Bizer teamの評判・口コミ 全24件

time

Bizer teamのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (22)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外からの業務依頼が簡単、状況確認が視覚的、直感的に!

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1、チェックボックスの作成、編集が直感的に行える
2、タスク進行状況が一覧から把握しやすい
3、過去タスク、テンプレートなど、新規タスク起票方法が多彩、簡単
4、細かく担当者やリマインダー設定が可能

その理由
1、ある程度定型タスクが多い業務で利用しているが、やはり案件ごとに微妙に差異がある
  その時に、チェックボックスの編集、移動等が簡単にできる
2、未着手か進行中か、色で分かるようになっているのが、案件管理上、数が多いので助かっている。
  また、細かい状況はラベルを工夫する事で伝える事ができる点も良い
3、定型タスクについては、過去タスクからのコピー、テンプレート利用などで、短時間で起票が簡単
  また、イレギュラーなタスクも、類似タスクから起票しやすく、編集も簡単
4、タスク内において、複数の業務担当がいたとしても、チェックボックスを細分化しそれぞれに担当設定することができる。通常は、1タスク1業務担当で運用しているが、業務量が多い場合は、途中でも細分化できる。タスクの受け渡しもスムーズに

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
1、1年前の同時期の状況から、タスクの発生予測
2、アップデート情報(告知)
その理由
1、繁閑期が年(月)度によってあまり差がないため、タスク発生見込等があると、チーム内で状況共有して、スムーズに対応しやすい
2、大きなアップデートでない事が多いので、無くても困る事はないが、事前にここがこうなる、のようなお知らせがあるとわかりやすい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
1、タスク起票の効率化 平均10分→5分
2、業務標準化
課題に貢献した機能・ポイント
1、テンプレートやカスタマイズのしやすさにより、タスク起票の時間が導入前に比べ約半分になった。またチェックボックス機能の自由さにより、必要なタスクのみセットできるようになった
2、テンプレートの充実化で、以前は起票者それぞれで、微妙に異なる事が多かったが、ある程度業務標準化できるようになった。これにより作業者の作業効率が上がった。体感的に20%程度

検討者へお勧めするポイント

ある程度定型化されている業務を多くの人が受発注する・管理するツールとして便利だと思う。サポートも充実しており、問い合わせに対し、迅速に回答してもらえる。また定期的にミーティングも設定されるので、相談等もしやすい。
利用者の状況に合わせ、自分たちでカスタマイズしやすいツールなので、運用方法を考えながら業務改善もはかりやすい。

閉じる

非公開ユーザー

電気|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務効率化や休職者のバックアップに最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が簡単、期日設定や繰り返し設定が便利
・担当ごとにグループの割り当て設定ができるため、情報管理もしっかりできる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

タスクがシームレスに完了する事が出来るようになりました。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスクの割り当てや追跡する事が直感的に見え、進捗状況が分かりやすくスケジュールの調整が容易となった為、シームレスに業務を完了する事が出来るようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マルチタスクの推進の精度向上

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

リマインダー機能もあるため、一度正しいフローを組めば、全く違う仕事を複数抱えていても抜けもれなく対応できるようになりました。
また、シンプルに構成されているため、感覚的に使用できるのもありがたいです。
数をこなしていく中で、より良いフローが見つかればそれをテンプレート化していくことも可能です。
また、Bizerで仕事を進めるようにしておくと、何かあったときにアカウントさえ引き継いでもらえれば、緊急の引継ぎ書としても使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理ツールとして非常に満足しています

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

画面が感覚的に分かり易いので使いやすいと感じています。
タスクのコピーを作成できたり、テンプレートからタスクを作成するのもササっとできます。
メンバーへのメンション機能や、反応のスタンプも種類豊富なので、コミュニケーションも取りやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく使いやすい管理部門に必要ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・このツールのマニュアルとかを確認する必要がなく、とにかく導入しやすい・感覚的に使いやすい
その理由
・そのツール自体を使いこなすまでに時間がかかるものが多かったりするがそういうハードルが低く導入しやすさが良い

続きを開く
渡邉 浩基

渡邉 浩基

株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでのタスク管理、どこで止まっているのかがすぐわかる

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

チームでのタスク管理に強みのあるツールです。日々のやることをリマインドしてくれるため漏れることもない。
チームで仕事をしていく中で、誰のボールなのかがすぐにわかる。また、業務負荷を見ることもできるため誰に仕事が偏っていて、誰にヘルプを頼めば良いのかがツールを通して見える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰にでも使いやすいタスク管理ツール!

コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・誰でも直感的に使えるUIであり、幅広い年齢層でも利用可能
・個人に蓄積されている業務やタスクの洗い出し・可視化ができて、月次・年次でのタスクの抜け漏れがなくなる
・属人化している業務でもBizerTeamに残しておけば、異動・退職時に後任が困らない
・定例のタスクを毎回ブラッシュアップしていくことで業務フローの見直しもできる

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務プロセス見える化やチームでの分担・引継ぎ・進捗管理に最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・人事採用チームで活用中
・チーム内で多くのプロジェクトやルーティーン業務が並行して走っている中で、誰がいつなにをやるのか、そしてどうやるのかなど、見える化しながら業務管理を行えています。
・「間に合わなそうなので、ここの業務は分担してほしい」といった場合もスムーズにやりとりができるため、チームでの助け合い文化醸成にも寄与しています。
・UI/UXが非常にわかりやすく、PCスキルがそこまで高くないメンバーでも活用ができています。
・タスク管理だけでなく、マニュアル記載によりやり方も引き継げるため、複数人でプロジェクトを進める際や、引継ぎの際にも役立っています。

<マネージャーの部下タスク管理の視点>
・各メンバーの抱えている業務ボリュームや進捗を、本人に直接聞かなくてもリアルタイムに把握がしやすく助かっています。
・各タスクごとのレビューやコメントなども、今までは別の1つのチャットツールでまとめていたため、複数の案件が混ざってしまいがちでしたが、バイザーチームではタスクごとにコメントしながらやりとりできるため、複数案件の進行が楽になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「人についた仕事」を剥がす

コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・ただの進捗管理ではなく、「誰が見ても」その仕事を「いつ」「何を使って」「どのように」行うかという
 プロセスを記録できます。
・「何を使って」を記録するために、メモやファイルデータだけではなく、URLの紐づけもできるため
 社内の共有サーバーにある資料やフォーマット、親戚先などの情報もすべてプロセスの中に紐づけながら
 記録できます。
・人事異動に伴う担当者の変更だけではなく、長期休暇や体調不良等による急な休みが発生しても、
 Bizer teamのタスクを確認すればだれでも業務を代行することができます。
・ただし、そのためには業務の粒度をどの程度にするのか、どんなチェックリストを作成するのかを
 検討する必要があります(この検討をおざなりにしてしまうと、Bizer teamの真価が発揮されません)
・業務を行うためのリマインダー機能やタスクをわかりやすくするボード機能やラベル機能、
 自分のチェックリストのみを表示させる機能や未完了のチェックリストのみを表示させる機能など、
 「使いやすくするため」の機能も盛りだくさんです。 

続きを開く

ITreviewに参加しよう!