Cacoo(カクー)の評判・口コミ 全74件

time

Cacoo(カクー)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (42)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (56)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能豊富なフローチャート作成アプリ

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで共有しながらフローチャートを作成・編集することができるため、言葉では伝えきれない内容も図式化して表現することができます。フローチャート作成に必要な機能が豊富で、機能に不足を感じたことがありません。出力形式も画像やPDFなど様々なタイプが選べるため、様々な用途に使用できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画像のトリミングができればありがたいです。ウェブサイト上で取得した画像やスクリーンショットなどをわざわざ編集してアップロードする必要がなくなります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

フローチャートやダイアグラム作成時にも手軽に作成することができるので、便利に感じます。またちょっとした図式化した画像を作成するときに重宝します。使用できるアイコンも数多くあると思いますし、必要であれば画像をインポートすることもできます。

閉じる

井谷 大也

株式会社ポリグロットリンク|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽快なオンライン作図ツール。

ダイアグラム作成(作図)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームのためのビジュアルコラボレーションツール、というコンセプトです。
もともとweb制作や開発者向けのツールのようですが、営業やマーケティング資料の作成などに使っています。
コラボレーションのための機能が充実していますが、私の場合、そこまで行き着かず、専ら「チャート作成ツール」として活用しています。

ビジュアルチャート作成ツールという点からは、CacooでできることはほとんどPowerPointでもます。
では何が違うか?
下書きがあって、すでにフレームが固まっているチャートを作るならいきなりPowerPointに落とすのもありですが、考えながら、試行錯誤してチャートを整えていく場合は、Cacooのほうが断然使いやすいです。
四角や丸の要素を変更したり、並べて整理したり、矢印で結んだりといったホントに細かい処理が軽くて使い心地がよいのです。
また、フリーサイズのキャンバスにチャートを作っていけるので、例えば、細かく、大きく展開していくようなフローを作ろうとする場合にもスペースの制約がなくていいです。拡大したチャートは、切り取ったり、別のシートにコピー&ペーストしたり、整理も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務フロー図を作成するのに重宝なツールです

ダイアグラム作成(作図),プレゼンテーションで利用

良いポイント

BPR系のコンサルティングや、システム開発での要件定義時、現状の業務フローを整理する際によく使用しています。直感的に操作できるのでヒアリングをしながらその場で作画ができ、頭の中のフローを可視化できるのでとても便利です。
複数人で同時に編集することが出来るので、Web会議で話しながらスピード感を持って作画できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見た目のよい絵を作成するときに画面

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

私の用途では、画面モック、ビジネスモデル図など、見た目のよい絵を作成するときに使用しており、UMLなどの線をいっぱい引く図は、別のツールでと使い分けています。
スマホ画面、PC画面、ビジネスモデル図、円を3つ、4つ程度置く図など、テンプレートがそこそこあるので、流用して使えます。用意されている画面部品などをペタペタと貼っていくだけで簡単に図を作ることができます。
共同作業も便利で、複数の人で同じものを見て作業できるので、統一感を取りながらスピーディーにものが作れます。

続きを開く

石川 佑樹

株式会社ベルテック|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レイアウト作成・ネットワーク配線図作成に便利

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・商品価格が安価である1ユーザーであれば年払いで550円程度で利用可能
・テンプレートが多く用意されており、流用して作成することも可能
フロー作成・配線図・レイアウト図など、各種作成できる
自社回線が複数個ある場合の幹線の配置管理等 安価に作成、履歴管理ができている
レイアウト図も作れるため、パッチ線やHUBの配置図にも役立っている

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手がいい作画ツールです

コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

思い立った時にすぐに書き、アイデアをリアルタイムで共有することができます。
フローチャートやワイヤーフレーム作成時にも活用しています。UIも見やすく洗練されている点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

ワイヤーフレーム作成に。ビジネスサイド人間が使いやすいUI

コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

作図ツールは他にもありますが、cacooの特徴は「ビジネスサイドが少し頑張りたいレベルの作図」がとても作りやすい点だととらえています。
チーム内での共有・共同編集もでき、その後のパスもしやすく重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

単純な作図から開発依頼まで幅広く頼れる作図ツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

・URL発行で何人にでも共有可能(cacooのアカウントを持っていない人もゲストとして見れる)。
・同時に編集が可能で変更点の反映も早い。
・ページ毎に管理でき、常に画面のサイドで一覧で確認できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

野村 陽太

株式会社シェアコーポレーション|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

古典的なぶん分かりやすい。サイト設計に使用

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

いまとなってはオーソドックスな、ドラッグ&ドロップスタイルの作図ツール。
ただ、そのぶん誰にでもひとめで使い方がわかるし、
会社で統一ツールとして採用しても足並みをそろえやすい。
エクスポート先のデータ形式もひととおりそろっているため、
ほかのツールとの連携もしやすい。

続きを開く

小嶋 健弘

システム・ワン株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オフィスレイアウトならいつもCacoo

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

実用性の高いテンプレートがついていて、
選択すると即、実践的な図が描けること。
特にネットワーク図などの開発系と、
課題分析図などのマーケティング系に強い。
また、図形のドラッグ時にスナップするかどうかを細かく指定できるため、
Webブラウザ上でも正確な図形が描けるところ。
このスナップ指定ができるサービスは意外とない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!