この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
①エンドユーザーでも開発がしやすい
画面を見ながら開発できるし、ロボットの開発中で前のステップに戻って修正することができるスムーズに開発ができる点が開発経験のない人にとっては便利です。UiPathやWinActorなどでは、ステップを修正するには、ブラウザを立ち上げてそのステップの直前まで実行した画面を表示させてから次のステップを覚えさせる・・・などが必要になりますが、BizRoboではそういうことは不要です。
②サーバー実行型のメリット
サーバー実行型のメリットは実行時に端末を占有されないですむ、という事もありますが、開発時にもそのメリットは享受できます。DesiginStudioの範囲で開発できるのであれば、別途端末は不要ですし、開発時にブラウザやエクセルを起動する必要もありませんので、ウィンドウを沢山開いておくという必要がないため、すっきり開発ができます。
③E-Learning
最近Bizrobo PortalがリニューアルされてE-Learningが用意されました。紙芝居形式でクリックして先にすすむタイプなので使い勝手はよくありませんが、ないよりは良いと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
①思うように開発できない
ブラウザエンジンが独自のもの、WebKitやChroniumを利用しているせいか、ブラウザの構造を認識してくれないことがかなりあります。
Office365に関しては全く使い物になりません。凝った作りのWebサイトに関しては結構苦労するかもしれません。
②メモリの使用量が厳しい?
Excelで数メガバイトのデータを取り扱う場合にはDesignStudioでは厳しいためDesktopAutomationの利用を推奨されました。正直今どき数メガのExcelで・・・と思います
③動作が重い
ステップの移動に時間がかかります。開発時には若干イライラしてしまいます。
④サポートがいまいち
サポートに問い合わせてもBizroboPortlのQAを案内するだけです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
毎日決められた時間に対応しなければいけない業務をロボット化することで、メンバーの時間が拘束されなくなりました。
そのため、祝日の出勤が不要になったほか、今まではその時間をさけて打ち合わせをしていたのですがそういう配慮が不要になりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Bizroboのサーバー実行型のメリットは多々ありますが、ブラウザエンジンが独特であるため、通常業務で利用するであろうものに関しては、POCなり相性診断なりはした方が良いと思います。
Ayano Nagano
OFFICIAL VENDERRPA テクノロジーズ株式会社|製品・サービス開発本部
サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 他のRPA製品より使いやすいとのご感想ありがとうございます。お客様の作業負担の軽減にお役に立ててなによりでございます。 また、DA機能の改善のご意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。DSでのデスクトップアプリの操作に関しましては、2021年6月11日にリリースいたしましたVer11.1からDSと同じ画面上でDAをDSステップに組み込むことでDAを操作できるようにしておりますので、お試しいただければ幸いでございます。 その他お気づきの点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。 今後ともよろしくお願いいたします。