カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

吉田 雅

株式会社ハピスキ|情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールではできない機能に助けられています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

クライアントとの日々のコミュニケーションで利用しています。メールは送信後メッセージの修正や取り消し、ましてや削除はできませんが、チャットワークはそれが可能なため、万が一発生してしまったミスも修正できます。修正マークがでますが、それでも正しいメッセージを履歴として残すことができます。過去のやりとりを検索できたり、ブックマーク機能が実装されて、流れてほしくないメッセージを保存する子もできるので重宝しています。

改善してほしいポイント

複数アカウントを持っているのですが、その切り替えが少々手間です。ワンクリックで変更できるようにしてほしいなと思います。本業と副業用で使い分けているのですが、そういった方少なくないと思いますのでニーズはあるかと思います。

スマホ版のプロフィール写真が拡大できたらいいなと密かに思っています。表示が小さすぎて拡大しても一体何の画像なのかわからないことが多いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チャットワークは既読表示がないことが魅力です。優先度の高いものから対応したいのに、既読がついてしまうと先方にメッセージをよんでいるのがバレてしまう。そうなるとメッセージを開くこと自体を先送りにしてしまうため、結果作業の遅延になってしまいますが、とりあえずメッセージを開いても問題ないので自身で優先度を決定して対応ができます。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|生産管理・工程管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽な連絡ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が簡単で直感的に使用することができる。
・スマホでもPCでも操作がしやすい。特にPCでファイルのアップロードには、ドラックアンドドロップでできるので簡単。
・「リアクション」というコマンドで簡単な数種類の絵文字で返信が選択できるので、文章で返信するまでもないが既読したことを伝えるときに便利。

続きを開く

非公開ユーザー

デジタルカタリスト|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入必須のチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

気軽に登録して利用できる点、早い段階から存在していたためにLINEとは別のビジネス版チャットツールというイメージがあったこともあり、導入しているクライアントが多く、Chatworkしてますか?と聞けば凡そ繋がれることが最大のメリットだと思います。
マイチャットがあるためメモ代わりにも使えます。

続きを開く
浅野 洋次

浅野 洋次

株式会社トリスター|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットのみで考えると便利なツールだが

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルなチャット機能ゆえに使いやすく習得しやすい

その理由
・最初に使用したのは8年ほど前に社内のやりとり(雑談を含む)物がメインだったが、
 チャット機能に特化しており、OSデフォルトのテキストエディットに近い使用感で、
 Enterですぐに送信されることもないので、チャットツールの取っ掛かりとして適切であると感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

競合他社の製品を使用すると物足りないと思ってしまう

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・機能がシンプル、UIがわかりやすい
・チャットだけに特化したツールを使用したい(あまり電話等はしない・必要ない)のであれば、チャットワークで十分だと思う

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍に欠かせない社内コミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

シンプルなUI設計でチャットが送りやすいという点が何よりのポイントかと思います。
主にGoogleChromeブラウザで利用しておりますが、拡張機能を使うことで、メッセージの引用が楽になったり、infoタグをワンクリックで差し込んで、長文のメッセージもスッキリ見せられたりと、拡張性も高いです。
リモート勤務も増えてきたコロナ禍には欠かせないチャットツールになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人間のやり取りもスムーズ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品はビジネスでのやり取りを個人間で行う時にも便利なツールです。パソコンだけでなくスマホでも操作できる上に、メールアドレスからアカウントも分かるので登録もスムーズ。それでいて、会社への遅刻・欠席連絡を上司にする際にも使えるのが便利だと思います。
テキストに限らず、画像が添付できることや、過去の文章の検索、記録メモ用として自分のチャットに保存しておくことができるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのチャット利用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内はもちろん、特に社外の方とやり取りをするのが便利です。
プロジェクトごとに部屋を設けてやり取りすることでスムーズに仕事を進めれるようになりました。
「TO」を上手く活用することで、自分宛のみ通知を受け取ることができて自分が関係ないメッセージはスルーすることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メンションが喧しい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループごとの進捗報告に利用できる
・どちらかと言えば抽象性の議題が殆ど

その理由
・例えば会社間でのBtoBでの大まかな進捗報告ですとか、会社ごとのZoom会議スケジュールを取り決めたりすることに適している
・UIがクラシックで扱いづらい側面があり、個別の具体的な報告としては不適だと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クローズドな文化の企業に適しているのではないでしょうか

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットツールとして、UI はシンプルで見やすいです。チャットツールとして必要な機能は揃っていて、使い始めて何かに困るような分かりにくさは感じないと思います。また、見やすさについてはフォントのチョイスも良いのかもしれません。
・タスク管理機能はちょっとした業務の管理/共有に使えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!