生成AI機能
FAQ自動生成
ベクトル検索機能を用いた高精度のRAG(社内データ活用機能)を実装しており、あいまいな質問でも意味を理解し、適切な回答を得ることができます。
生成AI機能満足度
3.2
4
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

CELFの評判・口コミ 全105件

time

CELFのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (85)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (27)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

CELFはやっぱり便利です。

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

DBのデータをEXCELライクな操作感で取り扱うことができるのが、一番の良いポイントだと思いますが、それ以外の部分では下記があると思います。

・CELF内で作成した各アプリ間の呼び出しが容易なため、必要なデータを1カ所で容易に閲覧することが可能。
・入力・閲覧用のフォームとデータリスト表示のスムーズな切替が可能で使い勝手が良い。
・CELF標準で持っているアクセス権管理機能以外にも式を活用することでセルに対して閲覧・編集の柔軟なアクセス権コントロールができる。

改善してほしいポイント

細かい部分で要望を上げるとすれば、下記のような個所です。

・条件付き書式が欲しい(アクションで実現すると重くなる)
・セル内の文字長・改行数に応じた、セルの幅と高さの自動調整機能が欲しい。
・グラフの設定項目を増やして欲しい。
  1)系列のオプション:スムージング
  2)プロットエリアのオプション:線の結合点
  3)軸の書式設定:軸の目盛間隔)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

1つ目はデータ管理の一元化が行えた部分です。
各個人が持っているEXCELマクロを無くしていくことで、業務が属人化しなくなり、システムリプレイス時における影響範囲を押さえることもできました。

2つ目は、ローコード開発のため、プログラミング未経験の人でも比較的早くアプリを作成することができた部分です。
ちょっとした便利アプリをさくっと素人が開発できてしまうため、業務効率改善には有効だと感じています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

RPAオプションのプログラミングが視覚的でわかりやすい

RPAツールで利用

良いポイント

RPAオプションでのプログラミング画面が、視覚的でわかりやすいと思います
RPAで動かしたい内容とロジックを把握していれば。経験のない方でも流れを見ながら作成できるところがよかったと思います。
基本的には実行したいロジックを選んでいくだけです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務に合ったシステムの構築が可能

ローコード開発ツール,表計算ソフトで利用

良いポイント

過去より使用していたシステムが今後パソコンのアップデートにより使用が不可になっていくことが考えられたので、この度CELFを導入いたしました。CELFは自由度が高くレイアウトも前回使っていたシステムにとても近いもので作成することができたため、導入後も業務に支障なく進めることができました。

続きを開く
小林 宏行

小林 宏行

エヌ・エス・ケイ株式会社|ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

エクセルが簡単にWebシステムにできます。

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面や表が簡単に作れます。

その理由
・エクセルライクな画面に線を引くだけなので、直感的に画面や表が作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

新日本コンピュータマネジメント株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Excelライクなアプリが簡単に作れます。

ローコード開発ツール,表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelの見た目のままアプリができる。
・Excelと同じ縦横の表での計算が簡単にできる。
・計算式がそのまま利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性が高いシステムです。

ノーコードWebデータベース,表計算ソフトで利用

良いポイント

ExcelのVBA作り込みから解放される製品です。複数ExcelをDBに取り込めるため、今まで行っていたExcelでの集計業務等の負荷が減った。また弊社では見積システムとしても利用をしており、今後予実管理のデータとしても活用予定。本運用により、多重入力から解放されました。

続きを開く

非公開ユーザー

エヌ・エス・ケイ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

業務効率化すごく良くなった

RPAツール,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelにて管理していた物をデータベース化出来た事
・過去データの検索参照
・データ分析
その理由
・Excelイメージをそのままシステム化、データベース化出来た
 イメージがExcelの為現場の混乱が無かった
・データベース化された事により過去データの

続きを開く

佐藤 圭

株式会社若山経営|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内DX化

RPAツール,ローコード開発ツール,表計算ソフトで利用

良いポイント

CELF・CELFRPAを導入しており、Office関連で共有化しているデータをCELFへ置き換えました。特にACCESSで構築しているシステムを置き換えることでエラーもなく、なくてはならない基幹ソフトとなりました。またCELFRPAでは、利用しているwebサービスやソフトウェア等の入力業務・出力業務等々、自動化することで生産性を高めることとなり、結果、残業時間の減少やこれまで手が届かなかった領域まで業務として着手することができたので、導入して良かったと思う。
EXCELの知識があればCELFを利用することができるので、ぜひお試しください。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Excel業務のシステム化に最適

RPAツール,ローコード開発ツール,表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelファイルを取込んで、画面レイアウトの作成が可能
・SQL実行が可能
その理由
・Excelインポートを利用し、既存のExcelを流用して画面レイアウト
・Selectのみだが、SQLが実行できるため、複雑な検索・集計が対応可能

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の時短に使えます

表計算ソフトで利用

良いポイント

うちでは主に請求書の作成やメールの発送等を使用しています。人の手でもできなくはないけど量が多いなと感じていた業務なのでCELFで出来るようになり助かっています。
CELFでは同じ作業だけど業務が多い業務に関してはうってつけのシステムだと思っています。

アクションを組む際にも応用は必要ですが関数をわかっていればできる範囲が多いところも良いポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!