ChatGPTの評判・口コミ 全275件

time

ChatGPTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (220)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (120)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (38)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (234)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現代社会の三種の神器

文章生成AIで利用

良いポイント

仕事からプライベートまで、ありとあらゆる場面でアシストしてくれる最強ツール。
仕事では、営業、マーケティング、プレゼン、多言語翻訳、メール作成補助など、びっくりするくらい幅広く使える万能秘書。
「ちょっと困ったらChatGPT」と頭に浮かぶほど、ありとあらゆる場面で使っています。
ネット上の膨大なリソースを使って、
また、一度チャット上に入力したプロンプトは、以後省略できる点もスバラシイ。
いろんなことに、いろんな角度からアドバイスをくれるので、参考になります。
データ分析も得意で、エクセルデータをドラッグごロップで分析させるだけで、データを丸裸にできる点も気に入ってます。
その後、本表と接点を持たせ、業務へ昇華させることができる点は特筆に値します。
有料版では、かなりの量を聞けるので、課金を始めて良かった。

改善してほしいポイント

仕方がない部分ではあるけど、利用者のリテラシーに左右される点は大きい。
単純に単語を打ち込んでも、適切な回答を得られない。プロンプトをわかりやすく入力して初めて、ChatGPTの効果が発揮されるため、ITEM初心者には少々躓くポイントかも知れない。
プロンプトが少なくても、正確にほしい回答を得られるようなガイドがあればいいが、仕方がない。
概ね満足してる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自分で考えるべき事柄について、大幅に時短ができている。
多角的に物事を考えるには、これまで、大きな時間を締めていたが、ChatGPTを利用することで、1/3程度まで時間を減らせたような感覚がある。
また、戦略立てやメール作成など、脳のリソースの節約にも寄与している点は、本当にありがたい。
$20で秘書が雇えると思えば、安すぎる。
業務と脳の効率化にたいへん役立ってます。

検討者へお勧めするポイント

仕事で時間短縮や脳の効率化を図りたいなら、考えるよりまずは導入してみるべきだと感じてます。
適切な回答を得られるまで、多少の時間を要しますが、裏を返せば、早く導入するほど、時間短縮や効率化に大きく寄与すると言えます。
単月でも簡単に契約できるので、まずは使ってみるが先決。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラム作成が身近になった

文章生成AIで利用

良いポイント

プログラムを作ることが仕事ではないけれどエクセルで簡易な繰り返し作業などを自動化したいときにCHATGPTにプログラムを作成してもらっている。
最近ではグラフ化や画像生成、新商品のキャッチコピーなど様々なことが無料でできる。情報漏洩には気を付けなければならないがそこさえ気を付ければ頼もしいソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分の意見を汲み取ってくれる優秀な部下が大量に増えたよう

文章生成AIで利用

良いポイント

チャット形式で気軽に質問できるところです。
こちらの依頼が雑でも汲み取って、いい感じに仕上げてくれます。
100点の出来ではありませんが、70点くらいのものを量産してくれるので、大変助かっています。

また、GPTsをつかって特化したGPTを作成することで、前提条件を毎回伝えなくても専門性のあるAIが回答してくれます。
これを使って、ChatGPTに社内レギュレーションを学習させて使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

広告アイデア出しが爆速化

文章生成AIで利用

良いポイント

ChatGPTを試してみたら、広告コピーや企画アイデアの作成スピードが本当に上がりました。ちょっと抽象的なキーワードを投げるだけでも、それをもとに文章やコンセプトを提案してくれるので、ブレストの時短に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの文面やデータの分析、スプレッドシート作成の相談も!

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「Aに対してBをした時のメールの文面を考えて」と指示すると、AとBと仮定した内容で文面を考えてくれる
・データの分析について悩んでいるときも、ざっくりとした言語化から出力してくれたものを紐解いて求めている内容にたどり着ける
・「こういう形式でスプレッドシートを作成したい」と伝えると、関数やピポットテーブルの活用方法、GASの使い方まで教えてくれる

続きを開く
坂田 晴信

坂田 晴信

株式会社エイデック|放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実在しないデキる社員が欲しい人にぴったりです

文章生成AIで利用

良いポイント

壁打ちで自分の内に秘めている気持ちや考えを送信すると、それに応じて適切な回答をしてくれる
仕事では、製品比較するときに「〇〇とXXの比較をして。~という視点で」みたいに雑に振っても表形式でまとめてくれたりする。
とにかく、雑な振り方でも推測して適切な返しが強み

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

感動を覚えるAI

文章生成AIで利用

良いポイント

様々なアイデアをAIからもらうことができます。特に、サービスのネーミングを考える際に、ChatGPTに情報を与えてアイデア出しをしてもらいましたが、色々な視点での情報で新しいネーミングが次々と出してくれるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色々なAIの中で、文章が人に近く賢い、優秀なAIと思います。

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日常の様々な疑問からプログラミングまで幅広く毎日使用しています。
・画像生成機能もあり優れています。
その理由
・人に近い対話能力と、言語のチョイスが優れています。
・想像力が豊かで美しい表現をしてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大人気AIツールはこれ

文章生成AIで利用

良いポイント

画像生成もできて、まとめて情報検索もしてくれるので助かっています。
さらに集めた情報をExcelにすることもできるので可能性は無限大です。
外国語でのやり取りでも活用できます。現代の企業にかかせないツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成のアシスタントで利用している

文章生成AIで利用

良いポイント

抽象的なワードを入れるだけで文書を作成してくれるので、議事録や取引先へのメール作成で使っている。
※クローズドな環境で利用していないため、念のため社外秘にかかるワードや人物名は入れないようにしている。
ライティングにかける時間を大幅に減らすことができている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!