Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.2
17
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全806件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (648)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (359)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (32)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (139)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (702)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (72)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレ型のシェアフォルダからの切替

オンラインストレージで利用

良いポイント

今まで使っていたオンプレのシェアフォルダはデータ容量不足でファイルの保存ができなくなったり、サーバーに接続するためにVPNを使っていたためVPNの接続に問題が発生した場合に情シスの対応が必要になっていた。ユーザーとしても社外から接続するために毎回VPNに接続する必要があり、手間だった。
Boxはデータ無制限のため容量不足を心配する必要がなく、Boxにセキュリティ機能があり、細かい権限設定も可能なためVPNの接続も必要なくシェアフォルダを利用するためのVPNは不要になった。
Boxドライブを使う事でエクスプローラからのファイル操作も可能で、Boxへの移行もユーザへの負荷はほとんどなく、スムーズに進められた。

改善してほしいポイント

端末起動時にBoxドライブが稀に自動起動しないことがあり、Boxが使えないとたびたび社内から問い合わせが入る。
その他は今のところ改善を期待するポイントはないかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

BOXの導入でオンプレのファイルサーバを廃止することができたため、サーバーの管理・メンテナンスコストを大幅に減らし、ファイルサーバ利用のためのVPN接続を廃止することができた。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これ1つでファイル管理の悩みを解消できるツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドストレージとしての安定性とセキュリティに優れており、ビジネス利用に非常に適しています。特にアクセス権限の細かい設定や承認フローの仕組みがあるため、機密情報を扱う際にも安心です。

また、ファイルの共有がリンク一つで簡単にできる点も利便性が高く、社内外のコラボレーションをスムーズに進められます。

さらに、Google WorkspaceやMicrosoft 365との連携も充実しており、普段使っている業務ツールとシームレスに利用できるのも魅力です。UIはシンプルで直感的な操作が可能なため、導入直後から誰でも迷わず活用できる点が大きな強みです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社シーエルシー|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントとのデータ共有に大活躍してます

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

Boxはセキュリティ性が高く、社内外で安全にファイル共有が可能なため、クライアントにデータを送付する際に利用しています。バージョン管理や共同編集機能も充実し、チームの生産性向上に役立っています

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインでの秘匿性の高いファイル共有が可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

Boxを導入したきっかけはファイルの共有と編集を社内及びクライアントと円滑に進める為です。
資料、動画、画像などのデータをスムーズにアップロード・ダウンロード出来ました。
主に社外メンバーとExcelの同時編集に利用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外とのドキュメント共有に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

自社のドキュメント管理はもちろん、社外とのドキュメント管理に使えます。
社外の人はライセンス不要で使用できます。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限でブラウザ上で利用するクラウドストレージ

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

社内での各種ファイルはこれまではいわゆるWindowsストレージライクのファイルサーバでしたが、サーバの更新のタイミングでこちらのサービスが採用されました。当初は単純に操作方法の違いもあり戸惑いはありましたが、恐らくどんなユーザーでもあり得ることかとは思いますが、慣れてくれば、特に操作マニュアル無しに直感的な操作方法が実施出来ており、ファイルの共有やメールにもファイルそのものを添付するのではなくURLを張り付けるなどすればよく、便利に使うことが出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にファイル共有できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

主に外部の会社とのファイル共有に使用しています。
フォルダ毎に共有リンクを作成コピーできるため、容量が多いファイルもスムーズに一括共有できます。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

日鉄エンジニアリング株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンタープライズ向けのクラウドストレージ

オンラインストレージ,ワークプレイス・イノベーション・プラットフォーム,クラウドバックアップで利用

良いポイント

優れている点
・クラウドストレージとして必要な機能は全て持っている。困ることが無い。
・閲覧権限、編集権限等を細かく調整可能
・ブラウザからもエクスプローラー(BOX Drive)からも使用可能
・ストレージ上限無し
・APIを介して外部システムと連携可能
・ファイルの編集ロック可能、履歴機能有り

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|人事・教育職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

物理サーバーリプレイスとコロナ対応がきっかけ

オンラインストレージ,クラウドバックアップで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダやファイルの権限設定が細かくでき、社内外の共有管理が容易
・バージョン管理機能があるので、誤って上書きしても復元できる
・開発は必要だが、kintoneなど外部サービスとAPI連携できる
・何気にPDFをOCRしてコピーしてくれるのでちょっとしたときに便利
・無理やり使えばGitのリモートリポジトリに使えなくもない(おすすめはしない)
その理由
・API連携により、既存の業務システム(例:kintone、ワークフロー)とシームレスにつながり、二重入力や情報の分散を防げる
・権限管理を細かく設定できることで、個人情報や社外秘データの管理が安心
・テレワークや出張先からでもアクセスできるので、業務効率が向上する
・ファイルの更新履歴が自動で保存されるため、情報セキュリティの観点でもリスクを減らせる

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外へのデータ共有がストレスフリーに!

オンラインストレージで利用

良いポイント

主に社外との映像データのやり取りで利用しています。映像データはメール添付では容量の都合上難しいこと、また無料で利用できるファイル便はセキュリティの観点から使用したくないため、BOXを重宝しています。先方がアカウント登録など面倒なことは必要なくアクセスできるのも良い点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!