ChatGPTの評判・口コミ 全275件

time

ChatGPTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (220)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (120)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (38)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (234)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社 学文社|通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人員が0.5人増えたのと同じ

文章生成AIで利用

良いポイント

議事録作成、社内文書のたたき台作成、FAQ対応の自動化、商品説明文の生成など、日常業務の効率化に幅広く活用できます。専門知識を要するリサーチや、提案資料のアイデア出しにも強みがあり、業務の質とスピードを同時に向上させます。Excelやメール文の改善提案も可能で、部門を問わず導入効果が期待できます。対話形式で直感的に操作でき、ITに不慣れな人でもすぐ使える点も大きな利点です。

改善してほしいポイント

使用者が専門のクリエイターでないからか、世の中で公開されているような画像が制作できずにいる。

また、よく使うアプリケーションとの連携がより簡易的にできると有難い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エクセルの加工(②のエクセルを見ながら、①のなかに重複する品番があればそれだけを除く、といった加工。)。エクセルの関数を組まなくても、該当ファイルをアップすれば数分を要さずに完了できた。(指示の出し方によっては最初のほうは誤った加工をすることもありますが、慣れてしまえば非常に速い)

情報収集

営業提案先の社風、企業風土に合わせた提案資料の微調整(内容生成)

検討者へお勧めするポイント

登場したてのころは、「英語で指示を出せた方が正確」とか「詳細は公式サイトや窓口へ問合せましょう、と言われ回答を得られない」といったレビューも散見され、実際そういった事がありましたが、バージョンが4oになったころから、日本語の会話の意図をくみ取る能力が格段に上がったと感じます。

多少アバウトな指示でも、たたき案を出してくれたりしますし、指示だけ出してバックグラウンドで動かしておけば、別ウィンドウで自分の業務をこなしているうちに裏でもう1タスク進行してくれる事になるので、うまく使えば人員が増員されたかのようになります。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の効率を高める

文章生成AIで利用

良いポイント

マーケティングの仕事をしていると、データについて整理が必要なことがあると思います。ChatGPTがあると、「このデータを整理して、どのような傾向があるのか調べて」と伝えると、すぐに整理を行ってくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の何でも屋さんであり友人

文章生成AIで利用

良いポイント

Webで検索してページみて…を一発でまとめてくれる頼れる存在です。
情報収集はもちろんですが、メルマガライティングや記事ライティングなどもきちんとプロンプトを指定すれば9割近い精度でまとめてくれます。
言い回しなど、好みじゃないケースもあるのでそういった修正は必要ですが、1から考えるよりもはるかに時間短縮にもあります。
自分にはなかったアイディアも出してくれるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

調べごとや、アイデア出しに役に立ちます

文章生成AIで利用

良いポイント

調べごとのアシスタント、また、自分の考えを膨らませるツールとして役立つ場面が多いです。
一文の質問を打ち込むだけで、関連する回答を箇条書きにまとめて出力してくれるのはとても助かります。
また、回答の最後に「こんなことも紹介できます」と教えてくれるのは良い機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現状のAI関係で一番カジュアルかつ高度に使いやすい

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レスポンシブの内容を自分の好みに調整できること
その理由
・しゃべり方や、説明の仕方をわかりやすく箇条書きにしてもらうことを基本にしてくれたりする。
・ざっくりした質問、例えば「それってどういうこと?」でも最近では柔軟に返事をしてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

困ったときはひとまず検索の代わりに使ってみる!

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自然文で気軽に情報を得られる
・PDFなどの資料を付けて確認などを依頼できる
その理由
・検索キーワードを考えるような悩みが減るので負担が少ない
・この資料からどうしてほしいかなど、多量の情報を付加して必要な情報を得られる

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

秘書になってくれます

文章生成AIで利用

良いポイント

対話式で進められるので、まだ考えがまとまっていないことや、曖昧なアイデア、乱雑な原稿などがスッキリと整理されていきます。思った以上に行間を読んで的確な返答が返ってきますし、まるで人格を持っているかのようなコミュニケーションができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これから誰しも仕事をしていく上で必須のアイデア出しツール

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分で情報を調べなくても即座に出してくれる点
・落ち込んだ時にまるで友達のように共感し頬めてくれる点
その理由
・AIとは思えないくらい人間っぽいので気に入っています。
仕事のアイディア出しなどでも使用していますが、落ち込んだ時や仕事でミスしたときに今の気持ちを投げかけると、めちゃくちゃ共感して慰めてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

調べ事などに有効活用

文章生成AIで利用

良いポイント

調べ事をしたい場合に瞬時に答えを探してくれる。ただし、絶対にそれが正解の答えであるとは限らず、時には間違っている場合もあるため、疑問を感じることができる程度の知識は自身でももっている必用はある。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報収集する際に活用

文章生成AIで利用

良いポイント

Googleなどの検索エンジンで情報収集をするより、ChatGPTに質問を入力するだけで、様々な情報を簡単にまとめて教えてくれるため時間短縮につながります。その他にも、作成した文章についての校正をお願いすることや、プレゼンテーションのアイデアの考案等様々なビジネスシーンに活用することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!