非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
文章生成AIで利用
良いポイント
仕事からプライベートまで、ありとあらゆる場面でアシストしてくれる最強ツール。
仕事では、営業、マーケティング、プレゼン、多言語翻訳、メール作成補助など、びっくりするくらい幅広く使える万能秘書。
「ちょっと困ったらChatGPT」と頭に浮かぶほど、ありとあらゆる場面で使っています。
ネット上の膨大なリソースを使って、
また、一度チャット上に入力したプロンプトは、以後省略できる点もスバラシイ。
いろんなことに、いろんな角度からアドバイスをくれるので、参考になります。
データ分析も得意で、エクセルデータをドラッグごロップで分析させるだけで、データを丸裸にできる点も気に入ってます。
その後、本表と接点を持たせ、業務へ昇華させることができる点は特筆に値します。
有料版では、かなりの量を聞けるので、課金を始めて良かった。
改善してほしいポイント
仕方がない部分ではあるけど、利用者のリテラシーに左右される点は大きい。
単純に単語を打ち込んでも、適切な回答を得られない。プロンプトをわかりやすく入力して初めて、ChatGPTの効果が発揮されるため、ITEM初心者には少々躓くポイントかも知れない。
プロンプトが少なくても、正確にほしい回答を得られるようなガイドがあればいいが、仕方がない。
概ね満足してる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自分で考えるべき事柄について、大幅に時短ができている。
多角的に物事を考えるには、これまで、大きな時間を締めていたが、ChatGPTを利用することで、1/3程度まで時間を減らせたような感覚がある。
また、戦略立てやメール作成など、脳のリソースの節約にも寄与している点は、本当にありがたい。
$20で秘書が雇えると思えば、安すぎる。
業務と脳の効率化にたいへん役立ってます。
検討者へお勧めするポイント
仕事で時間短縮や脳の効率化を図りたいなら、考えるよりまずは導入してみるべきだと感じてます。
適切な回答を得られるまで、多少の時間を要しますが、裏を返せば、早く導入するほど、時間短縮や効率化に大きく寄与すると言えます。
単月でも簡単に契約できるので、まずは使ってみるが先決。