづらい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・福利厚生の一環として従業員に提供されることで士気向上につながっている面はあると思う。
・様々な事情で給料を直接あげづらい企業にとっては導入の価値アリではないか。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月10日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 保守・運用管理
  • ユーザー(利用者)
  • 組合・団体・協会
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
汎用性の高い福利厚生サービス
良いポイント

社員のニーズが多様化する中で、当該サービスは様々なカテゴリーを用意している為、何かしら「有難いサービス」に辿り着く事が出来ます。一方、人事担当としては、安定した利用率が見込める為、提供した意義が担保出来ます。

改善してほしいポイント

割引率の高いサービスなど「お得情報」を抽出し易くして頂ければありがたいです。またユーザー登録情報から、サービスをお勧めするようなプッシュ型情報提供があると良いかも知れません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社員に対する福利厚生を図る場合、費用対効果や利用率が懸案になりますが、このサービスではその両立を図る事が出来ていると思います。

検討者へお勧めするポイント

様々なメニューを用意して福利厚生を図られたい場合、良い意味で比較検討する必要が無いので、選定に悩まれずに済むかと存じます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月03日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 会計・経理
  • ユーザー(利用者)
  • 通信販売
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
メニューが豊富です。
良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々な施設の割引制度がある点。
その理由
・割引制度が充実しているので、休日に出かけるのが、楽しみになり、仕事のやる気が出ます。福利厚生サービスとして非常に優れていると思います。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・メニューが多すぎてどれを選べばいいかわからなくなる時がある。
その理由
・情報がたくさんあり過ぎるため、選択で迷う時がある。迷わないですむようなわかりやすいメニュー構成にしてほしい。(サポートデスク等の一層の充実)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・フィットネスジムを都度利用できるのが重宝しています。
課題に貢献した機能・ポイント
・利用したい時だけ料金を支払えばよいフィットネスジムの都度利用をよく利用しています。月額会員だと忙しくて行けない月の料金が無駄になりますが、都度利用だとそのようなことがないので便利です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月07日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 1000人以上
非常にたくさんの福利厚生があります
良いポイント

良いポイント
会社の福利厚生として導入された。非常にたくさんの福利厚生アイテムがあり、ホームページを見ていても楽しいです。特に食事券や、コンビニのギフト券、クオカードなどお得なアイテムが福利厚生として出てくる時があります。会員証も電子化されており紙を持って証明する必要がないのが便利です。スポーツクラブでも使えて利用料金が安くなるのは嬉しいです。

改善してほしいポイント

改善して欲しいポイントです。
ホテルなどの旅行予約は非常にわかりづらく、通常のホテル予約サイトと比べてあまり値段が変わりません。お得度があんまり感じられないので利用していません。あまりにもホームページが充実しすぎているので、何が1番お得なのかわからない時があります。自分の地域のエリアを絞って福利厚生が一度に見れるようになると非常に便利です。会社ごとで1番お得なアイテムなどが出てくると利用価値はもっと高まると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

課題解決について
物品購入やスポーツジムなどでお得な料金で利用ができています。多種多様なメニューがあるためホームページを見るだけでも楽しむことができ、ストレス解消につながっています。また自身のモチベーションアップにもつながっています。新しいサービスであると思うので今後もどんどん進化していただきたいと思っています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月06日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 無償利用
種類豊富な福利厚生サービス
良いポイント

会社の福利厚生サービスとして導入されて使用するようになった。食事や買い物、旅行や行楽など何かしらサービスを受けようとするときにサービス内容を検索してみると、案外ポイントや割引サービスがあったりする。また、nanacoやクオカードなど電子マネーの割引購入できる時があってお得に使うことが出来た。

改善してほしいポイント

良いところでもあるのですが、項目がとりあえず多いので、ベネフィットステーションの画面を見て使う項目を決めるというよりも、使うサービスを決めてからベネフィットステーションで検索することで、ベネフィットステーションのサービスの有り無しを知る、という感じでしか使えていない。元々知らないサービスについては細かく見ていかないと分からないので、利用の幅は広がりにくいかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

美容院に行くときに予約サイトに行く前に経由することでポイントがついた。(最近は初回のみ)
コンサートチケットを買うときに経由したらポイントがついた。
クオカードペイを割引購入することが出来て、お得に買い物することができた。

検討者へお勧めするポイント

サービス内容は幅広いので、万人に対応できるサービスだと思う。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • ›
  • »
福利厚生サービスに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.